学研のオンライン英会話

単語と簡単なフレーズを中心に、英語を音で覚える学習を行います。学習する単語は毎日の生活の中で身近にあるものを厳選し、好きなものや今日の天気について、時間や曜日についてなどを簡単なフレーズを用いて会話ができるようになることを目指します。また受け答えのみならず、自分から質問ができるようになります。小学3年生からを対象とした、英語を楽しく1から学習するコースです。
レッスン数 : 38 レッスン
Lesson 1 くだものとやさい
果物と野菜の名前を英語で言ってみましょう。
Lesson 2 食べ物と飲み物
食べ物と飲み物の名前を英語で言ってみましょう。
Lesson 3 どんなくだもの・やさいが好きですか?
"What _____ do you like?"の使い方を果物と野菜の単語を使って学習しましょう。
Lesson 4 どんな食べ物・飲み物が好きですか?
"What _____ do you like?"の使い方を食べ物と飲み物の単語を使って学習しましょう。
Lesson 5 テスト
Lesson 1〜4 の内容をおさらいします。
Lesson 6 AからEの文字と音をべんきょうしよう!
アルファベットのAからEを学習しましょう。
Lesson 7 1から10の数字
数字の1から10を数えてみましょう。
Lesson 8 11から20の数字
数字の11から20を数えてみましょう。
Lesson 9 数字のしつもんに答えよう
"Is this numer_____?"の使い方を1から20の数字を使って学習しましょう。
Lesson 10 あなたは何才ですか?
"How old are you?"の使い方を1から20の数字を使って学習しましょう。
Lesson 11 テスト
Lesson 7〜10 の内容をおさらいします。
Lesson 12 色と形
色と形の名前を英語で言ってみましょう。
Lesson 13 動物と虫
動物と虫の名前を英語で言ってみましょう。
Lesson 14 何色・形が好きですか?
"What ____ do you like?"の使い方を色と形の名前を使って学習しましょう。
Lesson 15 この動物・虫は何ですか?
"Is this a ___ ?"の使い方を動物と虫の単語を使って学習しましょう。
Lesson 16 テスト
Lesson 12〜15 の内容をおさらいします。
Lesson 17 FからJの文字と音をべんきょうしよう!
アルファベットのFからJを学習しましょう。
Lesson 18 体の部分
体の部分を英語で言ってみましょう。
Lesson 19 洋服
洋服や身につけるものの名前を英語で言ってみましょう。
Lesson 20 体の部分の名前を言ってみよう
"Is this a ___ ?"の使い方を体の部分の単語を使って学習しましょう。
Lesson 21 買い物をしよう
"Do you have ___ ?"の使い方を洋服や身につけるものの単語を使って学習しましょう。
Lesson 22 テスト
Lesson 18〜21 の内容をおさらいします。
Lesson 23 家族
家族が何をしているかを言ってみましょう。
Lesson 24 天気ときせつ
天気と季節を英語で言ってみましょう。
Lesson 25 家族が何をしているか話してみよう
"Is _____ your ___ ?"の使い方を学習しましょう。
Lesson 26 天気やきせつについて話してみよう
"Is it ___ today?"の使い方を学習しましょう。
Lesson 27 テスト
Lesson 23〜26 の内容をおさらいします。
Lesson 28 KからOの文字と音をべんきょうしよう!
アルファベットのKからOを学習しましょう。
Lesson 29 部屋と家にあるもの
部屋の名前と家にあるものについて英語で言ってみましょう。
Lesson 30 学校にあるもの
学校にある物を英語で言ってみましょう。
Lesson 31 部屋や家具の名前を言ってみよう
"Is this a ___ ?"の使い方を家にある物を使って学習しましょう。
Lesson 32 持っているかどうか聞いてみよう
"Do you have a/an ____?"の使い方を学習しましょう。
Lesson 33 テスト
Lesson 29〜32 の内容をおさらいします。
Lesson 34 時間
時間を英語で言ってみましょう。
Lesson 35 曜日
曜日を英語で言ってみましょう。
Lesson 36 何時に起きますか?
"What time do you ___ ?"の使い方を学習しましょう。
Lesson 37 何曜日に何をしますか?
"Do you have ___ on ___?"の使い方を学習しましょう。
Lesson 38 テスト
Lesson 34〜37 の内容をおさらいします。
こんな方におすすめ
  • 小学生のお子様
  • 簡単な単語なら知っているが、文章で英語を話せないお子様
※小学3年生以上のお子さまを受講対象の目安としておりますが、小学1・2年生や就学前のお子さまが問題なく受講されているケースもございます。
できるようになること
  • 食べ物や動物など、生活の中で身近な単語を英語で言える
  • 好きなものや今日の天気について、時間や曜日についてなどを簡単なフレーズを用いて会話ができる
  • 受け答えのみならず、自分から質問ができる
予習→授業→復習というサイクルで、インプットとアウトプットを繰り返すこと、学習を習慣化し継続していくことが、学習効果を高めます。
レッスンごとに予習・復習教材がありますので、併せて利用しながら学習を進めましょう。
予習
動画を見て、文法や単語、重要フレーズを学習しましょう。
動画による説明のため、発音などがより一層わかりやすくなっています。ぜひ音読も行ってみてください。
レッスン
レッスンは、予習でインプットした内容をアウトプットする場です。
講師とのマンツーマンレッスンで、たくさん会話をしましょう。
復習
復習教材を使って学習内容を振り返り、定着させましょう。
授業中にうまく発音できなかった単語を音読したり、英語でうまく伝えられなかったことを調べて次回は言えるようにしておくとよいでしょう。
月額料金をお支払いいただくと、毎日レッスンを受けることができます。学習効果を高めるために、可能な限り毎日受講していただくことを推奨していますが、学業やお仕事の都合もあると思います。まずは週2回の受講を目安に継続してみましょう!
小学生の英会話1(全38レッスン)を全て終えるまでには…
週2回受講
4.5ヶ月
週4回受講
2ヶ月
毎日受講
1ヶ月
教材担当より

小学校3年生からを対象としたこちらのコースでは、お子様に英語を楽しんでもらえることを重視しています。

また、楽しく英語に触れることを意識して教材の作成と講師への指導を行っています。レッスンの中で出てくる単語は、小学生の生活の中で身近にあるものを厳選し、レッスン時以外の日常生活の中でも使えるようなものになっています。

従来の子供向け英会話の問題点のひとつとして、「聞かれたことには答えられるが、自分から質問ができない」という悩みがありました。こちらのコースでは聞かれたことに答えるとともに、相手にも同じ質問ができるよう学習を進めていきます。

今だけ10日間無料で毎日レッスン受講可能!
登録はこちらから