豚肉は、「疲労回復」や「健康維持」に効果があるとされる食品。糖質をエネルギーに変える働きのあるビタミンB1の含有量は、あらゆる食品の中でもトップクラスなんですよ。
さて、今日は豚に関する話題です。豚は英語で「pig」といいますが、他にも呼び方があるのをご存知ですか?それはどのように使い分けるのでしょうか。
この記事では、豚に関する単語やフレーズをいろいろ紹介します。
豚の鳴き声は英語でなんて言う?
豚の鳴き声は日本語では「ぶーぶー」ですが、英語では「oink oink」と表現します。
カタカナにすると「オインッ オインッ」という感じでしょうか。
このように動物の鳴き声は日本語と英語で結構違いがありますね。
主なものを表にまとめてみましょう。
英語 |
日本語 |
|
dog(犬) |
bowwow(バウワウ)
woof(ウッフ) |
ワンワン |
cat(猫) |
mew(ミュー)
meow meow(ミャオミャオ) |
ニャー |
cow(牛) |
moo(ムー) | モー |
sheep(羊) |
baa baa(バーバー) |
メーメー |
horse(馬) | neigh(ネーイ) |
ヒヒーン |
日本語と全然違う音のものが多いですよね。「外国人にはこう聞こえてるのかな」と思うととても興味深いと思いませんか?
子豚は英語でなんて言う?
子豚は英語で「piglet」といいます。「くまのプーさん」に出てくる子豚の名前もピグレットですよね。
「piglet」の「-let」は「小さいもの」を表す時に使う接尾語です。
他に「piggy」も「子豚」の意味で使われます。
これは幼児語なんですが、他の動物についてもそのような表現がありますから表にまとめて確認しておきましょう。
絵本だと下のような単語が使われていることが多いですね。
dog ➡ puppy |
子犬 |
cat ➡ kitten kitty |
子猫 |
pig ➡ piggy piglet |
子豚 |
rabbit ➡ bunny |
子ウサギ |
Peppa Pig(ペッパピッグ)の影響って?
子豚のファミリーのアニメ「Peppa Pig(ペッパピッグ)」ってご存知ですか?
180か国以上の国で放送された人気アニメで「Peppa Pig」は子豚の女の子の名前です。
アメリカではこのアニメが人気過ぎて、子供たちのアクセントがイギリス訛りになってしまう、という現象がニュースになりました。
言語の発達が著しい2〜5歳が視聴者層なので、主人公の女の子の話し方を真似する子供が多かったのでしょう。
YouTubeなどで動画がアップされていますから興味のある方は是非チェックしてみて下さい。なかなか面白いですよ。
「ポーク」は英語?
ポーク(pork)は「豚肉」を表す英語です。動物の時は「pig」ですが、食肉になった時には「pork」で表します。
牛の場合も、動物の時は「cow」で、食肉になると「beef」になります。
実は「pork」や「beef」は古フランス語から生まれた単語なんです。
なぜこのようなことになっているかというと、「動物を育てる人 / 調理する人」と「食べる人」が別の言葉を使っていたことが理由のようです。
11世紀のノルマン=コンクエストによって、イギリス人が作った動物(肉料理)をフランス語を使うノルマン人が食べていました。
※ノルマン=コンクエスト:1066年にノルマンディー公ウィリアムがイングランドを征服し、ノルマン朝が成立した
動物の時の名前と食肉になった時の名前が違うのはそのためです。
フランス語由来の単語
「pork」や「beef」以外にも古フランス語が由来の、食にまつわる単語がありますよ。
古フランス語と見比べてみると、フランス語が由来であることが分かりやすいので表にまとめてみましょう。
古フランス語 | 英語 | |
牛肉(cow) |
buef(牛) |
beef(牛肉) |
豚肉(pork) |
porc(豚) |
pork(豚肉) |
羊(sheep) |
moton(羊) |
mutton(羊肉) |
鹿(deer) |
venesoun(鹿) |
venison(鹿肉) |
「pork」を使った料理
「pork」を使った料理は色々ありますが、英語ではどのように表現するのでしょうか。
◆Braised Pork Belly(豚の角煮)◆
豚の角煮の英語表現はたくさんあって、「simmered pork」や「boiled pork」なども豚の角煮を表すのに使われます。
simmer ➡ とろとろ煮る
braise ➡ 弱火で煮る
◆Pork miso soup(豚汁)◆
豚汁は外国人も大好き。機会があれば一緒に作ってみると楽しいですよ。
What’s this soup? It’s so tasty.
訳)このスープはなんていう料理?とっても美味しいね
It’s pork miso soup. I can tell you how to cook.
訳)豚汁だよ。作り方教えてあげる
Can you? Thank you so much.
訳)本当?ありがとう
「swine」「hog」「 pig 」の違いとは?
豚を表す単語として私たちにとって一番なじみ深いのは「pig」ですよね。
でも豚を表す単語は「pig」だけではありません。他の豚を表す単語と、「pig」との違いを確認してみましょう。
◆swine(豚)◆「swάɪn」(スワィン)
「swine」は「豚」というもの全てを表す単語です。いわゆる総称ですね。
日本で「豚=pig」と思っている人が多いのは、イギリス英語では「pig」が豚一般を指す単語だからです。
今でこそ日本を含めてアメリカ英語が主流ですが、昔はイギリス英語が主流だったことが影響していると思われます。
◆hog(豚)◆「hˈɔːg」(ホォーグ)
食用の大型の豚を表す単語です。特に去勢した雄豚を意味します。
◆boar(豚)◆「bˈɔɚ」(ボァ)
野生の豚を指します。「boar」はイノシシを指すこともありますが、豚と区別するために「wild boar」ということが多いです。
◆sow(豚)◆「sάʊ」(ソゥ)
大人の雌豚を表す単語です。
◆pig(豚)◆「píg」(ピグ)
アメリカでは比較的若い子豚を表す単語です。前述したように、イギリス英語では豚全般を意味します。
豚インフルエンザって英語でなんて言うの?
時おり世間を騒がせる「豚インフルエンザ」。ニュースで何千頭もの豚が殺処分になった、と取り上げられているのを見たことがあるのではないでしょうか。
この「豚インフルエンザ」は「swine flu」や「swine influenza」と言うんです。
もちろん「pig flu」でも通じますが、ニュースなどでは「swine flu」を使うことが多いようなので覚えておくと良いですね。
「豚に真珠」って英語で表現すると?
「豚に真珠」ということわざは、「豚に真珠をあげても、真珠の価値を知らない豚にとっては意味のないものだ、つまりどんなに良いものでも価値を知らない人には役に立たない」という意味です。
これを英語で表現すると、「Don’t cast pearls before swine.」(豚に真珠を与えるな)となり、「もったいないことをするな」という意味になります。
ちなみにこの「cast」は「投げる、ほうる」の意味があり、直訳すると「豚の前に真珠を投げるな」となります。
まとめ
豚にまつわる単語やフレーズを紹介しました。
豚を表す英語は一つではなく、成長度合いや状態によって表現が異なります。
単語の広がりには歴史的な背景もあり、調べていくと非常に興味深いです。
興味を持って調べたことは記憶にもしっかり残りますから、英語力をつけたい場合は興味のあることから始めてみるのも良いですね。
まずは「Peppa Pig」の動画をチェックしてみては?なかなか面白いですよ。Check it out!