「英語が昔から苦手」
「英語で話しかけられたら固まる」
「できたらいいなと思うけど自分には無理」
このように、英語に強い苦手意識を持っている方は少なくありません。
おそらく単語が読めない、意味を覚えられない、文法がわからない、うまくできなくて恥ずかしいなど、複数の要因が重なって、徐々に英語への否定感が高まってしまったのだと思われます。
今回は、そんな英語が苦手な方や英語学習の初心者にこそ、ぜひ受けてほしい英会話レッスン「総合英語1」の受講レビューを紹介します!
レッスン紹介
Kiminiオンライン英会話は、誰もが一度は聞いたことがある学研(Gakken)が運営するオンライン英会話です。
学研は、教育業界で80年以上の実績を持つ、言わずと知れたリーディングカンパニー。
長年の教材開発で培った知識とノウハウをいかした質の高いテキストを使い、ホスピタリティあふれるフィリピン人講師たちがレッスンを行います。
全国で200以上の小中学校・高校・大学をはじめ、さまざまな教育機関でも導入されており、英語教育で絶大な信頼と評価を得ています。
受講コース
今回受講したコースは、「総合英語1」です。
中学・高校で学習する英文法をおさらいしながら、英語の基礎を身につけることを目標としています。
テキストと予習・復習教材すべてに日本語解説がついているので、英語が読めない方でも安心して受講できるのが特徴です。
1から5までの全5コース展開で、レベルが上がっていくにつれて段階的にスピーキングの比重が増え、「話せる英語」としての習得が期待できます。
英語を習い始めた小中学生はもちろん、大人になって英語を1から学び直したい方、基礎力を磨きたい方などに特におすすめのコースです。
レベルと内容
「総合英語1」は、中学1年生で習う文法をおさらいしながら、徐々に話す力をつけていくための最初のコースです。
「総合英語1」で習う文法
- be動詞
- 一般動詞
- 三人称単数
- 疑問詞(5W1H:what, who, whose, when, where, how)
- 命令、許可の文
- 現在進行形(-ing)
- Canを使った文
- 一般動詞の過去形
「総合英語1」のゴール
- 挨拶と自己紹介ができる
- 家族や友達についての会話ができる
- 日課や習慣、今していることを伝えられる
- 時間をたずねたり、答えることができる
- できること、できないことを伝えたりたずねたりできる
- 指示をしたり、許可をもらったり、依頼したりできる
- 簡単な電話応答、道案内、買い物ができる
- 過去のできごとについて会話できる
英会話の基礎となる文法と単語を学び、「こんな意味があったんだ!」「実際にはこうやって使うのか!」など、新たな気づきや発見を楽しんで英語を習得できるようなレッスンになっています。
Lesson 1 | あいさつをしよう (基本的なあいさつ、アルファベットの発音) |
Lesson 2 | 自分のことを伝えよう、相手のことをたずねよう (be動詞を使った肯定文と疑問文) |
Lesson 3 | 相手の調子をたずねよう (be動詞を使った疑問文と否定文) |
Lesson 4 | リーディング |
Lesson 5 | Lesson1〜4の確認テスト |
・ ・ |
・ ・ |
Lesson 42 | 昨日したことを伝えよう (一般動詞の過去形を使った肯定文) |
Lesson 43 | 今朝したかどうかたずねよう (一般動詞の過去形を使った疑問文と否定文) |
Lesson 44 | リーディング |
Lesson 45 | Lesson 42〜44の確認テスト |
4〜5レッスンごとに確認テストが組み込まれており、学んだ知識とスキルがしっかり定着しているかを細かくチェックできます。
学習効果を最大限に引き出せるようなテストになっているため、わからないまま先に進んでしまうことがありません。
Kiminiオンライン英会話のレッスンには必ず予習・復習教材がついていますが、総合英語1には、すべて日本語解説が付いています。
「英語に自信がない」「レッスンでいきなり話せるか不安」といった方は、予習教材で文法と単語にあらかじめ目を通しておくことをおすすめします。
レッスンの流れ
「総合英語1」のレッスンの流れを紹介します。
1. 始まりのあいさつ | 講師と挨拶をする。初めての場合は簡単な自己紹介をする。 |
2. 例をみてみよう | レッスンで習う文法や単語・フレーズを使った短い対話文を読む。 |
3. 単語とフレーズ 、発音 | 対話文で出てきた単語やフレーズの意味と使い方を確認する。 注意したい発音のコツも同時に確認する。 |
4. キーセンテンス | 文法と重要なキーセンテンスを確認し、講師と一緒に練習をする。 |
5. 練習しよう | キーセンテンスを使って、イラストに合った文を作る練習をする。 |
6. 会話してみよう | 習った文法やキーセンテンスを使って、講師とたくさん会話練習する。 |
レッスン後には、復習教材でしっかり復習しておきましょう。
時間をあけずに復習することで、習った文法、単語、キーフレーズの定着に効果があります。
レッスンレビュー
では、「総合英語1」を実際に受講してみた感想をレビューしていきます!
