Tさん(ウェブエンジニア)の体験談

地道なインプット作業と実践を
並行して繰り返していくのが重要
Tさん(ウェブエンジニア)
- Q1年齢や職業・性別を教えてください。
- 35歳男、IT系の企業に勤めるウェブエンジニアです。
- Q2簡単な自己紹介もお願いします!
- 最近飼い始めた犬に邪魔されながらもレッスン頑張っています。
- Q3現在の利用プランと進捗を教えてください。
-
総合英語コース4から始め、ビジネス英会話コース1も修了し、最近コース2に入りました。
発音コースやニューストピックもたまに受講しています。
「総合英語コース」に関してはこちら
「ビジネス英会話コース」に関してはこちら
「発音コース」に関してはこちら
「ニューストークコース」に関してはこちら - Q4学習を始めてどれくらい経ちますか? また、学習のペースも教えてください。
-
約9ヶ月間、週3日位のペースで受講しています。
50分のコースは1レッスン、25分コースの時は2レッスン受講するようにしています。 - Q5オンライン英会話を始めようと思ったきっかけは何でしたか?
-
昨年まで海外赴任で働く機会があったのですが、そこで思い知ったのが自分の英語力の拙さでした。
ビジネス会話は無論、同僚とのコミュニケーションもままならず、社内の通訳さんのお世話になる日々。
現地の英会話学校に通ったりもしましたが、ビジネスレベルには程遠いまま帰任しました。
いつかリベンジすることを目指し、英会話学習は帰国後も続けようと思い始めました。 - Q6オンライン英会話を始める以前に英語の学習経験はありますか?
-
上記の英会話学校(対面式)に1年程通いました。
その前は中・高校の授業になります。 - Q7これまで英語にどのように取り組んでいましたか? また、英語への考えを教えてください。
-
海外赴任が決まってからは、移動時間に英語のPodcastを聞いたり単語帳を開いたりしましたが、実際のコミュニケーションの場になると、自分の言いたいことが全く英語になって出てきてくれない。アウトプットの大切さを実感しました。
地道なインプット作業と実践を並行して繰り返していくのが重要だと思います。 - Q81回目のレッスンを受けての印象・感想を教えてください。
-
25分があっという間だったと思った覚えがあります。
多分かなり緊張していたんだと思います、今はだいぶ余裕が出てきました。 - Q9レッスンを受け続けたことで感じた手応えはありますか?
- 教材の内容から発展して、お互いの意見を交わすような会話になることがあるのですが、そこで自分の言いたいことがきちんと言えて、先生から良いディスカッションだったと言って貰えたときは、ちょっと英語が出来るようになってきたんじゃないかと嬉しかったです。
- Q10レッスンを受講するなかで印象に残っていることはありますか?
- ハロウィンには先生が仮装して授業をすると聞いていたのですが、思ったより本気のメイクで怖かったです笑
- Q11講師の印象はいかがでしたか?
- いろんな先生の授業を取っているのですが、皆とてもフレンドリーで話しやすいです。
- Q12オンライン英会話の良い点・気に入っている点を教えてください。
-
日中働いていると早朝、夜間しかなかなか時間が取れず、オンライン英会話は幅広い時間帯で授業が受けられるので助かります。
急に予定が空いたときに授業を入れたり、逆にキャンセルしたりもフレキシブルに出来る点も魅力です。 - Q13オンライン英会話の悪い点・合わない点はありましたか?
-
対面式の英会話教室にも通った経験から言うと、細かい表情や仕草にかなり助けられていたんだなと感じました。
それらで伝えられずもどかしい反面、純粋な英語の学習には良いのかもしれません。 - Q14 最後にこれからオンライン英会話を受けようか悩んでいる人へのメッセージをお願いします。
-
英語力に自信がなくても、オンラインレッスンであることを活かし、自己紹介のカンペでも横に用意して一度やってみるのが良いと思います。
英会話の勉強以外にも、日本人との考え方の違いや、異文化の話が聞けて面白いですよ。