英語力を身につけるために、オンライン英会話を検討している方も多いのではないでしょうか。中には、3か月ほどの短期間で成果を出したいと思われる方もいるでしょう。そこで、オンライン英会話は3か月で効果が出るのかについて解説します。さらに、短期間で成果を出す方法や3か月継続させるコツも併せて紹介します。

オンライン英会話で効果が出るのはどれくらい?

オンライン英会話の利用を検討している方の中で、どれくらいの期間で効果が出るのか気になる方が多いのではないでしょうか。

実際に「英語力が身に付いた」と実感するまでにかかる時間は個人差があるものの、100時間ほど必要といわれています

もちろん、100時間のレッスンを受けなくても、英語力が身に付く方もいれば、そうでない方もいます。

100時間というのは、あくまでも目安にすぎませんが、ある程度継続してレッスンを受けることが大切です。

オンライン英会話を短期集中すれば、英語力は身に付く?

集中

これから、オンライン英会話をはじめようと思われている方の多くが、できれば短い期間で英語力を身につけたいと思われているでしょう。

短期間で成果を出せれば、仕事や学業、プライベートにもすぐに役立ちことに加え、自信にもつながります。

では、実際、オンライン英会話のレッスンを短期集中で受講すれば、英語力は身に付くのでしょうか。

結論からいうと、短期集中でも英語力は身に付きます。

ただし、短期間で成果を出すには、毎日レッスンを受けることはもちろん、しっかりとモチベーションを維持することが大切です。

しかも、1日1レッスンではなく、短期間で成果を出すには、複数のレッスンを受ける必要があるでしょう。

オンライン英会話を3か月続けるコツとは

短い期間でも、しっかりと継続してレッスンを受ければ、オンライン英会話で英語力を身につけられるでしょう。

たとえば、3か月間、オンライン英会話のレッスンをしっかり受ければ、英語力を身につけられる可能性はあります。

しかし、継続してレッスンを受けなければ、3か月で英語力を身につけることは難しいでしょう。

ここでは、オンライン英会話を3か月続けるコツを見ていきましょう。

使いやすいサービスを選ぶ

国内で利用できるオンライン英会話には、さまざまな種類があり、それぞれ料金や特徴が異なります。しっかりと英語力を身につけられるまで継続するには、自分に合ったサービスを選ぶのが大切です。

サービスによって、講師の国籍や質が異なるだけでなく、開講されているコースに違いがあるなど、どのサービスを選ぶかによって、受けられるレッスンの内容に差があります。

もちろん、料金設定もサービスを選ぶときに重要なポイントです。魅力的なオンライン英会話サービスであっても、金額が高ければ、継続できない場合も珍しくありません。とはいえ、金額が安いサービスを選び、レッスンの質が悪くても意味がありません。

つまり、金額だけで決めるのではなく、講師の質やレッスン内容、コース展開など、さまざまな面から総合的に判断して、どのオンライン英会話サービスを受講するのかを決めるのが大切なのです。

自分のレベルに合ったコースを選ぶ

オンライン英会話レッスンを受け始めたばかりの頃は、まだあまり慣れないので、そのレッスンが長く感じることもあるでしょう。

オンライン英会話を3ヶ月続ける上で、一番大事なことは、おそらく自分のレベルに合ったコースを選ぶことだと言えます。自分のレベルに合っていなくて、難しかったり、簡単すぎたりすると、学習のモチベーションが下がってしまい、オンライン英会話レッスンを受講するのが、苦痛に感じてしまいます。

モチベーションを維持する上でも、最も重要なのは、自分のレベルに合ったコースを選ぶことだと言えます。

無理しすぎないペースでレッスンを受ける

3か月で成果を出すには、レッスンを頻繁に受けたほうがいいでしょう。ただし、詰め込みすぎると、モチベーションが下がったり、疲れがたまってしまったりなどの影響で、効率的にレッスンを受けられない可能性もゼロではありません。

そのため、無理しすぎないペースでレッスンを受けるのが大切です。とはいえ、週1回のペースだとレッスンを受ける時間が短いので、短期間で英語力を身につけるのは難しいでしょう。

したがって、無理しすぎないペースを維持しながらも、可能であれば週2~4回のペースで受けるようにしましょう。

無理しすぎない快適なペースというのは、その人のスケジュールや忙しさによって違ってきます。学校の授業があまりに忙しかったり、仕事が忙しい人の場合は、週2回のオンラインレッスンが快適でしょうが、学校の授業や仕事に余裕がある人の場合は、週4回のオンラインレッスンでも、あまり負担に感じないでしょう。

3か月で成果を出す勉強法

オンライン英会話を3か月続けるコツとは

単に、レッスンを受けているだけでは、短期間で成果を出すのは難しいでしょう。そのため、オンライン英会話を利用して、3か月で成果を出すには、効率的に英語を学習する必要があります。

ここでは、3か月で成果を出す勉強法を詳しく見ていきましょう。

自分に合ったコースを選ぶ

オンライン英会話サービスでは、通常さまざまなコースが展開されており、コースごとに特徴があります。

たとえば、学研グループが運営するKiminiオンライン英会話では、英検やGTECの対策ができる試験対策コースがあり、資格取得やスコアアップを目指したカリキュラムが用意されています。そのほか、幼児向けや小学生向けのコースがあり、お子さんに早い段階から英語に触れさせられます。

また、「ニューストーク」コースでは、実際のニュースサイトの記事を用いて、講師とディスカッションをおこない、スピーキング力はもちろん、リスニング力やコミュニケーション力、さらに社会情勢なども併せて学習できます。

