皆さんは英語で「告白」を表現できますか?

また、「告白する」や「付き合ってください」はどうでしょう。

こちらの記事では、「告白」に関する英語表現の紹介から、実際に告白で使えるフレーズをスラング表現と共に紹介していきます。

最後には関連英語も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

「告白」は英語で何と言う?

「告白」は英語で何と言う?

英語で「告白」を表現する場合、どんな英単語を使うのが正しいでしょう。

まずは「告白」の英語表現の紹介と、「告白する」と言いたい場合にどんな単語を使えば良いのかを解説していきます。

Aさん
例文も併せて紹介しているので、一緒に勉強していきましょう!

「告白」は英語で”confession”と言う

結論から言うと、「告白」を英語で表現する場合”confession”とするのが正解です。

“confession”には、他にも「自白、白状」という意味のある名詞表現で、複数形は”confessions”となります。

もしあなたが「告白する」と言いたい場合は、名詞の形ではなく動詞の形を使う必要があるので、次の項目で確認していきましょう。

「告白する」は英語で”confess”を使う

「○○ちゃんに告白する」と言いたい時、”confession”の動詞形である”confess”を使うと良いでしょう。

この単語は、他動詞で「告白する、白状する、打ち明ける」という意味のある英単語です。

また、”confess”は動詞なので過去形や過去分詞形、現在分詞形も存在します。

  • confessing: (現在分詞)
  • confessed: (過去形)
  • confessed: (過去分詞)
  • confesses: (三人称単数現在)

最後に例文を使って、実際の使い方を確認しておきましょう。

例)I'm planning to confess my love for Miho-chan next Sunday.
訳)来週の日曜日、ミホちゃんに愛の告白をする予定だ。

“confess”は恋愛以外の告白(罪の告白)でも使える

“confess”や”confession”は、好きな人への告白以外に、「罪の告白」と言いたい場合にも使用可能です。

例えば「罪の告白」をそのまま英語で表現する場合、”confession of sins”と英語表記できます。

正し、この使い方は「罪の告白」をそのまま英語に訳しただけなので、実際の会話では動詞の”confess”を使う方が好ましいでしょう。

例)He has not confessed to his crimes and continues to run away.                        
訳)彼は罪の告白をせず、逃走し続けている。

「告白」の時に使えるフレーズ

「告白」の時に使えるフレーズ

次は、恋愛における「告白」をする際に使えるフレーズを紹介していきます。

フォーマルなフレーズはもちろん、カジュアルなスラングフレーズも紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

Bさん
英語ではいろいろな告白のフレーズがあるので、好きなのを使えるようになりましょう!

1. “Will you be my valentine?”

「私の恋人になってくれませんか」という意味のフレーズです。この文で、”valentine”は「恋人」という意味になります。

「バレンタインデー」に以前から気になっている人からこのフレーズを言われると、心がときめきますね。

2. “Will you be my girlfriend/boyfriend?”

“Will you be my girlfriend/boyfriend?”は、最後のgirlfriend/boyfriendを相手によって使い分けられる告白フレーズです。

曲の歌詞でも使われるような直接的かつイケイケな告白フレーズと言えるので、相当自信がある場合に使うと良いでしょう。

もしあなたの勘違いで”Will you be my girlfriend/boyfriend?”と言った場合、大切な関係性が崩れてしまう懸念もあります。girlfriend/boyfriendには、ただの友達ではなく「恋人」の意味あいがあります。

3. “I’m crazy about you.”

「私はあなたに夢中/ぞっこんです」

このフレーズも、好きな人や気になっている人から言われると、心ときめくフレーズです。 be crazy about ”you”の部分を他のものに変えると、ものについても使えます。

4. “I’m head over heels for you.”

「私はあなたに夢中/ぞっこん/メロメロです」

“be head over heels for …” で「…に夢中/ぞっこん/メロメロである」という意味です。

5. “I have feelings for you.”

