人形を英語で言うと「doll」とすぐ出てくる人もいるでしょう。では、ぬいぐるみは英語で言えるでしょうか?
実は「ぬいぐるみ」に当たる英語は色々あるので、答えは一つではありません。しかもそれが何のぬいぐるみなのかでも言い方が変わることもあるんです。

そこで今回は、「ぬいぐるみ」にあたる英語表現を例文とともにご紹介していきます。
こちらを参考にして、いつでも「ぬいぐるみ」を英語で表現できるように準備しておきましょう。

ぬいぐるみに当たる英単語はいくつある?

「ぬいぐるみ」にあたる英単語はいくつかあるのですが、ネイティブでも人によって使う単語が全く異なります。そこで、実際にネイティブが使っている「ぬいぐるみ」の英単語をしっかり調べてみました。

現在「ぬいぐるみ」にあたる英単語は下記の5つがよく使われているようです。

  • stuffed animal
  • plush toy
  • soft toy
  • cuddly toy
  • teddy bear

※すべて加算名詞なので単数なら不定冠詞「a」を頭につけ、複数なら語尾に「s」をつけます。

どうでしょうか。1つか2つは聞き覚えのあるものがあったでしょう。

英語圏にあたる国はいくつかあるため、これが全てとは言い切れませんが、ひとまずこの5つのうち1つ2つを覚えていれば十分です。(teddy bear はクマのぬいぐるみ限定なので、それにプラスして1つは覚えましょう)
ただし使われる単語に地域差があるため、少し注意も必要です。
自分がよく話す相手がどこの国出身なのか、もしくは自分が行く場所がどこなのかに合わせて、最適な単語を覚えると良いでしょう。

Stuffed animal

Cuddly toy

「stuffed animal」は主にアメリカで使われている表現です。「stuff」には「詰め込む」という意味があり、つまり直訳すると「詰め込まれた動物」となります。
わたが詰め込まれているのだと思えば覚えやすいですね。

ちなみにぬいぐるみ全般を指すなら「stuffed animal」で良いのですが、何のぬいぐるみかハッキリしているときは「animal」の部分を変化させます。
いくつか例を見てみましょう。

stuffed cat = 猫のぬいぐるみ
stuffed dog = 犬のぬいぐるみ
stuffed monkey = 猿のぬいぐるみ

また、「ぬいぐるみ」は動物ではないこともあるでしょう。
その場合は「animal」ではなく「toy(おもちゃ)」という単語をあてて、「stuffed toy」とすればOKです。

アメリカでよく使われる表現ですが、地域を選ばず通じやすい言葉ですから、どれを使えば良いかわからないならこちらの単語を覚えるのが良いでしょう。
会話の中での使われ方もご紹介します。

Aさん
I’m thinking about getting a stuffed animal for my sister’s birthday.
訳)妹の誕生日にぬいぐるみをプレゼントしようと思ってるんだ。
Bさん
Oh, is it soon? How about getting a stuffed dog? Your sister loves dogs.
訳)あら、もうすぐなの?犬のぬいぐるみを買うのはどう?あなたの妹は犬が大好きだからね。

使い方は難しくありませんが、単数なら「a」をつけることをお忘れなく。

Plush toy

こちらの「plush toy」という言い方もぬいぐるみに対してよく使われます。「plush」は触ると柔らかいという意味の形容詞です。つまり「plush toy」は「触るとやわらかいおもちゃ」となります。
ぬいぐるみの種類を選ばず使えるので、「stuffed animal」を変化させるのが難しいと感じるなら、こちらを覚えておくのも良いですね。

「plush toy」とほぼ同じ表現では、「plushie」と言うこともできます。日本語で言うと「ぬいぐるみちゃん」のような感じのニックネームみたいですね。

Aさん
Wow, these plush toys are really cute!
訳)わぁ、このぬいぐるみたち、本当にかわいい!

Bさん
I didn’t know you liked plushies.
訳)ぬいぐるみが好きとは知らなかったよ。

Soft toy

「soft toy」はイギリスでよく使われる「ぬいぐるみ」にあたる英単語です。こちらも、ぬいぐるみが動物でもモンスターでも何でも使えるので、使いやすいですね。
イギリスだけではなく、オーストラリアやニュージーランドなど、イギリス英語寄りの国ではこの表現が主流のようです。こちらも念の為例文をみておきましょう。

Aさん
I have a lot of soft toys at home.
訳)家にたくさんぬいぐるみがあるんだ。

Bさん
Really? What kind of?
訳)そうなの?どんなのが?

Aさん
Many of them are actually Pokemon soft toys.
訳)ポケモンのぬいぐるみが実は多いよ

上記のように「ポケモンのぬいぐるみ」と言いたい場合は、上記の例のように「soft toy」の前に単純にくっつけてしまえば良いです。
しかし何かの動物の場合は「soft dog toy(犬のぬいぐるみ)」と soft と toy の間に動物名を入れるのが自然です。

Cuddly toy

Cuddly toy

「cuddly toy」も「ぬいぐるみ」という意味で使われる表現です。

「cuddly」とは抱き心地が良さそう、抱きしめたくなるほど可愛いというニュアンスの言葉。「cuddle」という動詞が元になっている形容詞ですが、「cuddle」は優しく抱きしめたり寄り添ったりするという意味です。
つまり「cuddly toy」は「抱きしめたくなるようなおもちゃ」で、「ぬいぐるみ」となるわけです。ぎゅーっと抱きしめたくなるような、触り心地の良さそうなぬいぐるみに使ってみてはいかがでしょうか。

Aさん
This cuddly toy is so cuddly!
訳)このぬいぐるみ、本当かわいい!

……と、こんな風に言葉遊びもできそうですね。

Teddy bear

Teddy bear

最後にご紹介する「teddy bear」はクマのぬいぐるみ限定に使える表現です。単に「teddy」と言うこともあります。
日本語でも「テディベア」という言葉は使われていますから、聞いたことがある人がほとんどでしょう。

可愛いイメージのあるテディベアですが、なんと由来はアメリカの元大統領セオドア・ルーズベルト氏だとか。ルーズベルト元大統領の愛称が「テディ」だったことが由来になっているそうで、ちょっと意外ですね。
ここでは詳しく解説しませんが、興味がある人はぜひインターネットで調べてみてください。

クマのぬいぐるみに関しては、「stuffed bear」などと言うよりも「teddy bear」の方が圧倒的によく使われます
ちなみに、恋人のことを「teddy」なんてニックネームにする人も結構いたりするほど、英語圏でもかなり浸透している単語です。きっと、恋人のことをハグする感じがテディベアをハグする感じを連想させるのでしょうね。

「ぬいぐるみ」を表す単語はたくさん!混乱しないように注意しよう

今回ご紹介したとおり、「ぬいぐるみ」にあたる英単語はたくさんあります。同じ国の中でも複数の単語が使われていたりするので、どの単語を言われても「ぬいぐるみのことだ!」とわかるように覚えておくのがベスト。
ただし、自分で使う場合はどれか1つだけに限定しても問題ありません。自分にとって言いやすいもの・発音しやすいものを選んで、使ってみてくださいね。