人形を英語で言うと「doll」とすぐ出てくる人もいるでしょう。しかし、「操り人形」や「人形で遊ぶ」などを英語で表現する場合、どのように言うのかわからない方も多いのではないでしょうか。

また、「人形」は英語で「doll」ですが、シチュエーションやどのような人形かによって英語では表現が変わります。

そこで今回は、「人形」にあたる英語表現を例文とともに紹介していきます。こちらの記事を参考に、いつでも「人形」を英語で表現できるように準備しておきましょう。

「人形」とは

そもそも「人形」とは、人を模した形をしたオブジェのことを指します。

人形は、さまざまな文化や時代において、以下のように多種多様な用途で使われています。

  • 遊び道具:子どもたちが遊ぶためのおもちゃとして
  • 芸術と文化:伝統的な人形劇や展示のためのアイテムとして。日本には、伝統的な人形劇である文楽や、ひな人形などがある。
  • 宗教的・儀式的な意義:一部の文化や宗教において、精霊や神を祀るための象徴として使われることもあります。
  • 装飾:家や店舗を飾るアイテムとして。
  • おみやげ:観光地などで、その地方特有の人形が販売されることもあります。
  • 学習ツール:医学や教育の分野で、人体の模型として使われることもあります。

このように、文化や用途によって、「人形」といっても形や特徴はさまざまです。

「人形」は英語で何て言う?

「人形」は英語で何て言う?

では、「人形」は英語で何と言うのか見ていきましょう。

「人形」は英語で「doll」と言います。dollは通常、ミニチュアサイズの人間の形を模したオブジェを指しますが、使用される文脈や文化によって、その意味合いが多少変わることもあります。いくつかの用途や例を見てみましょう。

【一般的な使い方】

おもちゃ:子供が遊ぶためのおもちゃとして使います。「barbie doll」(バービー人形)など

【文化やアートにおいて】

芸術やコレクション:アンティークドールや作家もののアートドールなどを表現するときに用いられる。

【比喩的な使い方】

「she is like a doll」(彼女はまるで人形のよう)といった形で、比喩的な表現として使われるケースもあります。

また、「人形」はdollのほかにも、いくつか英語表現があります。

  • puppet:操り人形のこと。ワイヤー、棒、または紐で操作される人形を指します。
  • mannequin:通常、衣料品店で服を展示するのに使われる人体の形をした模型を指します。日本語でも「マネキン」と言いますよね。
  • figurine:動かない小さな人形や動物の形をしたオブジェを表現するときに使う単語です。飾り物やコレクションアイテムを表現するときにも用いられる。
  •  dummy:人間を模した人形のこと。(例:救急救命の実演用人形など)を指します。
  • statue:大きくて動かない、人や物の像を指します。

このように、英語では「人形」を指す言葉がいくつかあり、それぞれ異なるニュアンスや用途を持っています。状況や文脈によって適切な単語を選ぶことが大切です。

「人形」にまつわる英語

「人形」にまつわる英語

「人形」の英語表現について解説しました。人形といえばdollというイメージが強いですが、どのような人形なのかによって単語を使い分けできれば、さらに細かなニュアンスを伝えやすくなります。

また、「人形」は「操り人形」「人形劇」など関連する用語もたくさんあります。ここでは、「人形」にまつわる英語表現を見ていきましょう。

【基本の表現】

  • doll:一般的な人形のことを指します。
  • puppet:操り人形。
  • mannequin:服などを展示するディスプレイ用の人形。マネキン。
  • figurine:小さな人形や像。
  • dummy:人間を模した実演用の模型。
  • statue:人や物の大きな像。

【一般的なフレーズ】

  • play with dolls:人形で遊ぶ。
  • doll collection:人形コレクション。
  • dollhouse:人形用の家(ドールハウス)。
  • puppet show:人形劇。

【その他の人形にまつわる英語表現】

  • action figure:キャラクターを模した動かせる人形。主に子供向けのおもちゃとして人気。
  • rag doll:布でできた、柔らかい人形。
  • antique doll:古代またはヴィンテージの人形。
  • doll maker:人形作りの職人。

【比喩的な表現】

・like a doll:「人形のような」という表現で、美しい、かわいらしい、あるいは感情を表に出さない様子を表すのに使います。
・puppet master:直訳すると「人形の操り手」ですが、比喩的な表現として用いる場合、他者を操る人を指す言葉としても使います。

【特定の人形やキャラクター名】

  • Barbie:有名なファッションドールのブランド。
  • Ken:バービーのボーイフレンドとして知られる人形。
  • G.I.Joe:アメリカンヒーローを模したアクションフィギュア。

このように、「人形」のなかでも表現やニュアンスによって用いるべき単語が異なるため、文脈によって最も適切な単語を選ぶことが大切です。

「人形」を使った英語例文

「人形」を使った英語例文

最後に、さまざまなシーンを想定して、「人形」を使った英会話例文を紹介します。

【日常での会話】

Aさん
My daughter loves playing with her dolls.
娘は人形で遊ぶのが大好きなんですよ。

Bさん
Oh, really? My son prefers action figures.
そうなんですね。うちの息子はアクションフィギュアの方が好きですね。

【人形を購入時するときの会話】

Aさん
I’m looking for a doll for my niece. Do you have any recommendations?
姪っ子に人形を探しています。おすすめはありますか?

Bさん
Sure! We have a popular Barbie set over here, or if she’s into something else, we have a variety of dolls on that shelf.
もちろんです!こちらに人気のバービーセットがありますし、他のものがお好きなら、あの棚にいろいろな人形がありますよ。

【ひな祭りについて】

Aさん
In Japan, there is a traditional event called ‘Hinamatsuri,’ which people display beautiful dolls.
日本には『ひな祭り』と呼ばれる伝統行事があり、美しい人形を飾ります。

【アートやコレクションについて】

Aさん
This antique doll is said to be over 100 years old and is valued by collectors.
このアンティークドールは、100年以上も前のものだと言われており、コレクターたちに価値が認められています。

Bさん
It must be really precious. How do you preserve it?
とても貴重なものなんでしょうね。どのように保存していますか?

【比喩的な表現】

Aさん
She acts like a puppet of the company, always doing what she’s told without questioning.
彼女は会社の人形のように行動していて、言われたことを疑問も持たずにいつも実行します。

まとめ

今回は「人形」の英語表現について解説しました。

「人形」は英語で複数の表現があり、シーンや伝えたいニュアンスに応じて最適な表現を選択することが大切です。また、人形に関連する英語表現もたくさんあるので、この機会にチェックしてみるとよいでしょう。

ぜひ今回の記事を参考に、人形の英語表現を英会話で活用してみてください。