続いてよく使われる告白フレーズの“I have feelings for you.”を紹介します。

このフレーズは簡単に言うと「好きです」となりますが、しっかりと訳すのであれば「私はあなたのことを思っています」となります。

日本人でもよく知っている”I love you”と違い、「好き」という気持ちを丁寧に伝えられるということで、定番なフレーズと言えるでしょう。

6. “I’m in love with you.”

「あなたに恋してます」という意味で、告白にも使える表現です。

こちらも、自分も気になっている人から言われたら、嬉しいフレーズですね。

7. “I’ve been thinking about you a lot lately.”

次は、“I’ve been thinking about you a lot lately.”という告白フレーズの紹介です。

このフレーズを直訳すると「最近、あなたのことばかり考えています」という意味になり、間接的に「好きである」ことを伝えられます。

相手によっては「つまり?」と返してくるかもしれないので、その場合は先に紹介した“I have feelings for you”“I love you”を使うと良いでしょう。

8. “I’ve got a crush on you.”(スラング)

“I’ve got a crush on you.”は、告白フレーズの中でもかなり崩れた表現です。

“crush on you”には、「君にベタぼれ」という意味があり、単純に「好き」というよりも「好きすぎて困る」と強調して相手に伝えることができます。

スラング表現となるので、最近の若者の間ではこのようなフレーズを使った告白の方が主流になりつつあるのです。

9. “I’m digging you.”(スラング)

最後に紹介するのは、”I’m digging you.”というスラングの告白フレーズです。

“digging”は、「掘る」という意味を持つ”dig”の現在進行形であり、一見「好き」とは意味合いが異なるように見えます。

しかし、英語圏での解釈では「相手のと関係を掘り下げたい」という意味から、”dig”を使うようになったとされているようです。

“I’m digging you.”で「あなたのことをもっと掘り下げたい」=「好きです」という意味になります。

「告白」の関連表現

「告白」の関連表現

最後に「告白(confession)」の関連表現を見ていきましょう。

本記事で触れていくのは下記の英単語です。

  • 交際: “be in a relationship”
  • 愛: “love”, “affection”, “devotion”

早速始めていきましょう。

「交際」: “be in a relationship”

好きな人との「交際」を英語で表現する場合、”be in a relationship”と言います。

“be in a relationship”は、実際の使い方を見ると分かりやすいので見てみましょう。

例)I've been in a relationship with Miho-chan since last year.

訳)昨年からミホちゃんとの交際をしています。

現在も付き合っている場合は、現在形のbe動詞や現在完了形を使いますが、もう既に別れてしまった場合は”was”を代わりに使います。上記の例文では、「昨年から」となっているので、since last year として、現在完了形を使うべきです。

また、“date”という単語を使っても「交際」を表現でき、“I’ve been dating Miho-chan”で上記の文章を表現することも可能です。実際、アメリカ人もイギリス人も「交際している」と言いたい場合に、 ”have been dating … ”を使うことが多く、自然に聞こえます。

「愛」: “love”, “affection”, “devotion”

「愛」は英語で色々な言い方ができますが、中でも一般的なのが”love”という名詞表現でしょう。

他にも”affection”や”devotion”を使って「愛」を表せますが、それぞれ微妙な違いがあるので、解説していきます。

  • “love”:人やモノに対する「愛情」を指す
  • “affection”:親しい人や家族に対する「愛情」を指す
  • “devotion”:宗教や執念に対してや、恋人・家族にも使える「愛情」を指す

つまり、「愛情」の対象が何なのかによって英単語を使い分けられると良いということです。

告白に使えるフレーズを使った会話例文紹介

告白に使えるフレーズを使った会話例文紹介

最後に、スラング以外の告白に使えるフレーズを使った会話例文を紹介します。

  1. Will you be my valentine?
  2. Will you be my boyfriend/girlfriend?
  3. I’m crazy about you.
  4. I’m head over heels for you.
  5. I have feelings for you.
  6. I’m in love with you.
  7. I’ve been thinking about you a lot lately.

