「再発」と言うと、どのような場合に使うでしょうか。

例えば、病気が再発する、事故が再発するように再び起きてしまうことを表すときに使われます。

「再発」は私たちの日常生活でも使われる英語のため、いくつかの表現方法を学んでおくと会話の幅が広がります。

本記事では、「再発」に関連した英語表現についてお話しします。さらに、その他にも「再発」したときに使える「再発の防止」や「初発」についてもご紹介します。

「再発」って英語でなんて言うの?

「再発」は名詞で、recurrenceといいます。他にも再現、反復、循環、再帰と言う意味があります。

ここでは「再発する」に関連した以下の4つの英語表現があります。

・recur

・relapse

・have a relapse またはsuffer a relapse 

・reappear

それぞれ「再発する」の英単語の意味や例文を用いて詳しく解説します。

recur

recurは動詞で、(よくない事や問題などが)再発する、繰り返される、再び起こる、循環する、と言うことを意味します。

また、記憶として、思い出される、思い浮かぶ、よみがえると言うことも表します。

例文をみていきましょう。

Aさん
Tom checked well in his text that such errors do not recur. 

トムは間違いを繰り返さないようにテキストをよく確認しました。

Aさん
My mother won’t recur by continuing to take medicine.

母は薬を飲み続けることによって再発はしないでしょう。

Aさん
Tim has recurring cold’s symptoms.

ティムは風邪の症状が再発しています。

relapse

relapseは動詞で、(病気が)ぶり返す、再発する、(悪い状態に)逆戻りする、と言う意味があります。病気が再発するときに使われやすく、ネガティブな印象となります。

例文をご紹介します。

Aさん
Mom’s illness relapsed time and again. 

母の病気は何度も再発しました。

Aさん
The doctor told me that after the chemotherapyTreatment might relapse her cancer.

医師は彼女に、化学療法後もがんが再発するかもしれないと話しました。

Aさん
John relapses pain in his foot from fall.

ジョンは転んでから足の痛みが再発しています。

have a relapse または suffer a relapse 

relapseは名詞で、ぶり返し、再発、逆戻り、を意味します。名詞に、havesufferを動詞として使うことで、再発することを表します。

have a relapseにまつわる例文をみていきましょう。

Aさん
My son had a fever relapse today. 

息子の熱が今日また出ました。

Aさん
Anna has a relapse of influenza every year. 

アナは毎年インフルエンザを繰り返しています。

sufferは動詞で、苦しむ、苦痛を感じる、不快な経験をする、病気をする、ことを意味します。

suffer a relapseを使った例文をみていきましょう。

Aさん
He suffered a relapse of his cold.

彼は 風邪を再発しました。

Aさん
Tom is nervous and  suffers a relapse of depression. 

トムが落ち込んでいるのは、うつ病が再発したからです。

reappear

“reappear”は「再び現れる」という意味の他、「(病気が)再発する」という意味でも使えます。

具体的な例を見てみましょう。

Aさん
His cancer reappeared at the same site in later years. 

彼のがんは、数年後同じ箇所に再発した。

”reappear”の名詞形は”reappearance”で、「再発」という意味で使えます。

「再発の防止」にまつわる英語表現

「再発」に関する英語表現をご紹介しましたが、「再発」と言う繰り返し起きていることに対して、防止する場合にはどのような表現方法があるのでしょうか。

以下の2つの表現方法があります。

・prevent a recurrence

・recurrence prevention

それぞれを解説していきます。

prevent a recurrence

prevent a recurrenceで、再発を防ぐ、と言う意味になります。

preventは動詞で、防ぐ、止める、阻む、ことを表します。

それではprevent a recurrenceを使った例文をご紹介します。

Aさん
They have answers to prevent a recurrence.

彼らは再発防止の解決策を持っています。

Aさん
Hanako gets medications to prevent a recurrence.

花子は再発を予防するための薬を飲んでいます。

Aさん
Doctors use medications to prevent a recurrence of infection.

医師は感染の再発を防ぐためにその薬を使用しています。

recurrence prevention

preventionは名詞で、防止、阻止、予防(法)、止めることを意味します。

recurrence preventionを使った例文を見ていきましょう。

Aさん
The hospital committed a recurrence prevention of accidents.

病院はアクシデントの再発防止に取り組んでいました。

Aさん
We examine the efficacy of recurrence prevention by using the chemical cure.

私たちは、化学療法を行うことによる再発予防の有効性について検証しています。

Aさん
The group of researchers released the recurrence prevention measures.

