私たちの周りには、味噌や醤油、日本酒、納豆など「発酵食品」がたくさんあります。
「発酵」とは、「微生物の作用によって食材の味や栄養価が高められること」をいい、「発酵食品」には「免疫力をアップする」「若々しくなる」などの効果があるとされています。
この「発酵」は英語でなんて言うのでしょうか?「発酵食品を食べると何が良いのか」英語で説明できますか?今回は「発酵」にまつわる単語やフレーズをいろいろ紹介します。
「発酵」って英語でなんて言う?
「発酵」は英語で “fermentation”といいます。発音記号は “fə̀ːrmentéiʃən” で、カタカナにすると「ファーメンテイション」です。
「発酵」は食品を長期間保存する方法のひとつで、発酵を促す微生物が腐敗菌を寄せつけないため、発酵した食品は長く美味しさを保つことができます。
また発酵によって作られる乳酸や酢酸、アルコールなどの物質にも殺菌効果があるので、雑菌の増殖を抑え、食品のおいしさを保つのに一役買っているのです。
「発酵」と「腐敗」の違いとは?
「発酵」と「腐敗」の違いは、実は「無い」といわれています。「発酵」も「腐敗」も微生物の働きで物質が変化して起こりますが、その結果人間にとって有益なものは「発酵」、有害なものを「腐敗」とするわけです。
つまり、両者の間に違いはなく、受け取る側の区別でしかない、ということなんですね。
ちなみに「腐敗」は英語で「rot(ロット)」とか「decay(ディケイ)」といいます。
What’s the difference between fermentation and rot?
訳)「発酵」と「腐敗」の違いって何なの?
There’s no difference.
訳)違いは無いよ。
So how can we tell the difference?
訳)じゃあ、どうやって見分ければ良いの?
If it looks good, it’s called “fermented.”
訳)美味しそうみ見えるなら「発酵してる」と呼ばれます。
So if it doesn’t look good and it smells, it’s called “rotten.”
訳)じゃあ、おいしそうに見えなくて臭かったら、「腐ってる」と呼ばれるのね。
Exactly.
訳)その通り。
But there are certain foods that are suited for fermentation and others that are not.
訳)でも、発酵に向いている食品とそうでない食品はあると思います。
「発酵する」って英語でなんて言う?
「発酵する」とは英語で “ferment” といい、発音記号は “fɚ(ː)mén” で、読み方は「ファーメント」です。
発酵することで主に3つのメリットがもたらされます。(食品の保存性は前述の通り)
- 食品の保存性が良くなる
- 栄養価が大幅にアップする
- 味わいが良くなる
納豆に含まれる栄養を例に挙げると、ビタミンB2は煮大豆の約10倍、葉酸は約3倍にアップします。大豆にはほとんど含まれないビタミンK2も納豆には豊富に含まれているなど、発酵することで新しい栄養成分もプラスされます。
また納豆や味噌などの発酵食品は、イソフラボンが体内に吸収されやすく変換されたり、アンチエイジング効果が期待できる抗酸化物質が生産されるという特徴があります。
「発酵食品は健康に良い」って英語でどう表現する?
「発酵食品は体に良い」と英語で表現する場合、”Fermented foods are good for your health.” のようになります。発酵食品は英語では「fermented(発酵した)food(食品)」です。発酵食品のメリットとは、次のとおりです。
1.体が酸化するのを防いでくれる
体内で活性酸素が増えると、体の老化の原因になります。活性酸素の発生を抑えるためには抗酸化物質を摂取するのが効果的です。抗酸化物質として知られるポリフェノールは、味噌、赤ワイン、チョコレートなどに多く含まれ、体内で増えすぎた活性酸素を除去する働きを持っています。また、これらの食品を摂取するとアミノ酸や酵素などが新しい細胞の生成を促してくれるため、美肌効果も期待できるのがうれしいポイントです。
2.ストレスを軽減する
納豆や味噌、キムチ、ぬか漬けやヨーグルトといった発酵食品には、GABA(ギャバ)と呼ばれる天然アミノ酸が含まれています。GABAには脳の興奮を鎮めて、イライラを抑えたり、リラックスさせる抗ストレス作用があるとされています。
2.免疫力が高まる
納豆やヨーグルトなどの発酵食品に含まれる菌には、腸内環境を整える働きがあるため、これらの発酵食品を摂取することで免疫力が高まり、健康維持に役立ちます。
3.生活習慣病を予防できる
発酵食品の多くに含まれるビタミンB群には、代謝を促進する働きがあります。
また、味噌や醤油、納豆などの大豆を原料とする発酵食品に含まれるイソフラボンには、血液中の悪玉コレステロールを減らす働きがあり、動脈硬化の予防にも効果があることがわかっています。
Fermented foods have many benefits.
訳)発酵食品にはさまざまなメリットがあるんだね。
Yes. Firstly, fermented foods, which are rich in antioxidants, prevent our body from being oxidized.
訳)はい、まず第一に、抗酸化物質をたくさん含む発酵食品は、身体が酸化されるのを防いでくれます。
Secondly, some fermented foods contain a natural amino acid called GABA, which helps reduce our stress.
訳)第二に、いくつかの発酵食品はGABAと呼ばれる天然アミノ酸を含んでおり、私たちのストレスを軽減してくれます。
Also, the bacteria contained in fermented foods help regulate the intestinal environment and thus enhance the immune system.
