
あなたの英語学習、より充実させる情報をお届けします。
高校3年時、センター模試英語で34/200から150/200まで点数を伸ばした経験があります。その後大学で英語を専攻し、カナダの大学へ5か月間の公費交換留学を経験しました。
大学を卒業後は英文事務に2年間従事し、大学での外国人教諭との英文メールでのやり取りや、留学生向けの英文書類の作成、またNPO医療団体で外国のNPOとの英語での調節を経験。
英語の資格は英検準1級とTOEIC790を所持。現在は英語学習系WEBライターとして自身の経験を執筆する傍らで、「英語を活かした知性を育む」ことを目標として、国際社会について知るため国連英検A級を目指し、UN Newsを中心に英字新聞を読んで国際情勢を勉強しています。
英文を読んでいると、「あれ?主語がない?」「動詞が抜けてる?」と思うことはありま...
英語の勉強を進めていると、”It is, however, ~...
英語を勉強していると、「直接話法」や「間接話法」という言葉に出会うことがあります...
「不定詞」と言えば「to不定詞」が頭に思い浮かびますよね。 それでは「代不定詞」...
「英検の面接って、結局は英会話ができればいいんでしょ?」 そんな風に思っていませ...
英語の文法で「分詞構文」と聞くと、難しそうな印象を持つ方も多いのではないでしょう...
「複合関係副詞」という英語の文法項目、初めて聞くとちょっと難しそうに感じるかもし...
英語を勉強していると、「否定表現」に戸惑うことはありませんか? 一見シンプルに見...
英語を勉強していると、必ず出会うのが「比較表現」です。 たとえば、”...
英検準1級は、英検の中でも特に語彙力の高さが問われる級です。 大学が入学試験で英...