研究チームは、再発防止策を発表しました。

再発防止の方策  Measures to prevent a reoccurrence

ひと口に「再発防止」といっても、何の再発防止なのかはさまざまです。

大きく分けて、「事故の再発防止」と「病気の再発防止」が考えられますが、何の再発防止かによって、取るべき方策が違ってきます。それぞれの「再発防止」の方策について詳しく見ていきましょう。それにまつわる英語表現も紹介します。

事故の再発防止の方策

昨今の特筆すべき消費者の事故の1つとしては、「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題が挙げられます。

「紅麹コレステヘルプ」を数年間、継続服用して、腎機能に障害をきたして死亡した人が、2024年3月末時点で4人に上ったことが発表されました。死亡者は4人ですが、5月1日時点でのべ270人が入院していたことが分かっています。

「紅麹コレステヘルプ」という健康食品だけでなく、紅麹原料を使った商品は、他にも数十種類あったことが報道されています。

このような事故の再発防止のための方策としては、次のようなことが考えられます。

  • 早急に原因物質を究明する
  • 国家機関が「機能性表示食品」の審査を厳しくする
  • サプリメントの安全性の再検証
  • 当該健康食品の販売会社(小林製薬)による迅速な情報の開示

2024年1月~2月に、小林製薬側に医師や患者から、「紅麹コレステヘルプ」等による健康被害について6人の症例が報告されていましたが、会社が記者会見を開いてその健康被害を公表し、製品の自主回収を始めたのは、3月22日でした。会社側の対応の遅れも大きな問題になっています。

今回、問題になっている「機能性表示食品」は英語で、”Foods with Functional Claims”と言います。国の定めるルールに基づき、事業者が食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁長官に届け出れば、「機能性表示食品」と表示することができます。特定保健用食品(トクホ)と異なり、国が審査を行いませんので、事業者は自らの責任において、科学的根拠を基に適正な表示を行う必要があります。ちなみに、「特定保健用食品」は、英語で”Foods for Specified Health Uses”といいます。

病気の再発防止の方策

病気の再発防止の方策については、いろいろな病気があるため、その再発防止の方策も様々なものが考えられますが、ここでは、がんの再発防止の方策について、一般的に論じられているものを紹介します。

正しい食事、運動、がん治療チームによるフォローアップ受診は、リスクを軽減するための有効な方法ですが、こうした努力をもってしても、がんの再発を完全に防ぐことはできないとされています。しかし、可能な限り健康でいるためにできることはあります。

治療後の健康状態が安定しているがん生存者も、がん予防のために推奨されている栄養ガイドラインに従うことが推奨されています。なぜなら、がんのリスクを高める要因と同じものが、治療後の再発を促進する可能性があると考えられるからです。例えば、体重過多で野菜や果物をあまり食べない女性では、乳がんの再発リスクが高くなる可能性が示唆されています。

<食事>

  • 濃い緑色、赤色、オレンジ色のさまざまな野菜や、食物繊維の豊富な豆類(豆やエンドウ豆)などを毎日食べる。
  • 栄養価の高い食品を、健康的な体重を維持できる量だけ食べる。
  • 果物、特に様々な色の果物を丸ごと食べる。
  • 赤身肉(牛肉、豚肉、羊肉)と加工肉を制限するか避ける。
  • 精製された穀物や砂糖ではなく、全粒穀物を使った食品を選ぶ。
  • 糖分の多い飲料を避ける。

Aさん
Keeping a healthy weight may help to lower the risks of cancer recurrence.

健康的な体重を維持することは、がんの再発リスクを低下させる可能性があります。

いくつかの種類のがんは、アルコールの摂取にも関連しているので、アルコールの摂取も控えた方がいいです。

<適度な運動>
どの程度の運動が推奨されるのかは、がんの種類や重症度によっても違うので、がん治療チームに相談・確認して運動を開始すべきですが、一般的に推奨されていることを紹介します。

  • 定期的に体を動かす。
  • 座っている時間や横になっている時間を制限し、できるだけ早く通常の日常生活に戻す。
  • 少なくとも週150~300分の中強度の運動をするように心がける。
  • 少なくとも週に2日は筋力トレーニングを行う。

Aさん
Find exercises that you enjoy and keep doing them.

自分が楽しめるエクササイズを見つけて、それをずっと続けるようにしましょう。

「初発」にまつわる英語表現

ここでは、「初発」と言う初めて起こることについての英語表現を2つご紹介します。

・new-onset

・primary

new-onset

new-onsetは形容詞で、初発の、と言う意味があります。

医療などの初めて起きる病気について使われます。

例文をみていきましょう。

Aさん
She had an onset headache.

彼女は初めて頭痛になりました。

Aさん
Tom suffers from a sudden onset of pain.

トムは突然の痛みに苦しんでいます。

primary

primaryは形容詞で、(腫瘍などが)原発の、初発の、と言う意味があります。

病気だけではなく、並び順や時間、発達段階など様々な事柄の最初の、一番目の、初期の、を表したいときに活用します。

例文をみていきましょう。

Aさん
My father disclosed the primary tumor.

父さんの原発腫瘍が見つかりました。

Aさん
Doctors don’t find the primary tumor.

医師でも原発腫瘍を発見できないことがあります。

まとめ

「再発」に関連した英語表現について紹介しました。

「再発」は、名詞でrecurrenceと表します。また、「再発する」ことを伝えたいときには、recurrelapsehave a relapse またはsuffer a relapse、reappearを使ってみましょう。

今回は、「再発する」ことだけでなく、「再発の防止」や「初発」についての英語表現もまとめてあるので、ぜひ参考にしてくださいね。