訳)また、発酵食品に含まれる菌は腸内環境を整える働きがあるため、免疫力を高めてくれます。
Furthermore, the B vitamins and isoflavones in fermented foods prevent us from developing lifestyle-related diseases.
訳)さらに、発酵食品に含まれるビタミンB群やイソフラボンは、私たちが生活習慣病になるのを防いでくれます。
Fermented foods have so many benefits. Let’s go to buy some fermented foods such as natto and yogurt.
訳)発酵食品って良いことづくしだね。納豆やヨーグルトなどの発酵食品を買いに行こう。
「パンの発酵」を英語で説明するには?
「パンの発酵」を英語で説明する場合は、”ferment”ではなく「rise(ライズ)」を使います。パンを作ったことがある方ならイメージがわくと思うのですが、パンを発酵させているとパン生地が膨らみますね。あれがまさに「rise(上がる、大きくなる)」の状態です。
「パン生地をしばらく発酵させる」を英語で説明する場合には、”Let the bread dough rise for a while. “といえばOKです。この「dough(ドウ)」は、パン生地だけでなくクッキーの「生地」を表す時にも使えますよ。
Aさん
To make the perfect loaf, you must allow the bread to rise properly.
訳)完璧なパンを作るには、パンを適切に発酵させる必要があります。
Bさん
I’ll watch the dough rise, imagining the soft bread it would become.
訳)柔らかいパンになるのを想像しながら、生地が発酵するのを見るでしょう。
「発酵調味料」って英語でなんて言うの?
「発酵調味料」は英語で “fermented seasoning”といいます。
発酵調味料とは、麹菌などの細菌を使って製造される調味料のことで、日本の食卓には欠かせない味噌や醤油や塩麹も発酵調味料の一種です。
これらの調味料に使われる麹菌の働きによってさまざまな酵素が生成され、発酵調味料は体に吸収されやすくなったり、腸内環境が活性化されたりします。
「麹菌」は英語で “koji mold”といいます。
Aさん
The fermented seasoning includes soy sauce, miso, and salt malt.
訳)発酵調味料に使われる麹菌の働きによってさまざまな酵素が生成されるので、発酵調味料は体の中で吸収されやすくなったり、腸内環境を活性化したりします。
Bさん
The koji mold used in fermented seasonings produces various enzymes, which make the fermented seasonings easier to absorb in the body and activate the intestinal environment.
訳)発酵調味料に使われる麹菌の働きによってさまざまな酵素が生成されるので、発酵調味料は体の中で吸収されやすくなったり、腸内環境を活性化したりします。
「紅茶は発酵茶です」って英語でなんて言うの?
お茶は「fermented tea(発酵茶)」「semi-fermented tea(半発酵茶)」「unfermented tea(不発酵茶)」の3つに分けることができます。日本で主に飲まれている緑茶は「不発酵茶」です。
近頃では「発酵茶」も効果が注目されているのをご存知でしょうか。お茶には「体を温めるもの」と「体を冷やすもの」があり、発酵度が高いほど体を温めてくれることが分かっています。冬場は紅茶やプーアル茶を飲むと体が温まりますよ。
Some teas are made by fermentation.
訳)発酵によって作られるお茶もあるのね
There are two types of fermented tea: enzymatic fermentation and microbial fermentation. Pu Erh tea is one of the microbially fermented teas.
訳)発酵茶には「酵素発酵」と「微生物発酵」の2種類があるのよ。プーアル茶は微生物発酵茶の一種なの
Wow, I didn’t know that. I wonder if that unique aroma is due to microbial fermentation.
訳)へえ、知らなかった。あの独特な香りは微生物発酵によるものなのかしら
Maybe.
訳)そうかも知れないわね
※enzymatic:酵素的な microbial:微生物
Aさん
There is also partially fermented tea called semi-fermented tea.
訳)半発酵茶と呼ばれる部分発酵茶もあります。
Bさん
For example?
訳)たとえば?
Aさん
Oolong tea and Hojicha are semi-fermented tea.
訳)半発酵茶と呼ばれる部分発酵茶もあります。
Bさん
I know both of them.
訳)両方とも知ってます。
Aさん
Semi-fermented teas are a cross between green and black tea, and are often a light yellow to brown color with a subtle fragrance.
訳)半発酵茶は緑茶と紅茶の中間のようなお茶で、薄い黄色から褐色で、ほのかな香りを持つことが多いです。
Bさん
I see. I love the subtle fragrance of Hojicha.
訳)なるほど。僕は、ほうじ茶のほのかな香りが大好きです。
発酵食品に関する研究結果を紹介します。興味のある方はぜひこちらも併せてお読みください。
参考:日本調理科学会誌「伝統発酵食品に関する食文化的,食品衛生学的および微生物学的研究」
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は発酵食品にまつわる単語やフレーズを紹介しました。
日本にはたくさんの美味しい発酵食品がありますが、美味しいだけでなく美容にも健康にも良いので、外国人にもぜひ紹介していきたいですね。そのためにも今回紹介した単語やフレーズをぜひ覚えて使ってみてください。英語はインプットも大切ですが、アウトプットすることで知識が定着します。
どんどん覚えてどんどん使いましょう。See you next time!