日本人の食卓には普通に並ぶこともあり、外食に行くなら食べたいという人も多いハンバーグ。ですが、これって実は英語ではそう言わないとご存知でしたか?「かなり意外!」、「知らなかった!」という方もいるでしょう。それもそのはず。日常会話で使うレベルの簡単な単語で、かつカタカナですからハンバーグが英語と思っても不思議はないでしょう。ハンバーガーなら英語ですしね。今回は、ハンバーグの英語での言い方や、語源、2種類の単語について解説していきますね。
「ハンバーグ」を英語で言うと?
早速ですが、英語で「ハンバーグ」は何と言うのか、その答えは以下の2つです。
- hamburger steak
- Salisbury steak
最初の単語はハンバーグステーキのような発音ですが、後の単語はソールズベリーという人名が使われています。日本のハンバーグを表現したいなら、hamburger steakを使いましょう。Salisbury steakは、北米の人たちが日本のハンバーグと似ている食べ物として言う言葉で、ソースがかかっています。
日本がなぜあの食べ物をハンバーグと呼ぶようになったのか、その語源は19世紀にまでさかのぼります。一説によると、ニューヨークのレストランで流行った「Hamburg steak」から来ているようです。Wikipediaでは以下のように説明されています。
”In the late 19th century, the Hamburg steak became popular on the menus of many restaurants in the port of New York. This kind of fillet was beef minced by hand, lightly salted and often smoked, and usually served raw in a dish along with onions and bread crumbs.”
「19世紀末、ハンバーグステーキはニューヨークの港にある多くのレストランで人気のメニューとなった。この肉は、手作業でミンチされた牛肉で、軽く塩で味付けてスモークされることが多く、玉ねぎとパン粉を添えて普通は生で提供された。」
まあ、説明からするとハンバーグのようですよね。見た目は今の日本のハンバーグとはまったく違うとのこと。
一方Salisbury steakの方は、ソールズベリーさんという方が発明した料理で、日本のハンバーグのような食べ物です。
ちなみにhamburgは純粋は英語ではありません。有名なドイツの州から来ているもので、ドイツ語読みをすれば「ハンブルク」となります。
meatloaf
上記のメイン2つ以外のハンバーグの言い方もご紹介しておくと、「meatloaf」というものがあります。これはひき肉などの具材をパン型に入れてオーブンで焼き上げた後、切り分けて食べる料理です。日本でもミートローフという料理でそのまま伝わっていますが、中にゆで卵が入っているミートローフもあったりします。
ただ、日本のハンバーグとは形も焼き方も違うため、「meatloaf」を使ってハンバーグの説明をするなら他の単語で補う必要がありそうです。
hamburger without buns
これは直訳すると、「バンズなしのハンバーガー」、つまり、ハンバーグです。実際にこのような単語でハンバーグを表すというわけではなくて、海外の方に日本のハンバーグを説明する時に簡単かつ伝わりやすい、イメージしやすい表現です。
ただ、なんだかバンズなしという否定形を使うのであまり良い印象を与えない言葉になってしまうかもしれませんね。「おいしいハンバーグを紹介したいのに、これではおいしさがどうしても伝わらない!」ともどかしく思ったらもう動画を見せた方が早いでしょう。
このように、海外にもありそうなのにイマイチ日本の料理と違う場合は伝わり方が違います。特に料理や料理に使う材料でこのような微妙な違いがあるので、食事に関することを学ぶ時には、英単語だけでなく現地の食文化についても知っておく必要があります。でないと正しく伝えられません。
英語の「ハンバーグ」を使った例文
では、ここまでで習ったハンバーグを表す単語を使った例文で使い方を確かめてみましょう。
Do you know that there’s no word for “hanbargu” in English?
訳)英語に「ハンバーグ」って言葉がないって知ってた?
Really? Then, how should we say?
訳)そうなの?じゃあ何て言えばいいの?
Whish do you use, a hamburger steak (hamburg steak) or Salisbury steak?
訳)ハンバーガーステーキかソールズベリーステーキ、どっちを使うの?
In my opinion, “hamburger without buns” is better to understand.
訳)僕の場合は、”バンズなしのハンバーガー”っていう方がわかりやすいけどな。
まとめ
意外や意外!「ハンバーグ」という英語は存在しないということがわかりましたね。一般的に言うならばhamburger steak (hamburg steak)が一番無難に伝わりそうなので、これを覚えておいて使える時に伝えてみましょう。実際にネイティブに言ってみて、どのようなものを想像したのかを写真で逆に教えてもらえば伝われい方の違いもわかります。北米など、地域によって日本のハンバーグと似た料理名が異なることもあるので、同じネイティブでも住んでいる地域によってそのあたりが少々異なる場合もあります。そうなるとややこしいですが、一応似たようなものは伝わるので安心して使いましょう。