そして、「接客英語」コースでは、仕事や観光などで日本に訪れている外国人に接客するときに必要な英語を学べます。たとえば、飲食店で勤務している人なら、「接客英語コース レストラン編」を受講することで、レストランやカフェなどで使用するフレーズや表現を学習することが可能です。

達成できそうな目標を設定する

オンライン英会話で、3カ月で成果を出すには、達成できそうな目標を設定して、その目標達成に向けて努力をしましょう。

3カ月で達成できそうな目標は、難しすぎるものでも、簡単すぎるものでもなく、達成できそうなものにしましょう。

その設定した目標を着実に達成することによって、達成感が得られて、また次の目標を立て、その目標達成に向けて、また努力しようという気持ちになり、努力を継続することができます。

予習する

オンライン英会話を利用して、短期間で英語力を上達させるには、レッスン外での学習も必要になります。たとえば、レッスン前に予習するのがおすすめです。

レッスンを受けるまえに教材を使って、どういったフレーズが使われるのか、どういった単語を覚えておいたほうがいいのかなどをあらかじめ学習しておくことが大切です。

なお、Kiminiオンラインでは、レッスン内容に合わせた動画や問題集などの予習課題が用意されており、オリジナルの教材を用いて予習することで、短時間で英語力アップを目指せるでしょう。

復習する

短時間で成果を出すには、予習だけでなく、復習も大切です。レッスンが終わったあとに、どこがわからなかったのか、何につまずいたのか、などをしっかりと復習することで、苦手を克服できるだけでなく、わからないことを理解しやすくなります。

英語だけでなく、何かを学ぶときは、反復練習が大切です。そのため、予習、レッスン、復習をしっかりと繰り返しておこなうことで、自分の力につながっていきます。

とはいえ、どうやって予習すればいいかわからない方もいるでしょう。

Kiminiオンラインでは、レッスン内容に沿った復習課題が用意されているので、どうやって勉強すればいいかわからない方でも復習できます。

なお、予習や復習の課題については、レッスン料金に含まれています

短期間で成果が出やすいコースの紹介

Kiminiオンライン英会話には、短期間で成果が出やすいコースがあるので、紹介します。語学は「継続は力なり」と言われ、長期的に継続的に努力をしてこそ、実力がついて成果が出るものなのですが、短期間で成果を出したい場合も結構あるでしょう。そういった場合に、ここで紹介知るコースを参考にしてみてください。

トピックスピーキング

トピックスピーキングは、初級編と中級編があり、それぞれ20レッスンです。最初に無料体験レッスンを受けて、自分に合ったレベルのコースを受講しましょう。

提示された4つのトピックの中から自身の興味のあるトピックを2つ選び、講師と会話の練習を行います。聞かれた質問に対して「はい」「いいえ」と答えるだけでなく、その理由や付加情報などを加えて答える練習をします。講師がトピックに関連したさまざまな角度からの質問をするので、スピーキング力を強化しつつ、実際の会話で必要な「即興性」を高めることができます。

レッスンのテーマの例を挙げると、「自己紹介」「好きなもの」「日常生活」「食べ物」「健康」「観光」「インターネット」などがあります。それぞれのレッスンの中で、英会話でよく使われる慣用句やボキャブラリーも紹介するので、そういった表現もマスターできます。

ニューストーク

ニューストークは、ビジネス編、カルチャー編、ライフスタイル編、テクノロジー編など、さまざまな角度から、世界各地の情勢やトレンドについて学習していきます。

ニューストークコースでは、記事内で使われている英単語のレベルや記事内容を精査し、教材に最適なニュース記事を、最新のニュースから厳選した上でコースを作成しています。以前に英字新聞にチャレンジしたけれど難易度が高く挫折してしまった方や、これから英字新聞やニュースサイトを読む習慣をつけたい方、多読の習慣をつけたい方におすすめです。

このコースでは、講師がパッセージごとに記事に関連した質問や、これまでの経験を問うような質問を行います。自分の考えや意見を瞬時にまとめ、相手にわかりやすくスムーズに伝えることができるようトレーニングをしていきます。

接客英語

接客英語コースはレストラン編のみで、全18レッスンです。近年、ますます多くの外国人が日本を訪れるようになってきており、日本を訪れている外国人と一緒にレストランで食事したり、もてなしたりする機会も増えているのではないでしょうか。

このコースでは、実践的な接客英語を学ぶことができます。飲食店で接客する際によく使われる表現や、便利な言い回しをたくさん学習します。レッスン後すぐに使っていただけるような実践的な英語を習得することができます。

接客英語を学ぶと、外国人のお客様にワンランク上のサービスを提供できるようになります。レストランの人が外国人に対して、席までご案内し、注文をとり、料理を提供、そしてお会計を行うという基本的な流れにおいて想定される英語でのやりとりを学習します。

まとめ

オンライン英会話を検討している方の中で、できれば短期間で英語力を身につけたいという方も多いのではないでしょうか。

今回は、「オンライン英会話は3か月で効果がある?」をテーマに、短期間で成果を出す方法や、3か月継続させるコツを紹介しました。

短期間で英語力を身につけるには、ある程度頻繁にレッスンを受けることに加え、予習と復習が大切です。ただ、あまり詰め込み過ぎると、モチベーションが下がってしまったり、疲労がたまってしまったりして、結果的に途中で諦めてしまうこともあるでしょう。

無理ない範囲で、自分のペースを維持しながら、予習と復習を習慣づけてオンライン英会話のレッスンを受けることが大切です。

短期間で英語力を身に付けたい、成果を出したいと考えておられる方や、オンライン英会話をとりあえず3か月続けたいと思っておられる方は、この記事をぜひ参考にしてください。Kiminiオンライン英会話の短期間で成果が出やすいコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてくだい。