外国人観光客の増加により、日本の回転寿司店でも英語で接客する場面がますます増えています。特にセルフ注文や自動配膳といったシステム面で質問されることも多く、「注文の方法を説明したい」「皿の色と料金の関係を伝えたい」といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
この記事では、回転寿司店員として外国人のお客様に対応する際に使える英単語やフレーズ、実践的な会話例(ロールプレイ)を厳選してご紹介します。
英語が苦手な方でもすぐに活用できる表現ばかりですので、現場での接客にぜひご活用ください。
回転寿司店で役立つ英単語
回転寿司店で外国のお客様に接客するには、よく使う単語を覚えておくと便利です。
ここでは、回転寿司ならではのシステムや接客に関する英単語を、カテゴリ別にご紹介します。
システム・設備に関する英単語
- conveyor belt(コンヴェイヤー・ベルト):回転レーン
- touch panel(タッチ・パネル):タッチパネル
- express lane(エクスプレス・レーン):特急レーン
- plate(プレート):皿
- plate color(プレート・カラー):皿の色
- robot server(ロボット・サーバー):配膳ロボット
会計・サービスに関する英単語
- total bill(トータル・ビル):合計金額
- receipt(リシート):レシート
- credit card(クレディット・カード):クレジットカード
- cash register(キャッシュ・レジスター):レジ
- table number(テーブル・ナンバー):卓番号
食材・料理に関する英単語
- salmon(サーモン):サーモン/鮭
- tuna(ツナ):マグロ
- shrimp(シュリンプ):エビ
- squid(スクイッド):イカ
- egg omelet(エッグ・オムレツ):たまご(玉子焼き)
- cucumber roll(キューカンバー・ロール):かっぱ巻き
- miso soup(ミソ・スープ):味噌汁
- green tea(グリーン・ティー):お茶
- wasabi(ワサビ):わさび
接客・説明時に便利な形容詞・動詞
- automatic(オートマティック):自動の
- available(アヴェイラブル):使用可能な
- count(カウント):数える
- match(マッチ):一致する
- assist(アシスト):手伝う
- order(オーダー):注文する
回転寿司店の接客で使える英語フレーズ
ここでは、回転寿司店で外国人のお客様への接客に使える英語フレーズを、シーン別にご紹介していきます。
まずは1つ使い、上手く覚えられたら2つ目と、徐々に使えるフレーズを増やしていきましょう。
お客様を迎えるときのフレーズ
Hello! Please take any available seat.
(こんにちは。空いている席にお座りください。)
Your table number is 5.
(お客様の席は5番です。)
注文やシステムの説明に使えるフレーズ
You can order using the touch panel.
(タッチパネルでご注文いただけます。)
The sushi will arrive on the express lane above.
(お寿司は上の特急レーンで届きます。)
Please take only your own order.
(ご自身の注文分のみお取りください。)
お会計時の対応で使えるフレーズ
May I count your plates?
(お皿を数えてもよろしいですか?)
The price of each plate depends on its color.
(1皿の金額は、皿の色によって変わります。)
Would you like to pay by cash or card?
お支払いは現金ですか?カードですか?
トラブル対応・その他の案内時に使えるフレーズ
If the sushi hasn’t arrived, I will check for you.
(お寿司が届いていない場合は確認いたします。)
Please wait a moment.
(少々お待ちください。)
This robot will bring your order.
(このロボットがご注文品をお持ちします。)
If you don’t like wasabi, we can prepare your sushi without it.
(わさびが苦手な場合は、抜いてご用意できます。)
回転寿司店での実践的な英会話ロールプレイング
ここでは、回転寿司店での実際の接客シーンを想定して、英語での会話例をご紹介します。
実際のシーンをイメージしながら、ぜひ英会話の練習としてご活用ください。
パターン1:席案内と注文方法の説明
Hello! Please sit at table 4.
こんにちは。4番テーブルにお座りください。
How do I order?
どうやって注文するのですか?
You can use this touch panel. It has an English menu.
このタッチパネルをご利用ください。英語メニューもあります。
Oh, I see. That’s helpful.
なるほど、助かります。
パターン2:特急レーンの案内
My sushi hasn’t come yet.
注文した寿司がまだ来ていません。
It will come on the express lane above. Please wait a moment.
上の特急レーンで届きます。少々お待ちください。
Oh, here it comes! It’s like a toy!
お、来ました!おもちゃみたいで面白いですね!
パターン3:皿の料金説明
How much is this plate?
この皿はいくらですか?
Staff: The blue plate is 150 yen. Red is 300 yen.
青い皿は150円、赤は300円です。
パターン4:お会計対応
May I count your plates?
お皿を数えてもよろしいですか?
Customer: Sure.
どうぞ。
The total is 2,100 yen. Would you like a receipt?
合計は2,100円です。レシートはご入用ですか?
Customer: Yes, please.
はい、ください。
パターン5:タッチパネルが動かないとき
The touch panel doesn’t work.
タッチパネルが動きません。
I’m sorry. I’ll reset it for you.
申し訳ございません。再起動いたします。
Thank you for your help.
ありがとうございます。
パターン6:わさび抜きの注文
Does the sushi have wasabi inside?
このお寿司にはわさびが入っていますか?
Yes, but we can make it without wasabi if you prefer.
はい、入っていますが、お好みでわさび抜きにもできます。
That would be great. I’m not used to spicy food.
それなら助かります。辛いものに慣れていなくて。
No problem. I’ll make sure it’s without wasabi.
承知しました。わさび抜きでご用意いたします。
まとめ
今回は、回転寿司店員として使える基本的な英単語や接客フレーズ、実際の会話例をロールプレイ形式でご紹介しました。
回転寿司は、機械化された注文や配膳システムが多く、外国人のお客様にもわかりやすく説明できることが重要です。ぜひ、今回の表現を少しずつ覚えて、外国人対応の不安を自信に変えていきましょう。
Kimini英会話では、飲食・観光業向けの英会話を、現場で使える形で丁寧に学べるレッスンが充実しています。英語での接客に不安がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。