夏と言えば、夏祭りに花火など、日本ならではのイベントが盛りだくさんです。きっと、英会話でも日本の夏を話題にすればとても盛り上がるでしょう。

しかし、いざ日本の夏について語ろうとすると、「潮干狩りは英語でなんて言う?」など単語で躓いてしまったり、上手く説明できなかったりといった経験のある方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、日常会話の中で日本の夏について語る際に使える表現をご紹介します。

この記事を参考にあなたにぴったりのフレーズをピックアップして、ぜひ日本の夏について英語で語ってみてください。

日本の夏:○○しました!→○○を楽しんだ!

「how was your weekend/holiday? 」などと聞かれた時、「花火をした」や「夏祭りに行った」など、日本の夏ならではのイベントについて語る際は、どのように伝えたらよいのでしょうか。

夏のイベントなどについて、日本語の「○○をしに行った」や「○○しました」と伝えたい時、英語の「went」や「did」が頭に浮かぶかもしれません。

しかし、英語ではこういった場合、「enjoyed ○○/○○ing」のように「○○を/○○することを楽しんだ」という表現がよく使われます。

また、日本ならではの言い回し「~狩り」などを英語にしようとすると、考え込んでしまいます。そこで英語にする際は、「実際にした行動や動作」を思い浮かべながら、英語で話すと簡単な表現で伝えることができます。

それでは、実際の「○○しました」→「○○を楽しんだ」という例文を見ていきましょう。

  • 川辺で蛍狩りをしました
    We enjoyed seeing fireflies at the riverside.
    -「蛍狩り」がホタル観賞の場合はseeing、実際に捕まえた場合はcatching/huntingとなります
  • 潮干狩りに行き、沢山のアサリを捕りました
    We enjoyed clam digging and got a lot of clams.
    -潮干狩りはclam digging の他に、clammingとも言います
  • 庭で花火をしました
    We enjoyed toy fireworks at the backyard.
    -手で持つ花火をtoy fireworks、その中でも線香花火はsparklerと言います
  • 夏フェスに行ってきました
    I attended/enjoyed a summer music festival.
    -「フェス」はfestivalやconcertと表すことができます
  • 浴衣を着て花火を見に行きました
    I enjoyed viewing fireworks in Yukata.
    – Yukata is a very casual version of cotton Kimono. ( 浴衣はとてもカジュアルな綿の着物です)と加えると、浴衣がどんなものか想像してもらいやすいでしょう
  • 海水浴に行きました
    I enjoyed swimming in the ocean. / I enjoyed lying on the beach.
    -日本語の「海水浴」を英語にすると、swimming in the oceanが近いと思いますが、泳ぎはしなかったという場合は、lying on the beachを使ってビーチで横になることを楽しんだと言うことができます
    海水浴に行きました
  • 公園でBBQをしました
    We enjoyed a barbecue at the park.
    -バーベキューは英語で書くとBBQとなっていることが多いですが、発音する時は、「B・B・Q」ではなく普通にバーベキューと言います。
  • 〈番外編〉暑くて家でゴロゴロしていました
    I enjoyed staying home and doing nothing because outside is too hot.
    -家にいてはstaying home、ゴロゴロ→特に何もしないはdoing nothingと表現することができます

日本の夏を説明してみよう!

何をしたかを伝えた後、日本の夏ならではのイベントなどは、ちょっとした説明が必要になるかと思います。そこで、英語で日本の夏について説明する時によく使う、3つの表現をご紹介します。また、英語で何かを説明する際は、大きい事柄から小さい事柄へと意識して話すと伝わりやすいです。

  1. called~「~という/と呼ばれる」
    元は(which is) called~ですが、省略されることが多いです。日本語での言い方も一緒に説明する場合や、名称を伝えるときに用います
    -We perform a dance called “bon-odori” at summer festivals. (私たちは夏祭りで、 “盆踊り” というダンスを踊ります)
    -We like to eat cold noodles called “Hiyashi-chuka” in the summer. (私たちは夏に、 “冷やし中華” という冷麺を食べるのが好きです)
  2. mean(s) ~「~という意味です」
    日本語の○○とはこういう意味ですと紹介する際などによく使われます
    -Fireworks are called “Hanabi” in Japanese, and it means flowery fire. (花火は日本語で “はなび” と呼ばれており、これは花のような火と言う意味です)
    – “Fes” is abbreviated version of “Festival” in Japanese, and it usually means music festivals. (“フェス” とは日本語で “フェスティバル” の省略形で、通常音楽祭を意味します)
  3. related to~「~に関連した」
    関連性や由縁について簡単に触れたい時の表現です
    -Obon or Bon holiday is Japanese summer holiday related to Buddhist custom. (お盆または盆休みは、仏教の習慣に関連した日本の夏の休日です)
    -There are so many summer festivals related to local traditions in Japan. (日本には沢山の地域の風習に関連した夏祭りがあります)

まとめ

いかがでしたでしょうか。日本の夏を英語で語る表現をご紹介しました。夏は日本ならではの夏の風物詩やイベントが沢山あります。一見、日本の夏について英語で説明するのは難しそうですが、実は簡単な言い回しで表現できることも多いです。

ぜひこの記事を参考に、ご自身の経験談と合わせて、外国の方に日本の夏について紹介してみてください。Every summer has a story! (全ての夏には物語がある!)