まずは気軽に! 無料体験はこちら

"There is/are 〜"の文章や、比較の文、受動態などの学習者がつまずきやすい文法を学習します。

  • 既存のコースから単元を選んでコンパクトにまとめなおしたコースです。
  • そのため該当するコースをすでに受講されている場合、一度受講したことのある内容を再度受講いただく形となります
  • 一度受講されたレッスンでも復習として再度受講いただき、より定着させていただくことを目的としています
レベル
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
対応プラン
  • スタンダードプラン
  • ウィークデイプラン
  • 幼児プラン
  • 回数プラン
レッスン数
10レッスン
教材のサンプル
レッスン一覧(全10レッスン)
  • Lesson 1 「〜がある」「〜がない」と伝えよう
    thereの使い方を学びます。
  • Lesson 2 「〜がありますか」とたずねよう、答えよう
    thereの疑問文を学びます。
  • Lesson 3 「…より〜」「…の中でいちばん〜」と伝えよう(1)
    比較表現について学びます。
  • Lesson 4 「…より〜」「…の中でいちばん〜」と伝えよう(2)
    moreを使った比較表現について学びます。
  • Lesson 5 リーディング(1)
    Kana gets up early every morning.
  • Lesson 6 「…と同じくらい〜」と伝えよう
    asを使った同格表現について学びます。
  • Lesson 7 リーディング(2)
    Miho and Jenny are studying together. Jenny is studying Japanese and Miho is studying English.
  • Lesson 8 ものや人が何をされるのかを伝えよう
    受け身について学びます。
  • Lesson 9 されたかどうかをたずねよう
    受け身の疑問文と否定文を学びます。
  • Lesson 10 リーディング(3)
    Anita went on a vacation in Japan last June. She was with her Japanese friend, Mikiko when she went to Kyoto.
こんな方におすすめ
  • 中学2年生の文法をおさらいしたい方
  • 比較の文を学習したい方
  • 受動態を学習したい方
学習する内容
  • "There is/are〜"の文章
  • 比較の文
  • 受動態
できるようになること
  • 「〜がある」「〜がない」と伝えることができる
  • 比較の文を使って「…より〜」「…の中で一番〜」と伝えることができる
  • 「…と同じくらい〜」と伝えることができる
  • ものや人が何をされたのかを伝えたりたずねたりできる
教材担当より

主に中学2年生で学習する文法に重点を置いています。比較の文や受動態などの日常会話でもよく使われる表現を習得しましょう!