「ちょっと今日は涼しいな」「朝はひんやりしているな」など、天気や気温に関する会話をする機会は頻繁にありますよね。

では、「涼しい」を英語で表現する場合、どのような表現をするとよいのでしょうか。

ここでは、「涼しい」という英語表現を中心に、便利な英語表現やフレーズを解説します。スムーズな日常会話をしたいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

「涼しい」とは?

「涼しい」という言葉は、気温が高くなく、心地よさと感じる程度の冷たさや澄んでいて清らかな様子を意味します。

寒いと言うとやや不快なニュアンスがありますが、涼しいは暑苦しくなく、ほどよく冷ややかで快適な感覚を表現できます。そのため、暖かいと寒いの中間的な表現といえるでしょう。

「涼しい」という言葉はどのような場面で使用する?

では、「涼しい」の英語表現を確認する前に、どのような場面で使われる言葉なのか見ていきましょう。

  • 気候や天気について話すとき:「今日は風があって涼しいね。」など気温が下がって心地よく感じられるときに使用する
  • 場所や環境に関して:自然の風が通る、日陰のある、または冷房が効いているような快適な場所を表現する場合
  • 感覚や感情に関連して:「彼の声はとても涼しい響きがある。」など、心地よい、落ち着いた感情や感覚を表現できる
  • 人物の性格や態度について:「彼女はいつも涼しい態度だ」など、落ち着いていて、クールな印象の人を表現する場合
  • 芸術やデザインについて:「この絵は青と緑の色使いが涼しさを出している。」など爽やかさや清涼感を表す色やデザインを表現する場合
  • このように、気温や気候を表現するときに使用されることの多い「涼しい」という表現ですが、人の印象や芸術作品について話すときなどにも使われることがわかります。

「涼しい」は英語でなんていうの?

「涼しい」にまつわる英語

「涼しい」は英語で「cool」と言います。単語の意味を詳しく見ていきましょう。

「cool」は「涼しい」を表現できますが、どのような文脈・シーンで使うのかによって伝わる意味合いが変わることがポイントです。

気候や天候を表現するときに使う

気温がやや低く、心地よい状態を示す時に「cool」を使用します。

Aさん
It’s cool tonight after the hot day.
今日は暑い日の後で夜は涼しい。

場所や環境を表現するときに使う

風が吹いている、日陰で涼しい場所のことを指す時にも「cool」を用います。

Aさん
The park is cool and pleasant.
その公園は涼しくて快適だ。

感覚や感情を表現するときに使う

英語では、心地よさや落ち着きを表す際にも 「cool」 が使われることがあります。

Aさん
His voice has a cool tone.
彼の声には涼しい調子がある。

人の性格や態度を表現するときに使う

英語で「彼/彼女は涼しい」と言いたい場合にも使うことがあります。

Aさん
He/She is cool-headed.
彼/彼女は冷静だ。

芸術やデザインを表現するときに使う

作品の清涼感や爽やかさを表現する時にも 「cool」が使われることがあります。

Aさん
The painting has cool colors.
その絵は涼しい色使いがされている。

このように、「涼しい」という日本語の感覚を英語で伝える際には「cool」という単語が便利ですが、文脈に応じてニュアンスが変わることを押さえておきましょう。

「涼しい」にまつわる英語

「涼しい」という言葉はどのような場面で使用する?

涼しいを英語で「cool」と表現することがわかりましたが、「chilly」や「brisk」など、関連する表現を覚えておくとよりスムーズに会話できます。ここでは、「涼しい」にまつわる英語表現を紹介します。

cool

最も一般的な「涼しい」の表現で、主に気候や環境が涼しい様子を表現するときに使います。

Aさん
The evening breeze is really cool and refreshing.
夕方の風は本当に涼しくて爽やかだ。

chilly

chillyはcoolよりも少し寒いくらいの涼しさを表す時に使われることがあります。

Aさん
It’s a bit chilly outside this morning.
今朝は外が少し肌寒い。

refreshing

爽やかで気持ちの良い涼しさを指す時に使われます。

Aさん
The cool water of the lake was refreshing.
湖の涼しい水が心地よかった。

mild

暖かいが過度に暑くない、快適な涼しさを表す時に使います。

Aさん
We’re enjoying the mild weather this spring.
私たちはこの春、穏やかな天気を楽しんでいる。

breezy

風が涼しいときに使います。

Aさん
It’s a lovely breezy day by the beach.
ビーチでの気持ちの良い風が吹く日だ。

このように、基本的な「涼しい」はcoolで表現できますが、ややニュアンスの違う表現を覚えておくことで、より細かく感情や感覚を表現ができます。

「涼しい」を使った英会話例文

「涼しい」を使った英会話例文

最後に、「涼しい」に関連する英会話例文を紹介します。

Aさん
What time do you usually go for a walk?
何時ごろ散歩に行っているのですか?

Bさん
I usually go for a walk around 5 PM every day. The cool breeze in the evening makes for a pleasant walk.
毎日17時くらいに散歩に行っています。夕方の涼しい風が、散歩を気持ちよくしてくれます。

Aさん
With large windows and thick curtains, this room stays cool even in the summer, making it a comfortable place to relax.
大きな窓と厚いカーテンがあるおかげで、この部屋は夏でも涼しく保たれていて、リラックスするのに快適な場所だ。
Aさん
A light, cool breeze swept through the garden, rustling the leaves and bringing a sense of peace.
軽く涼しい風が庭を吹き抜け、葉をそよがせて平和な感覚をもたらした。
Aさん
What are your plans for the day off?
休みの日は何をする予定ですか?
Aさん
I’m planning to go hiking in the mountains early in the morning. The mountains are cool in the morning, ideal for hiking.
早朝から山へハイキングに行く予定です。山は朝涼しく、ハイキングには理想的だ。

まとめ

今回は「涼しい」の英語表現について解説しました。

「涼しい」の基本の英語表現は「cool」ですが、使用するシーンや文脈によって、意味合いが変わります。たとえば、気温が涼しいのほか、人の印象やアート作品に対して「涼しい」という意味合いを感じている様子も表現できます。

また、涼しいの英語表現は「cool」のほかにも「chilly」「refreshing」「mild」などがあります。単語による細かな違いを把握しておくことで、コミュニケーションがスムーズになりますよ。

ぜひ今回の記事を参考に、「涼しい」の英語表現をチェックしてみてください。