エクササイズをやりすぎちゃった、お味噌汁を作っていたけれどお味噌を入れすぎた・・・

何かを必要以上にやってしまうことを日本語で「やり過ぎ」と言いますが、さて英語ではどんな表現になるのでしょうか?

記事では、知っていると英会話に便利なoverdoを紹介します。その意味や応用バージョンなどお届けしますので、ぜひ新しい単語を増やしましょう。

overdoの意味と使い方

overdoの意味と使い方

overとdoというとても親しみのある単語2つを組み合わせた言葉overdo、知っていると会話でかなり使える表現です。さっそく、overdoの意味を紹介しましょう。

overdoの語源

overdoの語源ですが「超えて」のofer、「する」のdonという古英語に由来しています。超えてする=過度にするという意味が、現在のoverdoです。
したがって、overdoには何かをやり過ぎたり、誇張し過ぎたり、負担をかけ過ぎるといった意味があります。また、食べ物を調理しすぎたときにも使われますので、覚えると日常会話に役立ちます。

overdoの動詞活用

overdoは動詞であり、動詞活用は以下になります。
overdo(現在形)
overdid(過去形)
overdone(過去分詞)

やりすぎる、またやりすぎてしまったときで、動詞を変化させていく必要があります。

overdoで「やり過ぎる」

一つ目のoverdoの意味「やり過ぎる」を紹介しましょう。「エクササイズをやりすぎちゃった」という日本文もoverdoを使えば英文にできます。

Aさん
I overdid my exercise yesterday, so I have now muscle ache today.
訳)昨日エクササイズをやりすぎちゃって、今日は筋肉痛だよ。

エクササイズをやりすぎたのは昨日ですので、過去形overdidを使用しています。

Aさん
Don’t overdo it, your English accent of rolling Rs is not natural and makes me laugh.
訳)やり過ぎないで、巻き舌Rの英語のアクセントが不自然で笑っちゃうわ。

overdoで「大げさに言いすぎる」

2つ目のoverdoは「大げさに言いすぎる」です。誇張し過ぎるという言い方にもできます。

Aさん
Sorry, I tend to overdo what I think.
訳)ごめん、つい自分の考えを大げさに言いすぎちゃう傾向があるわ。
Aさん
She is a drama queen, she overdoes the little things.
訳)彼女ってドラマクィーンで、些細なことを誇張し過ぎるね。

she overdoesのoverdoesは、主語が三人称・単数のために変化しています。
ところで、ドラマクィーンとは芝居がかった行動を取ったり、過剰に騒ぎ立てる人を指します。こんな人は大げさに物事を言いがちです。
「オーバーな言い方しないでよ」という日本語がありますが「大げさに言いすぎる」にも通じますね。

overdoで「調理し過ぎる」

煮すぎたり焼きすぎたり、お料理で失敗することがあります。こんなときにもoverdoが使えます。

Aさん
My husband overdid the mackerel.
訳)夫が鯖を焼きすぎちゃいました。
Aさん
Phew, I almost overdid the stew, but avoided burning the pot.
訳)フゥ あと少しでシチューを煮すぎそうになったわ、だけどお鍋焦がさずに済んだ。

ここまで、overdoやoverdidで「やり過ぎ」に関わるいろいろな意味を表現できることを解説しました。なかなか、便利そうな英語ですね。

overdoesの意味と使い方

overdoesの意味と使い方

次にみていくのはoverdoesというパターンです。
主語が三人称・単数のときにoverdoを変化させて使います。

overdoesの意味と使い方

「大げさに言いすぎる」という意味の紹介で登場した例文で「she overdoesのoverdoesは、主語が三人称・単数のために変化」ということを紹介しました。
このように、主語によってoverdoをoverdoesにする必要があります。overdosではなく、overdoesですのでお気をつけください。

Aさん
He overdoes his chatting all the time.
訳)彼はいつもおしゃべりし過ぎるんだよ。

この例文は、He always talks too much.に言い換えることができます。

overdoseで「過剰摂取」

しかし、overdoesをoverdoseにすると、別の意味になります。単語後半のスペリングdoesとdoseに注目してください。
日本語でオーバードーズという言葉を聞いたことがありませんか?これは、英語のoverdose(オーヴァドース)からきています。overdoseの意味は「過剰摂取」であり、特定の食品や成分を必要以上に多く摂ることを言います。overdoseは略してOD、何かのやり過ぎを表すoverdoにつながります。

Aさん
My friend took a massive overdose of sleeping tablets.
訳)友人は、睡眠薬を大量に過剰摂取しました。

overdoingの意味と使い方

overdoの現在分詞はoverdoingです。ここでは、overdoingの意味と使い方についてみていきます。

overdoingで「やり過ぎる」「大げさ」

「やり過ぎる」や「大げさな」の英語はoverdoingです。大げさを表す英語はいくつもありますが、本記事ではoverdoingの使い方を例文で紹介します。仕事が忙しすぎて私生活とのバランスが悪い、大げさな飾り付けをしたらあまりに酷くなってしまったなどを表現します。overdoingによって、現在まさに起こっていることを表します。

Aさん
He is overdoing his work and hasn’t got any private time.
訳)彼は仕事に忙殺されていて、プライベートの時間がありません。
Aさん
Don’t you think you’re overdoing it?
訳)やり過ぎだって思わない?
Aさん
My father is overdoing it!
訳)お父さんは大げさだよ!

don’t overdo itの意味

ここからは、overdoを使ったフレーズの紹介になります。ひとつ目はdon’t overdo itです。

don’t overdo it

誰かがやり過ぎているのを見て、その相手を心配して「やり過ぎないようにね」「やり過ぎはダメ」と声がけをすることがあります。そんなときに使えるのがdon’t overdo itです。自分がやり過ぎているのではなく、周りの誰かに対して警告するときに使用します。

Aさん
Don’t overdo it, take a break.
訳)やりすぎないようにね、休憩をとって。
Aさん
Don’t overdo it, you look very tired.
訳)やり過ぎはダメ、とっても疲れて見えるよ。

please do not overdoの意味

最後に紹介する英語フレーズはplease do not overdoです。

please do not overdo

pleaseをつけることで丁寧な言い方になり、please do not overdoの意味は「どうぞ無理をしないでください」のようになります。しかし、don’tではなくdo notにすることで無理をしてはいけないと強調して伝える形になっています。

Aさん
Please do not overdo, you’ve just had a heart operation.
訳)どうぞ無理をしないでください。心臓手術を受けたばかりですからね。

たかやんの”please do not overdo”

日本の男性シンガーソングライターでありラッパーのたかやんを知っていますか?彼の曲に”please do not overdo”があります。邦題は「無理しないでね」です。
以下がその曲です。ご興味があれば聞いてみてくださいね。

たかやんの”please do not overdo”
まとめ

overdoは「やり過ぎる」「大げさに言いすぎる」「調理し過ぎる」という意味を持ち、英会話に使えるようになりたい英語表現です。晩ごはんの準備で焼き過ぎちゃったとき、自分に起こったことをちょっと誇張して友達に言ってしまったとき、いろいろな場面のやり過ぎにoverdoを使ってみましょう。

【関連記事】