日本で最も高い山は富士山ですが、世界には富士山よりももっと標高の高い山がたくさんありますよね。山に登ると自然を体感できるため、登山を趣味にしている方も多いのではないでしょうか。

そんな「山」は英語でmountainですよね。

しかし、mountain以外にも「山」を表現できる英単語があり、シーンによって使い分けなければなりません。

そこで今回は、「山」の英語表現を解説していきます。
「仕事の山」といった表現についても紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

「山」には複数の英語表現がある

そもそも「山」は陸地の表面が周囲の土地よりも高く盛り上がっているところを指す言葉です。山の形状から、仕事がいっぱいになっている様子を「仕事が山積みになっている」と表現したり、本がたくさんある様子を「本の山」と表現したりしますよね。

日本語では「山」の一言でさまざまな様子を表現できますが、英語ではどのような山かによって、単語やフレーズを使い分ける必要があります。

そこでまずは“自然の山”と“自然以外の山”に使える表現にわけて解説していきます。

自然の「山」を英語で表現しよう

自然の「山」を英語で表現しよう

自然の山を英語で表現する場合、4つの単語を覚えておくと便利です。

それぞれの単語の違いを確認していきましょう。

mountain

「山」の基本の表現といえばmountainですよね。mountainは「山」「山岳」「(山ほど)多量」と言った意味があります。

mountainを使う場合の玉の特徴は、標高が300~600m以上で、山頂がとがった形状をしているもののことを指します。

山と聞いてイメージする代表的な山にはmountainを使うとよいでしょう。

・山頂:mountain top
・山登り:mountain climbing
・山火事:mountain fire
・山道:a mountain path

Aさん
My hobby is mountain climbing.
わたしの趣味は山登りです。

「〇〇の山」:a mountain of 〇〇

山の特徴的な形状から、「仕事の山」「本の山」「書類の山」「借金の山」などと表現することがありますよね。

そのモノがたくさんある様子を表現できる便利な言葉です。

「〇〇の山」は英語で「a mountain of 〇〇」というフレーズを使って表現できます。

・a mountain of work:仕事の山
・a mountain of books:本の山
・a mountain of documents:書類の山
・a mountain of debt:借金の山

Aさん
I have a mountain of work today.
わたしは今日の仕事が山積みです。

hill

山を表現する際、hillという英単語が使われることもあります。

mountainとhillの大きな違いは、標高の高さにあります。明確な定義はないものの、mountainよりも標高が低い山に対してhillを使います。

たとえば標高が300~600mほどしかなく、傾斜も緩やかで頂上もなだらかな山にはhillが使われます。

身近にある標高の低い山や丘にはhillを使うとよいでしょう。

Aさん
My house stands on the hill.
わたしの家は丘の上に建っています。

mount

山全般を指す場合はmountainやhillを使いますが、特定の山を表現する場合はmountを使いましょう。

mountはMtと省略されるケースが多いです。

・Mt Everest:エベレストの山
・Mt Kilimanjaro:キリマンジャロの山
・Mt Fuji:富士山
・Mt Koya:高野山

Aさん
I’ve climbed Mt. Koya.
わたしは高野山に登りました。

peak

「山頂」「峰」「(山頂のとがった)山」に対してはpeakという単語を使います。

山の一部分である山頂を指すこともあれば、山頂のとがった山全体を指して使うこともあります。

いずれの場合においても、peakを使う場合は標高の高い山というイメージがあります。

高い山の山頂を指すpeakは日本語の「ピーク」としても使われている表現です。
ブームの最盛期や物事が最高潮に達する様子を表現できますよね。

自然以外の「山」を英語で表現しよう

自然以外の「山」を英語で表現しよう

自然の「山」だけで複数の英単語がありましたね。

ここでは、自然以外に使われる山という言葉の英語表現を紹介していきます。

pile

日常会話ででてくる「山」の代表的な表現が、モノが積み重なっている様子ですよね。

さきほど「a mountain of 〇〇」というフレーズを紹介しましたが、さらに一般的な表現が「a pile/piles of 〇〇」です。

Aさん
I found my cell phone in a pile of books in my room.
わたしの部屋の本の山の中に、わたしの携帯電話を見つけました。

stack

「積み重ね」「たくさん」「きれいに積み上げられたもの」といった意味のstackも日常会話で使われる英単語の一つです。

乱雑に散らかって山になっている様子ではなく、きれいに積み上げられているニュアンスを伝えられます。

・stack of plates:お皿の山
・stack of love letters:ラブレターの山
・stack of documents:書類の山

Aさん
There was a stack of love letters in his room.
彼の部屋にはラブレターがきれいに山積みになっていました。

「山登り」に関する英語表現

「山登り」に関する英語表現

日本では山に登る様子を「登山」と言いますよね。

英語で山を登るのを表現する場合、いくつか単語を使い分けできるとニュアンスをきちんと伝えられます。

climbing

「登山」の代表的な英語表現といえばclimbingでしょう。

しかしclimbingは道具をつかって標高の高い山を登るような本格的な登山をイメージさせます。

hiking・trekking

あまり標高が高くなく、道具も使わずに山を登る様子はhiking、またはtrekkingという単語を使いましょう。

hikingとtrekkingには明確な違いはないものの、ニュアンスの違いがあります。

hikingは歩くことをメインにするため、必ずしも山を登る必要はなく、自然を楽しみつつ歩く様子を表現できます。

trekkingは山歩きを楽しむというニュアンスがあり、未舗装の道や急な傾斜を進みながら自然を楽しむ際に使われます。登山との違いは、頂上を目指しているのではなく、山歩きを楽しむという点です。

まとめ

いかがでしょうか。

今回は「山」に関する英語表現を紹介しました。

「山」といえばmountainが代表的な単語ですが、hillやmount、peakといった単語が使われることもあります。

なお、日常会話ではモノが積み重なっている様子を表現するときに「〇〇の山」といった表現が使われることもあります。

ぜひ今回の記事を参考に、「山」に関連する英語表現をチェックして英会話で活用してみてくださいね。