一つずつ会話例文を見ていきましょう。

1. Will you be my valentine?

「私の恋人になってもらえませんか」

Aさん
I’ve been thinking about how special you are to me.
訳)あなたが私にとってどれだけ特別かについて考えてた。
Bさん
Oh, that’s sweet.
訳)それは素晴らしい。
Aさん
So, I need to ask you … Will you be my Valentine?
訳)だから、あなたに頼む必要があって…  私の恋人になってくれませんか?
Bさん
Of course, I will!
訳)もちろん、なるよ。

2. Will you be my boyfriend/girlfriend?

「私のボーイフレンド/ガールフレンドになってもらえませんか?」

Aさん
Hey, I have something to tell you.
訳)あなたに伝えることがあるの。
Bさん
What’s up?
訳)どうしたの?
Aさん
I like you … and I was wondering… Will you be my boyfriend?
訳)あなたが好き… だから、私のボーイフレンドになってくれませんか?
Bさん
Oh, wow. Uh, I didn’t expect that. Let me think about it.
訳)ワオ。それを予想してなかった。それについて考えさせて。

3. I’m crazy about you.

「私はあなたにぞっこん/夢中です」

Aさん
I hate when we argue like this.
訳)こんな風に言い争うのは嫌いだ。
Bさん
Me, too.
訳)僕もだよ。
Aさん
But you need to know… even when I’m frustrated, I’m still crazy about you.
訳)でも知っておいてほしい……たとえイライラしていても、私はあなたに夢中なんだ。
Bさん
I’m crazy about you too. Let’s not fight anymore.
訳)僕も君に夢中だよ。これ以上言い争うのはやめよう。

4. I’m head over heels for you.

「私はあなたにぞっこん/夢中です」

Aさん
Hey, can I confess something?
訳)ねえ、何か告白してもいいかな?
Bさん
Sure, what’s up?
訳)もちろん。どうしたの
Aさん
I’m head over heels for you.
訳)私はあなたにぞっこんなんだ。
Bさん
I feel the same way.
訳)僕も同感だよ。

5. I have feelings for you.

「私はあなたのことを想っています」

Aさん
Can we talk about something serious for a moment?
訳)ちょっと真面目な話をしてもいいかな?
Bさん
Of course. What’s on your mind?
訳)もちろん。何を考えてるの?
Aさん
I think I should be honest—I have feelings for you.
訳)正直になるべきだと思う-私はあなたのことを想ってます。
Bさん
I’ve been hoping you’d say that.
訳)そう言ってくれることを期待していたよ。

6.  I’m in love with you.

「私はあなたに恋してます」

Aさん
I can’t keep this inside anymore.
訳)これ以上、内に秘めておくことはできない。
Bさん
What’s going on?
訳)何が起きてるの?
Aさん
I’m in love with you completely.
訳)私は完全にあなたに恋してます。
Bさん
I’m in love with you too.
訳)僕も、君に恋してるよ。

7. I’ve been thinking about you a lot lately.

「私は最近あなたのことをずっと考えてます」

Aさん
It was so nice seeing you the other day.
訳)先日あなたに会えたのはとても良かった。
Bさん
Yeah, it really was!
訳)うん、本当にそうだね。
Aさん
I’ve been thinking about you a lot lately since then.
訳)私は最近あなたのことをずっと考えてます。
Bさん
Same here. We should catch up more often.
訳)僕もだよ。僕たちはもっと頻繁に会うべきだ。

まとめ

こちらの記事では、「告白」に関する英語表現を様々な視点から紹介しました。

本記事を通じておさえておくポイントは下記の3つです。

  1. 告白は英語で”confession”を使う
  2. “confess”は「告白する」という意味
  3. 告白するときは状況によってフレーズを使い分ける

どれも重要なことなので、ぜひ実生活に当てはめながら、有効活用してください。告白のときに使えるフレーズや、告白を切り出す時の会話表現も紹介したので、機会があれば活用してみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。