日々生活する中で、「怒る」場合がありますよね。
怒りの程度も場合によって異なり、人に対して怒ったり、モノに対して怒ったりすることもあるでしょう。
英語で「怒る」と言えばangryと習ったかもしれませんが、実は他にもさまざまな表現があります。
何に怒っているのか、怒っている程度によってネイティブスピーカーは表現を使い分けているのです。
さまざまな表現が使い分けられれば、感情表現が豊かなり、細かな感情を相手に伝えられるようになるでしょう。
そこで今回は、「怒る」の英語表現を複数紹介していきます。
「怒る」にはさまざまな英語表現がある
生活していると、誰しも「怒る」ことがありますよね。
ただし、怒っている程度によって、日本語でも表現を使い分けています。
たとえば、「激怒した」「はらわたが煮えくり返った」といえば強い怒りを表現でき、「少しイライラした」と言えば軽いニュアンスが伝わるでしょう。
英語でも日本語と同様、怒りの程度やニュアンス、何に対して怒っているのかによって表現が変わります。
「怒る」の基本表現:angry
「怒る」の代表的な表現といえばangryですよね。
学校の授業で習ったのを覚えている方も多いでしょう。
ただし、angry単体では「怒る」という意味にはならず、「怒って」「激しい」「はれた」などが正式な訳となります。
また、「angry sky」=「荒れている空」という意味になり、必ずしも怒りの感情を表す表現ではないのです。
さて、「怒って」という意味のangryを、「怒る」という意味で表現する場合は、getやbecomeと組み合わせて表現します。
たとえば、以下のような文章になります。
He becomes angry.
どちらも「彼は腹を立てる(怒る)」という訳になります。
ただし、「get angry」の場合は「(一時的に)怒る」、「become angry」は「(継続的に)怒る」というニュアンスの違いがありますよ。
なお、「怒っている」というのは「be動詞+angry」という表現を覚えておきましょう。
私は怒っている。
今怒っている感情を表現できます。
私は少し腹をたてていた。
「怒っていた」という過去形の表現です。littleをつけると「”少し”怒っていた」というニュアンスになります。
「とても怒っている」様子:mad
口語表現で、「とても怒っている」ニュアンスを伝える場合はmadを使いましょう。
ただし、カジュアルな印象のある表現でもあるため、場合によっては気軽に使われることもあります。
相手がmadを使っている場合は、相手の話し方や表情などで怒りの度合いを判断するようにしましょう。
彼女はとても怒っていた。
また、madは「be mad about~」というフレーズでは「~に夢中になる」という意味になるので覚えておきましょう。
彼はバスケットボールの試合に夢中になっている。
モノや出来事に対して使う表現:furious
「怒り狂った」「猛烈に怒って」という意味のfuriousは、強い怒りを表現できる形容詞
です。
また、「a furious sea」で「荒れ狂う海」という意味にもなるため、感情やモノ・コトが荒れ狂っているイメージを持つと分かりやすいでしょう。
怒りのニュアンスで使う場合は、以下のような表現になります。
彼は学校での事故について激怒している。
姉は、私が彼女に聞かずに(彼女の)ドレスを着たことに猛烈に怒っている。
動揺しているニュアンスを含む:upset
動揺している様子を表現する際に使われるupsetですが、「むかつく」「腹が立つ」といったニュアンスでも使われることがあります。
私は父が怒らないか心配です。
イライラしている様子を表現する:irritated
怒るという感情の中で、「イライラする」という表現を用いるケースがあるでしょう。
日本語のイライラを含むニュアンスで怒っている様子を表現する場合は、irritatedが適しています。
irritatedの発音記号は「ɪrʌˌteɪtʌd」であり、カタカナで発音を表現するなら「イリテイティッド」になります。
私は本当にイライラしている。
私は弟が、私に聞かずに(私の)ゲームを借りたことにイライラする。
「怒る」を表現するスラング
さまざまなニュアンスの「怒る」について解説しました。
ここでは、親しい間柄の人に使えるスラングで「怒る」のフレーズを紹介します。
pissed off
強い怒りを表すスラングに「pissed off」があります。意味としては「怒った」「いらつく」となります。
海外ドラマや映画で聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
「pissed off」のpissは「尿」という意味があります。
ものすごく怒っているニュアンスが伝わりますが、印象のいい言葉ではないため親しい間柄の人との会話でのみ使いましょう。
使えるシーンが限定されますので注意しなければなりません。
私は彼に相当怒っている。
blow up
「blow up」は本来「爆発する」という意味のフレーズです。
建物が爆発する、船が爆発するといった場合に使われるのが基本ですが、「(怒りが)爆発する」=「怒る」というニュアンスを表現するのにも使われます。
「blow up」が「爆発する」という意味に訳されるように、「”急に”怒る」という場合に使うのがポイントですよ。
先生は、私が再び遅刻したことに怒った。
まとめ
いかがでしょうか。
一口に「怒る」といってもさまざまな表現があるのが分かりましたよね。
「怒る」=angryとして認識している方も多いかもしれませんが、何に怒っているのか、どの程度怒っているのかによって表現を使い分けられると豊かな感情表現ができるでしょう。
なお、angryだけでは「怒って」という意味になるため、「怒っている」というのは「be動詞+angry」という表現になるのがポイントだとえいます。
今回は「怒る」のスラングも紹介いましたが、スラングを使い場合は親しい間柄の人のみに使いましょう。
ぜひ今回の記事を参考に「怒る」の英語表現を覚えてみてくださいね。