皆さんこんにちは!今回は「ピラミッド」についての英語です!

ピラミッドはエジプトが世界に誇る有名な建造物です。「ピラミッド」と聞けば、すぐに三角形の建造物が頭の中に浮かびますよね。

 

そんな誰もが知っている「ピラミッド」ですが、英語で何と呼ばれているか、また、語源はどのようなものなのかなどは考えたことはありますのでしょうか?

 

今回はこのピラミッドに関する英語や語源、ピラミッドの情報などをご紹介します。それでは見ていきましょう。

「ピラミッド」の英語とは?

まず初めに、「ピラミッド」の英語表現を見てみましょう。

「ピラミッド」の英単語は”pyramid“となります。

意味はご存じの通り、「ピラミッド」です。ピラミッドはエジプトにある歴史的な建造物のみならず、「階級ピラミッド」「人口ピラミッド」「生態ピラミッド」などの物事の段階構造を示すこともあります。

また、意外にも動詞の意味を持ち、「ピラミッドをつくる」という意味と、「(投資などで小さい段階から段階的に)利益を出す」という意味を持ちます。英語圏の投資の世界では業界用語として稀に利用されているようです。

動詞の意味についてはほぼ利用されることはありませんので、参考程度で問題ありません。

“pyramid”の発音は?

次に発音です。発音も日本語の「ピラミッド」と変わりはありませんが、”r“と”m“が含まれているので、少し注意が必要です。

r“の発音は、舌の先を上の歯茎に触れさせず、舌を口蓋垂の後ろに引いて口を少し広げる感じです。

m“の発音は、唇を閉じて鼻から息を出す音です。舌は使わずに、唇だけで音を作り出します。

 

続いて、”pyramid“の語源について見ていきましょう。

Audio created by elevenlabs.io

“pyramid”の語源は?

「ピラミッド」は世界的に認知されている建造物ですが、語源は古代ギリシャ語ピュラミス”pyramis“に由来し、古代ギリシャでは「小麦粉を入れる容器」「角錐形の構造物」を指す言葉でした。

 

「ピラミッド」の言葉についての理解は深まったかと思います。

続いては「ピラミッド」が何であるかをおさらいしながら、ピラミッドについて深堀してみましょう。

「ピラミッド」はそもそも何?

「ピラミッド」はそもそも何?

「ピラミッド」はそもそも何なのでしょうか?

「ピラミッド」は、古代の巨大な建築物で、通常は石やレンガで構築されています。その形状は底面が四角い三角錐形をしており、頂点が空に向かって伸びています。古代エジプトでは、ピラミッドは主に「ファラオの墓」として使用されました。有名なピラミッドには、ギザの大ピラミッドやクフ王のピラミッドがあります。これらの建造物は、巧妙な技術と多くの労働者が共同作業して築かれました。

 

ピラミッドはその特異な形状と歴史的な重要性から、今もなお多くの人々の興味を引きつける建造物となっています。

ピラミッドが何であるかはおさらいできたかと思います。続いては知って得するピラミッドの豆知識を3つご紹介します。

知って得する「ピラミッド」の豆知識3選

知って得する「ピラミッド」の豆知識3選

①ピラミッドの数

ピラミッドの数をご存じでしょうか?

実はエジプトのピラミッドの数は120以上存在します。思っていたよりもたくさんありますよね。

この120以上のピラミッドの中でも特に有名なのは三大ピラミッドと呼ばれるものです。

三大ピラミッドは「クフ王」「カフラー王」「メンカウラー王」となり、いずれも隣接しており、巨大なピラミッドとなります。

 

また、ピラミッドはエジプトだけでなく、世界中に存在します。

明確な数は明かされていませんが、大小合わせて1000基以上存在すると言われています。

②ピラミッドの建築年数

続いてはピラミッドの建築年数についてです。

ピラミッドはナイル川沿いの1500キロ以上の広域に存在し、およそ3000年にわたって300基以上造られました。

また、一つのピラミッド建築が完了するまで20年以上かかることもあり、莫大な労働力と時間が費やされたことがわかりますよね。

③エジプトの国王「ファラオ」

最後に、エジプトの国王「ファラオ」をご紹介します。

「ファラオ」は歴代エジプトの国王の総称です。

「ファラオは一人しかいない」と思われがちですが、歴代のエジプト国王なので何人もいます。例えば世界一巨大なピラミッドに眠る「クフ王」もファラオの一人でした。

 

ピラミッドについてのご紹介は以上となります。

明確な建築方法が判明していなかったりなど、謎がいっぱいのピラミッドはとても興味深いですよね。

もし機会があればぜひ観光に行ってみましょう。

 

続いては階層構造として用いられる「ピラミッド」をご紹介します。

階層構造として用いられる「ピラミッド」

階層構造として用いられる「ピラミッド」

冒頭にもご紹介しましたが、「ピラミッド」は物事の階層構造を表す際にも利用される単語です。

今回は代表的な2つの階層構造ピラミッドをご紹介します。

生態ピラミッド

「生態ピラミッド」は英語で”ecological pyramid“と表現します。ecological“は「生態学の」「生態に関する」という意味を持ちます。

生態系では、栄養の階層というものがあり、階層が上がるにつれて、個体数・生物量・生産量は一般的に減少します。栄養の段階順に積み重ねると、ピラミッド型になりますので、これを「生態ピラミッド」と表現します。

「生態ピラミッド」はさらに詳細に分けることができ、以下の3つにわけることができます。

① 個体数ピラミッド

② 生物量ピラミッド

③ 生産力ピラミッド

一つずつ意味を見ていきましょう。

① 個体数ピラミッド

「個体数ピラミッド」は英語で”population pyramid“と表現します。

“population”は「人口」等の意味を持ちますね。

ライオンの個体数が草食動物よりも少ないように、捕食者の方が被食者よりも大型であるため、栄養の段階が上がるごとに個体数は少なくなり、ピラミッド型になります。これを「個体数ピラミッド」といいます。

② 生物量ピラミッド

「生産量ピラミッド」は英語で”biomass pyramid“と表現します。

栄養の段階が上がるごとに消化されずに排出されたり、呼吸で消費される量があるため、生物量は少なくなり、ピラミッド型になります。これを「生物量ピラミッド」といいます。

③ 生産力ピラミッド

「生産力ピラミッド」は英語で”productivity pyramid“と表現します。

食物連鎖の各栄養段階の生物の重さを各階層に分けたのが「生物力ピラミッド」となります。

「生態ピラミッド」は高校~中学の生物で習う分野となります。日常会話ではあまり使われませんが、興味深い分野ですので興味のある方はぜひ調べてみてください。

続いては「人口ピラミッド」です。

人口ピラミッド

「人口ピラミッド」は英語で “population pyramid“と表現します。age pyramid“と表現されることもあります。

 “population pyramid“は「生態ピラミッド」に含まれる「 個体数ピラミッド」と同じですね。

「人口ピラミッド」は、男女別・年代ごとに人口を表示したグラフのことをいいます。中学校の社会で触れる分野ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は「ピラミッド」についての英語をご紹介しました。

ピラミッドはエジプトの歴史的建造物を意味するだけでなく、他分野でも名前が利用されていることがおわかりいただけたかと思います。

もし興味があればその他ピラミッドが使われている分野を調べていただければと思います。