日本の保険業界で働く方々が、外国人のお客様や海外の取引先と英語でコミュニケーションを取る機会が増えています。

この記事では、保険営業職員や代理店スタッフが自分の職業や業務内容を英語で説明する方法について解説します。基本的な職種名や業務内容の英語表現から、具体的な説明例まで、すぐに活用できる表現をまとめて紹介していますので、最後までご一読ください。

1. 保険営業の職業名称と役割を英語で説明

保険営業の職員に関する英語表現を紹介します。

日本の保険営業の職員は、英語では主に次のような表現で呼ばれます。

  • “Insurance Agent”(保険代理人)
  • “Insurance Sales Representative”(保険販売担当者)
  • “Insurance Consultant”(保険コンサルタント)
  • “Life Insurance Agent”(生命保険エージェント)
  • “Insurance Advisor”(保険アドバイザー)

自己紹介する際の例文:

  • “I am an insurance agent with ABC Insurance Company.”
    (私はABC保険会社の保険外交員です)
  • “I work as an insurance consultant, specializing in life insurance products.”
    (私は生命保険商品を専門とする保険コンサルタントとして働いています)
Aさん
外国人に自己紹介する際は「保険のセールス」という印象を和らげるため、”advisor”や”consultant”という言葉を使うと好印象です。

業務内容の説明

保険営業職員の業務内容を英語で説明する例:

  • “I help clients find insurance products that meet their specific needs.”
    (お客様の特定のニーズに合った保険商品を見つけるお手伝いをしています)
  • “I provide consultations on various insurance options and explain the benefits of each product.”
    (さまざまな保険オプションについてのコンサルテーションを提供し、各商品のメリットを説明しています)
  • “I assist clients with the application process and help them understand their policy documents.”
    (申込手続きをサポートし、契約書類の理解を手伝っています)
  • “I provide ongoing service to my clients, including policy reviews and claims assistance.”
    (契約の見直しや請求サポートを含め、お客様に継続的なサービスを提供しています)

2. 保険代理店・ブローカーを英語で説明

2. 保険代理店・ブローカーを英語で説明

保険代理店の英語表現を見ていきましょう。

日本の保険代理店は、英語では次のように表現されます。

  • “Insurance Agency”(保険代理店)
  • “Insurance Brokerage”(保険ブローカー会社)
  • “Independent Insurance Agency”(独立系保険代理店)
Aさん
保険ブローカーは保険仲立人とも呼ばれます。保険会社と保険の契約者の間に入って、契約締結のためのサポートをする代理人です。

自己紹介する際の例文:

  • “I run an independent insurance agency representing multiple insurance companies.”
    (複数の保険会社を取り扱う独立系保険代理店を経営しています)
  • “I work at an insurance brokerage firm that offers various types of insurance products.”
    (さまざまな種類の保険商品を提供する保険ブローカー会社で働いています)

代理店業務の説明

保険代理店の業務内容を英語で説明する例:

  • “Our agency represents several insurance companies, so we can find the best options for our clients.”
    (当社は複数の保険会社を代理しているため、お客様に最適なオプションを見つけることができます)
  • “We compare different policies across various insurers to help clients make informed decisions.”
    (複数の保険会社のさまざまな保険プランを比較して、お客様が情報に基づいた決断をできるようサポートしています)
  • “We handle all aspects of insurance from initial consultation to claims processing.”
    (初回相談から保険金請求処理まで、保険のあらゆる側面を取り扱っています)

3. 保険商品の種類を英語で説明

3. 保険商品の種類を英語で説明

保険商品でよく見かける英語をリスト化していますので、一つずつ見ていきましょう。

生命保険関連の英語表現

  • 生命保険:Life Insurance
  • 定期保険:Term Life Insurance
  • 終身保険:Whole Life Insurance / Permanent Life Insurance
  • 養老保険:Endowment Insurance
  • 医療保険:Medical Insurance / Health Insurance
  • がん保険:Cancer Insurance
  • 学資保険:Educational Endowment Insurance
  • 収入保障保険:Income Protection Insurance
  • 団体保険:Group Insurance
Aさん
日本特有の保険商品を説明する場合は、まず英語の一般的な商品名を言ってから “In Japan, we have a specific type called…”(日本では○○という特定のタイプがあります)と補足すると理解されやすいです。

損害保険関連の英語表現

  • 自動車保険:Auto Insurance / Car Insurance
  • 火災保険:Fire Insurance
  • 地震保険:Earthquake Insurance
  • 海上保険:Marine Insurance
  • 賠償責任保険:Liability Insurance
  • 旅行保険:Travel Insurance
  • ペット保険:Pet Insurance
  • 傷害保険:Accident Insurance
  • 企業向け保険:Commercial Insurance / Business Insurance

4. 保険契約・保険金請求に関する英語表現

保険契約の申し込みや変更・解約、保険金請求などで登場する英語表現を紹介します。

契約関連の英語表現

  • 保険契約:Insurance Contract / Insurance Policy
  • 保険契約者:Policyholder / Insurance Contractor
  • 被保険者:Insured Person
  • 受取人:Beneficiary
  • 保険料:Premium
  • 保険金:Insurance Benefit / Insurance Payout
  • 保障内容:Coverage
  • 契約条件:Policy Terms and Conditions
  • 免責事項:Exclusions
  • 特約:Special Provision / Rider
  • 解約:Cancellation / Termination of Policy
  • 満期:Maturity
  • 更新:Renewal

保険金請求関連の英語表現

  • 保険金請求:Insurance Claim
  • 請求手続き:Claims Process
  • 事故報告書:Accident Report
  • 診断書:Medical Certificate
  • 必要書類:Required Documents
  • 支払査定:Claim Assessment / Claim Evaluation
  • 支払い:Payout / Benefit Payment
Aさん
保険用語は国によって解釈が異なることがあるため、大切な契約内容を説明する際は “In the Japanese insurance system…”(日本の保険制度では…)と前置きすると誤解を避けられます。

5. 外国人のお客様への対応例

5. 外国人のお客様への対応例

基本的な接客フレーズ

  • “How can I help you with your insurance needs today?”
    (本日はどのような保険のご用件でしょうか?)
  • “Let me explain the key features of this insurance policy.”
    (この保険の主な特長を説明させてください)
  • “This type of insurance covers risks such as…”
    (このタイプの保険は…などのリスクをカバーしています)
  • “The premium for this policy would be ¥10,000 per month.”
    (この保険の保険料は月額1万円です)
  • “In case of an accident, here’s how you would file a claim…”
    (事故があった場合、請求手続きはこのようになります…)

まとめ

保険業界で働く方々が職業や業務内容を英語で説明できることは、グローバル化が進む現代において重要なスキルとなっています。この記事で紹介した基本的な英語表現を覚えておくことで、外国人のお客様や海外の取引先とのコミュニケーションがスムーズになるでしょう。また、日本特有の保険制度や商品については、相手に分かりやすく説明することを心がけることが大切です。