こんにちは!Kimini英会話講師のゴダイゴの Steve Fox です。

日常英会話で使える面白い熟語や言い回しを楽しく解説します。

Midas touch

Midas touch

Midnight Starというアメリカの80年代のミュージカルグループです。

数々のヒット曲を80年代頃に出したわけですが、結成は1976年。それが1990年まで続いて、一段ここで中断があります。それからもう1度2000年に再結成して、現在も活躍中です。

結成の場所はケンタッキー州フランクフォート市ですね。ケンタッキーだな。チキンは毎日食べてたのかな。わからないけれど。

Midnight Starが、Midas touchという熟語を歌の中に使っているわけです。

これ、簡単に訳すと、誰かがこの賜物を持っているっていうことかな。

何かに関わるたびにそのお仕事が成功するわけですね。

例えば、ゴダイゴのジョニー野村というのがいましたけれども、彼がMidas touchを持っていたということは、ゴダイゴが彼の賜物のおかげで成功したわけですね。

本当に何をしても、何に手を触れても成功してしまう方が、Midas touchを持ってるということなわけです、Midas touch

more than meets the eye

more than meets the eye

今日の熟語は、more than meets the eye。

これはこういう風に考えて訳すといいですね。

何か商品を買うときに、パッと見た瞬間よさそうに見えるわけだけれども、買ってみて使ってみるとすごいもっと色々といいところが出てくる。

最初見たときには見えていなかったところがあるわけです。そして、後からそれがわかったわけですね。

それは商品に関してだけではなく、いろんなことに関して使えます、more than meets the eye。

まとめ

いかがでしたか?

Steve Foxさんのチャンネルを気に入っていただけたら、ぜひvoicyのチャンネルでフォローをお願いします。

私が英語の講師としてレッスンを行うKimini英会話では、英語の基礎から実践までトレーニングできるたくさんのコースがありますので、是非無料トライアルを受けてみてください。ディスカウントクーポンのリンクを貼っておきますのでこちらからご登録ください。