こんにちは!Kimini英会話講師のゴダイゴの Steve Fox です。

日常英会話で使える面白い熟語や言い回しを楽しく解説します。

mind your own business

mind your own business

Delta 5というイギリスのpost-punk band。

イギリスには有名な Leeds University、大学があるわけですよね。そこで結成したらしい。

やはりDelta 5というものですから、多分5人編成ではないかな。

ジャンルは、post-punk music and new wave music。このpost-punk musicというのは、”punk”の後っていう、”post”っていうのは「後」という意味なんですよね。どういう意味なのでしょうか。それと、new wave music。

活躍期間は1979年から1981年。

Delta 5はこのような熟語を歌の中に使っています、mind your own business

何日か前にmind your own bees waxという熟語の説明をしましたね。それと全く一緒の意味です。

どういう意味だったかというと、余計なお世話ですとか、おせっかいなことだよとか、邪魔しないで人の関心に入り込むな、おせっかいなことをするなという、mind your own business

make ends meet

make ends meet

今日の熟語は、僕の得意技です、make ends meet。

こんなこと言うのが恥ずかしいのですけれども、少ない収入でどうにかする、どうにか生活するうまくやる。結構得意です。

色々と人に助けてもらっていることもありますが、けれども、やはり月の終わり頃になると、お財布にある財産で生き残れるかな、と思わせるぐらいの金額となってしまっているわけです。

けれども、どうにか生き残っています。これはもう20年ぐらいやっているのかな?make ends meet

まとめ

いかがでしたか?

Steve Foxさんのチャンネルを気に入っていただけたら、ぜひvoicyのチャンネルでフォローをお願いします。

私が英語の講師としてレッスンを行うKimini英会話では、英語の基礎から実践までトレーニングできるたくさんのコースがありますので、是非無料トライアルを受けてみてください。ディスカウントクーポンのリンクを貼っておきますのでこちらからご登録ください。