高齢化社会が進行している日本では、「介護福祉」「社会福祉」など、「福祉」に関することが頻繁にニュースなどで取り上げられています。

そのため、「福祉」という言葉を日常で耳にする機会も多いですが、英語で表現するとなると、パッと言葉が出てこない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、福祉は英語で何と言うのか、福祉にまつわる英語や英会話の例文を解説します。

「福祉」とは

「福祉」とは、個人やコミュニティの幸福や健康、教育、安全などを維持・向上させるための状態や活動を指す言葉です。福祉を辞書で調べてみると「豊かさ」「幸せ」といった意味があると記載されていますが、一般的にイメージされる福祉とはややずれているように感じるでしょう。

というのも、福祉にはもう一つ意味があり、「公的扶助やサービスによる生活の安定および充足」があります。こちらの意味であれば、多くの方がイメージする福祉の意味を一致するのではないでしょうか。

現在では、後者の意味で「福祉」という言葉が用いられるケースが多く、公的なサービスやサポートによって、社会や生活などをよりよくしていくものという意味があるといえるでしょう。

「福祉」という言葉はどのような場面で使用する?

福祉は、日常生活はもちろん、ビジネスシーンでもよく使う言葉です。

この機会にチェックしていきましょう。

たとえば、社会政策について話す際、政府や非営利団体が提供する福祉サービスでは「福祉プログラムの拡大」や「社会福祉政策」などの表現がよく用いられます。また、「児童福祉」「高齢者福祉」など、人の健康や安全について会話するときにも使うといえるでしょう。

さらに、「教育福祉」や「雇用福祉」など教育や雇用環境について、社会科学や人間学の研究や論文で、社会の福祉の向上や問題を分析・議論する際にも使われます。

そのほか、身近なところでは報道やメディアでも、社会問題や政府の取り組みを報じる際に「福祉」の言葉が用いられることがよくあります。

このように、「福祉」という言葉は、数多くの場面やシーンで使用される用語だといえるでしょう。

「福祉」は英語で何て言う?

「福祉」は英語で何て言う?

「福祉」は英語で「welfare」と表現されます。しかし、福祉の概念は多岐にわたるため、文脈によっては他の英単語やフレーズも使用されることがあります。さまざまな「福祉」の英語表現を見ていきましょう。

welfare

「welfare」は「福祉」の代表的な英語表現であり、福祉のほかに「福利」「幸福」「繁栄」といった意味がある名詞です。

「welfare」はwell(良い)+ fare(旅)に由来する言葉で、「生きるという旅をより良くするため」という意味合いから「福祉」という意味で用いられています。

well-being

「well-being」は「幸福(な状態)」「健康な(状態)」という意味の名詞であり、「幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態」というニュアンスがあります。

「welfare」と「well-being」は似たような意味で用いられる言葉ですが、「well-being」では目的、「welfare」は方法として用いられることが多いことが違いです。つまり、「well-being」な状態を実現させるために「welfare」を整えるという考え方です。

social services

「social services」は「社会サービス」「社会事業」という意味があり、福祉の意味合いのなかでも、地方または国家政府、または組織が提供するサービスです。高齢者や病気の人々、または人生で支援が必要な人々を助けるためのものという意味で用いられます。

benefit

「benefit」は「利益」「~のためになること」などの意味があり、福利厚生や社会保障制度などによる経済的な支援、手当、税の免除といった福祉サービスを表現するときに使う表現です。

このように、「福祉」のなかでも表現やニュアンスによって用いるべき単語が異なるため、文脈によって最も適切な単語を選ぶことが大切です。

「福祉」にまつわる英語

「福祉」にまつわる英語

「福祉」は英語で「welfare」「well-being」などと表現することがわかりましたが、「social security」「childcare」など、福祉という言葉にまつわる英語がたくさんあります。

福祉だけでなく、関連する用語を覚えることで表現の幅が広がるため、福祉にまつわる英語表現をみていきましょう。

  • social security – 社会保障制度
  • healthcare – 医療や健康に関わる福祉
  • childcare – 子どもの世話や保育に関連するサービス
  • housing assistance – 住宅支援
  • food assistance – 食料支援や食糧援助
  • elderly care or senior care – 高齢者向けのケアやサービス
  • disability services – 障害者支援サービス
  • community development – 地域社会の発展や向上
  • unemployment benefits – 失業給付
  • education assistance – 教育支援
  • mental health services – 精神保健サービス
  • counseling services – カウンセリングサービス
  • rehabilitation services – リハビリテーションサービス

このように、ひとえに「福祉」といってもさまざまな表現があり、どのような福祉なのかを表現できれば、英語で会話するときに細かなニュアンスを伝えやすくなります。

「福祉」を使った英語例文

「福祉」を使った英語例文

最後に、さまざまなシーンを想定して、「福祉」を使った英会話例文を紹介します。

【社会福祉に関連する会話】

Aさん
The government is planning to increase welfare spending next year.
政府は来年、福祉支出を増加させる予定です。

Bさん
I hope that will have a positive impact on community welfare.
それが地域社会の福祉に良い影響を与えることを期待します。

Aさん
【企業の福利厚生に関連する会話】
Our company offers excellent welfare benefits, including health insurance and paid vacations.
私たちの会社は、健康保険や有給休暇を含む優れた福利厚生を提供しています。

Bさん
That sounds great! Employee welfare is really important.
それは素晴らしいですね!従業員の福祉は本当に重要です。

【子どもの福祉に関する会話】

Aさん
There is a non-profit organization working to improve child welfare in our community.
私たちのコミュニティで児童福祉を向上させるために活動する非営利組織があります。

Bさん
I would like to volunteer. Child welfare should be a priority.
ボランティアをしたいです。児童福祉は優先事項であるべきです。

【健康と福祉に関する会話】

Aさん
I’ve started attending a yoga class for my mental well-being.
私は精神的な幸福(福祉)のためにヨガクラスに通い始めました。

Bさん
That’s a great idea! Taking care of your well-being is essential.
それは良いアイデアですね!自身の幸福をケアすることは重要です。

まとめ

今回は「福祉」にまつわる英語表現を解説しました。

「福祉」は英語で複数の表現があり、シーンや伝えたいニュアンスに応じて最適な表現を選択することが大切です。また、福祉に関連する英語表現もたくさんあるので、この機会にチェックしてみるとよいでしょう。

ぜひ今回の記事を参考に、福祉の英語表現を英会話で活用してみてください。