通学型の英会話教室、ネイティブ講師とのプライベートレッスン、オンライン英会話など、数々の英会話を体験してきた筆者が感じた本音をお伝えします。
率直な感想
- 小学1年生でも受講できるレベル
- アルファベットの発音から学べる
- 年齢問わず、完全な英語初心者に最適
「Hello.」と「Nice to meet you.」から始まり、アルファベットの発音も教えてくれて、正直、びっくりしました。
おそらく、筆者の小学1年生の娘でも受講できるのではないかと思われたほどです。
英語が苦手な方は、「うまく話せないと恥ずかしい」という気持ちから、周りの目が気になってしまう傾向にあります。
その不安や悩みをスタートから払拭できるのが、まさに「総合英語1」ではないかと思いました。
オンライン英会話は講師とマンツーマンなので、自分の英語を他の誰かに聞かれることはありません。
「うまくやろう」「正しく話そう」という気持ちはいったん置いておき、まずは英語の音声に慣れ親しむことから始めてみるのがおすすめです。
良かったところ
- ゆっくり、繰り返し話してくれる
- テキストに日本語訳が載っている
- 発話のたびに盛大に褒めてくれる
英語初心者の緊張や不安を取り除いてくれるかのように、やさしく、そしてゆっくりと話してくれたのが印象的でした。
同じ単語やフレーズを繰り返してくれるのも、とてもありがたい心遣いでした。
テキストには日本語訳が載っているので、焦ったり止まったりすることなくレッスンを進められるのも嬉しいポイントですね。
発話の後には、盛大な拍手をしてくれたり、チャットで絵文字を送ってくれたりと、これでもかというほど褒めてくれました。
大人になると、人から褒められる機会はなかなかないですよね。
講師と一体感のあるレッスンで、できたことを都度褒めてもらえるのは、受講者のモチベーションに大きく影響すると思っています。
気になったところ
- レッスン後の講評がすべて英語
気になったところを強いて挙げるとしたら、レッスン後のコメントがすべて英語だったことでしょうか。
レッスンがどうだったか、自分の英語がどうだったか、次回への目標やアドバイスを含めてコメントもらったのですが、もちろんすべて英語でした。
でも「Google翻訳」を使えば日本語で確認すれば大丈夫です!英語の勉強にもなりますね。
こちらはマイページの「講師のコメント」からも確認できるので、ぜひ見ておいてほしいところです。
習熟度・学習意欲・自信・理解力・流暢さが星で評価されており、レッスンを重ねるごとに上がっていくことを目指すと良いでしょう。
こんな人におすすめ
- 英語を1から学び直したい人
- 英語に強い苦手意識を持っている人
- 英語を初めて学ぶ小中学生
「総合英語1」は、日本語訳付きのテキストで英語の基礎から学べる貴重なレッスンです。
英語を学ぶのが初めての方、基本から学び直したい方はもちろん、「恥ずかしい」という気持ちから英語に積極的に慣れず強い苦手意識を持っている方に特におすすめの内容となっています。
アルファベットから習うので、子どもの英語学習のスタートとしても最適ですよ。
まとめ
英語に苦手意識を持つ方にこそ受けてほしい英会話レッスン「総合英語1」の受講レビューを紹介しました。
「総合英語1」のレッスン中は、とにかく楽しく話すことに集中するのがポイントです。
講師との繰り返しの発話練習でどれだけ話せたかが、英語力の向上につながっていきます。
学生時代からずっと英語に苦手意識を持ち続けている方、また初めて英語を学ぶ小中学生には、Kiminiオンライン英会話の「総合英語1」を受けて、英語の楽しさに目覚めていただきたいです。
今なら無料体験も実施していますので、ぜひ一歩を踏み出してみてください!