「レジュメの意味を完全にマスターしよう!」
皆さんは「レジュメ」の意味について、パッと答えることはできますか?
「レジュメ」はさまざまな場面で使われる言葉ですが、具体的な意味や用途をしっかり理解している方は意外と少ないかもしれません。この記事では、”Résumé”の意味や使い道、さらに「アジェンダ」との違いや「大学」「会議」などでの使い方も含めて詳しく紹介中です。
「レジュメの意味を知りたい」方は、ぜひ参考にしてください。
「レジュメ」の意味は?
「レジュメ」という言葉は、さまざまな分野で耳にする機会が増えていますが、その具体的な意味について理解している人は少ないかもしれません。
まずは、レジュメの意味や、どのような場面で使われるかについて詳しく解説します。
「レジュメ」は「概要」「まとめ」のこと
結論から言うと、日本語で「レジュメ」と言われた場合は、何かしらの「まとめ」であるという意味です。
ビジネスシーンなどで使われることが多く、一般的には「要約」や「概要」を意味します。
これは、”Résumé”という単語に由来しており、例えば、プレゼンテーションや講義で使用される「レジュメ」は、内容の要点や進行の概要をまとめたものを指すのです。
アジェンダとの違い
「レジュメ」と「アジェンダ」が混同される事が多いですが、使うシーンは近いものの、ニュアンスが異なります。
- レジュメ:概要・まとめなど要点を具体的に整理したもの
- アジェンダ:議題のことで、会議や授業の進行順序を示すリストのようなもの
つまり、会議という枠で見た場合は、アジェンダという一種の目次に対し、その内容のまとめがレジュメに当たるといったイメージです。
“Résumé”の単語解説
これまでは日本語の「レジュメ」について学んできましたが、ここでは元となった”Résumé”について学んでいきます。
まずは単語の意味から、品詞・発音へと掘り下げ、最終的には例文を使って応用方法を学んでいきましょう。
“Résumé”は「履歴書」を意味する
“Résumé”は「履歴書」を意味します。
“Résumé”はフランス語から来た単語で、職務経験やスキル、学歴などを簡潔にまとめた書類を表し、求職活動において広く使われている言葉です。
“Resume”と同様のスペルなので勘違いしやすいですが、”Resume”には「再開する」という意味があり、意味としては全く異なります。
実際に書く際にはどちらを使っても問題ないという話もありますが、例えばTOEICの様な試験では”Résumé”には必ず上の点が表示される仕様です。
そのため、日本人が英語を学ぶ上では、しっかりと点のありなしを区別しておくことが重要となります。
“Résumé”の品詞と発音
“Résumé”は名詞として使われる単語です。発音は「リズメイ[ˈrɛzʊˌmeɪ]」で、アクセントが最初の「リ」に置かれます。
発音も”Resume(リズーム)”とは全く異なるので、声に出す際は特に区別をしっかりしましょう。
“Résumé”の例文
以下に”Résumé”を使った例文をいくつか紹介します。日常の中でどのように使えるか参考にしてください。
例文①:
訳)最近のプロジェクト経験を含めて、履歴書を新しくした。
例文②:
訳)私の履歴書を見て、フィードバックをいただけませんか?
例文③:
訳)彼女は就職フェアのために、履歴書を何部か印刷しました。