皆さんこんにちは!今回は「乗る」の英語についてです。
日本だと「乗る」という日本語だけで、大体のことは表現できますが、英語だと乗り物や状況に合わせて単語を使い分ける必要があります。
今回は「乗る」についての英語を一挙ご紹介し、乗り物以外の「乗る」についてもご紹介したいと思います!
様々な「乗る」を表す英単語
「乗る」を意味する英単語とフレーズはおよそ5つあります。
それぞれ使い方がありますので、一つずつ見ていきましょう!
「ride」
「馬に乗る」という意味から始まった単語ですので、基本的には馬のようにまたがるイメージの乗り物、つまり、「バイク」や「自転車」などに使われます。
アメリカでは、
「ride a bus」 や 「ride a train」 のように、バスや電車などの交通機関にも使用されています。
※イギリスでは公共交通機関には「ride」は使用されません。
Aさん
I ride my bike to school.
訳)私は自転車に乗って学校に行く。
「take」
「take」は「~(乗り物)に乗る」という意味になります。
「take」というと、「~(物)を取る」「~(物)を持っていく」「~(人)を連れていく」という意味で何度も使用されていると思います。
「乗り物」に対しては、移動手段として「利用する」というイメージです。
ですので、公共交通機関はもちろん、飛行機や船などにも使うことができます。
Aさん
If you want to fish, let’s take a boat.
訳)釣りをするなら、船に乗ろうよ。
「catch」
「catch」は「(タクシーなど)を捕まえて乗る」
また、「(出発時刻に)間に合って乗る」という意味があります。
日本語でも「タクシーを捕まえる」と言ったりしますよね。
「タクシー」などに使用し、「バス」や「電車」などに(出発時刻に間に合って)乗るときによく使用されます。
Aさん
I must catch the first train, or I won’t make it on time.
訳)始発電車に乗らないと間に合わない。
「board」
「board」は「~(乗り物)に乗車する」という意味で、電車やバス、飛行機や船など大きな乗り物に「乗る」ことを表現します。
日本語だと「乗車」「搭乗」「乗船」にあたり、殆どの乗り物に使用可能です。
少し堅い言い方なので日常会話というよりも、駅や空港でのアナウンスで流れることがあります。
空港では特に「board」が表記されていたり、アナウンスされることがよくあるので、注意深く観察してみましょう!
※「on board」で「(車内や機内、船内)で」という意味となります。例えば、「on board a ship」は「船内で」となります。よく使うので覚えておくと便利です。
Aさん
Passengers are just beginning to board the plane.
訳)乗客はちょうど飛行機に乗り込み始めたところだ。
「get on / get in」
最後に 「get on」 と 「get in」です。これらは基本的に先程の「board」と同じく「乗る」という表現となります。
こちらも、「電車」や「バス」、「車」、「飛行機」など、殆どの乗り物に使用可能ですが、 「get on」 と 「get in」は実は使い方に違いがあります。
「get on」 と 「get in」の違いとは?
「get on」 と 「get in」の違いは、ずばり、
『乗り物の大きさ』や『乗り物の種類』に応じて使い分けます。
まず、「get on」は大型の乗り物やまたがって乗るものに使うイメージです。
「上に乗ることができる」や「中で立ち上がれる」ことのできる「乗り物」が該当します。
つまり、バス、列車、飛行機、船、などの大型の乗り物や、自転車、オートバイ、馬などのまたがる乗り物に乗るときに使います。
まとめると、
「大型」か「ride」で「乗る」を表現できるものが、「get on」となります。
※「get on」が使える乗り物を「降りる」ときは「get off」を使用します。
「on」の反対が「off」ですので、覚えやすいですね。
Aさん
We are leaving, so hurry up and get on the boat.
訳)出発するから早く船に乗って。
次に、「get in」は、タクシー、乗用車、軽飛行機などに乗るときに使います。
「get on」とは違い、比較的小さな乗り物に乗ることを表現することができます。
乗り物の中へとかがんで乗り込むほどの大きさに使うイメージです。
※「get in」が使える乗り物を「降りる」ときは「get out of」を使います。
「on」の反対が「off」であるように、「in」の反対が「out」なので、こちらも覚えやすいですね。
Aさん
I picked you up by my car. get in fast!
訳)車で迎えにきたよ。早く乗って!
それ以外の「乗る」
これまでは「乗り物に乗る」表現をご紹介しました。ここからは、通常の乗り物以外です。
バスや電車、乗用車などの乗り物の他にも、「風に乗る」や「話に乗る」などの表現がありますよね。
ここからは、そのような「乗り物に乗る」以外の英語表現をご紹介します。
「アトラクションに乗る」
「テーマパークなどにあるアトラクション[attraction]に乗る」の英語表現はどの様になるのでしょうか。
「アトラクションに乗る」は「ride an attraction」となります。
序盤でもご紹介しましたが、「ride」は「馬などにまたがる」イメージです。
ジェットコースターやメリーゴーランドなど、代表的なアトラクションは「またがる」
ケースが多いので「ride」が使用されています。
※観覧車など、「またがる」ケースではないアトラクションにも「ride」が使用されます。
ride a Ferris wheel:観覧車に乗る
「(アトラクション)に乗る」=「ride」と覚えておきましょう。
「流行に乗る」
「(流行りや流行)に乗る」は「follow the trend」と表現します。
英語圏では流行に対して、「乗る」というより「follow」のように「付いていく」というニュアンスがあります。
Aさん
It’s quite hard to follow the trends of young people.
訳)若者の流行に乗るのはなかなか難しいね。
「話に乗る」
「話に乗る」は「be in」と表現します。
海外のドラマや映画などで、よく「I’m in!」「(その話に)乗った!」という場面がよくあります。
Aさん
I’m in! And he is in too.
訳)その話、乗ったよ!あと、彼も参加するってさ。
「風に乗る」
「風に乗る」は「ride on the wind」と表現します。
英語で表現される乗る風の中には、
tailwind:追い風
sea breeze:潮風
などがありますので、合わせて覚えておきましょう。
Aさん
Ride on the tailwind and advance to the final of the match.
訳)追い風に乗って、この大会の決勝まで進もう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
日本語とは違い、英語の「乗る」の表現は単語を使い分けたりしないといけないので、とても難しいですよね。
慣れるコツはやはり、実際に外国の方とお話することです!英会話などを通じて、「乗る」の英語を使いこなしましょう!