かなり久しぶりの更新です。ママヒナです。
娘たちは中3、中1になり、今も週1回ペースでKimini英会話を続けています。
そしてついにチョージョは受験生になりました。
Kiminiでのレッスンで英語が得意なので、英語を武器に志望校に合格するようにがんばっています。

「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」実施!

ところで、ついに東京都ではスピーキングテストが都立高校の受験に導入されました!
都内公立中学校第3学年生徒を対象に、「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」を実施します。

ESAT-J = English Speaking Achievement Test for Junior High School Studentsの略称

3年生の初めての進路説明会で、学校からESAT-Jについての説明がありました。

11月に受験があるから、7月にWEBで申し込みするように、というかなり大まかな説明だけで、保護者には不安が広がりました。
WEBでの申し込みは、きちんとできてない家庭には、先生から電話が来たそうです。
別の学校では先生がまとめて申し込みをしてくれた学校もあるそうです。

ESAT-Jってどんなテスト?

タブレットに録音するタイプのスピーキングテストです。
その結果は都立高校受験に用いられます。対策はどうする?

チョージョは、英検は受験していたものの、録音形式でのスピーキングテストは経験したことはありません。
我が家での対策をご紹介します。

①テストの流れを予習する

東京都の特設サイトに、テストの内容と、対策のページが設けられていました。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/esat-j.html

まずはそれを見て、テストの流れを事前に確認しました。

②問題の対策をする

スピーキングを自主学習できるサイトもあります。

東京都の学習サイト
https://www.tgs.metro.tokyo.lg.jp/

チョージョはKimiini英会話で練習をしました。

③録音形式を体験する

こちらは対策が難しいですが、タブレットに吹きこんで自分で聞いてみるなど、声の大きさや聞き取りやすさを自分で確認するものいいかもしれません。

今後は

東京都から始まるスピーキングテストは、今後全国に広がるでしょうか。

また受験の感想もお伝えしたいと思います。