家族のアクティビティで博物館へ行く、海外旅行では美術館巡りが大好き、このように博物館や美術館は非日常で豊かな体験を提供する場所として人気です。

皆さんは博物館と美術館の英語表現は何になるか知っていますか?
ミュージアムという言葉はどちらに使うのでしょう?

そこでこの記事では、英語「博物館」やミュージアムについて使い方を紹介します。文化系の趣味がある方は特にご参考にしてください。

「展示」の英語

博物館は、文化・自然・産業に関する資料を集めて保管、それらを展示して一般に公開している施設です。一方、美術館ですが、こちらは博物館の一種になります。あらゆる時代や種類の美術作品を収集、保存し、それらを展示します。

博物館や美術館には多くの展示物があります。例えば、博物館には絵画、工芸、彫刻、科学に関する美術品、芸術作品などが展示されます。

「展示」の英語

博物館について話すときに欠かせない、展示という言葉の英語表現をみていきます。
展示というときには「display」と「exhibition」が代表的な表現になります。
displayは日本語でもディスプレイとして使われ、馴染みのある単語でしょう。そして、exhibition(エキシビジョン)ですが「展示(会)・展覧」「(芸術作品などの)展示物・公開作品」の意味があります。

では、displayとexhibitionの違いはなんでしょう。
ショーウィンドウディスプレイなどにも使われるdisplayは通常、exhibitionより小規模なときに使われます。
exhibitionはdisplayより大規模な展示(会)、また、ある博物館で常設展ではなく、短期的にある時代の産業について紹介する特別展示が行なわれるといった場合にexhibitionが使われます。

日本文化が興味を持たれているロンドンでは、2017年に大英博物館で「北斎展」が開催されました。江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎のコレクションが展示されましたが、このときの英語タイトルは「Hokusai」、major exhibitionとしてチケットが売り切れになるほど人気でした。

そして、これら展示会でも一つ一つのショーケースには展示物がディスプレイされているという捉え方ができます。アニメを取り上げる展示では、様々な漫画が展示されManga displayのように呼ばれます。

displayとexhibitionの使い方

それでは、displayやexhibitionをどのように使うのか例文で確認していきましょう。

Aさん
We displayed many different origami objects on a table at the Japan fair.
訳)日本フェアで、私たちは様々な折紙の作品をテーブルに展示しました。

この例文のように、displayは動詞としても使える単語です。

Aさん
I took my children to the Tutankhamun exhibition at the Saatchi Gallery London.
訳)子ども達をロンドンのサーチ・ギャラリーで開催のツタンカーメン展に連れていきました。

ミュージアムとは

「展示台」の英語

日本人にも親しみのあるミュージアムという言葉は、英語「museum」からきていることは多くの人がご存知かもしれませんね。ミュージアムとは、博物館と美術館の両方を指します。上で美術館は博物館の一つであることを述べました。
日本ではミュージアムと言えばアートミュージアムなど、美術館のことを考える人が多いかもしれませんね。この機会に、博物館と美術館の両方の意味だということを理解しましょう。

museumの例文

ミュージアムと言うとき、私たちはミューを強めにしています。しかし、英語の場合、museumのse(ジ)にアクセントを置きます。この発音にすることでネイティブに通じやすくなります。

Aさん
One of my hobbies is to visit museums.
訳)私の趣味の一つは、ミュージアムを訪れることです。
Aさん
Shall we go to a museum this weekend?
訳)この週末、ミュージアムに行かない?
Aさん
We’ve already spent three hours in the museum. Time for lunch!
訳)ミュージアムですでに3時間過ごしているよ。ランチの時間だ!

「歴史博物館」の英語

「歴史博物館」の英語

博物館のなかでも、歴史に関係する資料や遺物を展示するのが歴史博物館です。日本の各地域に、そして世界中にある歴史博物館はその土地や国にどのようなことが起こったのか知ることができたり、季節のイベントが開催され人が集まる場になっています。

「歴史博物館」の英語

歴史博物館を英語にすると「history museum」です。科学博物館がscience museumですので、分かりやすい表現ではないでしょうか?
いわゆる日本史、世界史といった歴史だけでなく、ロンドンにあるNatural History Museumのように自然史博物館というものも歴史博物館に含まれます。

Aさん
The History Museum in New York attracts visitors from all over the world.
訳)ニューヨークの歴史博物館には世界中からビジターたちが集まります。

「屏風」の英語

屏風(びょうぶ)とは、パーテーションのようなついたてを指します。室内で風を遮る役目を持ちますが、多くの人にとっては美術品の美しい屏風かもしれません。
例えば、京都国立博物館所蔵の「風神雷神図」は金の屏風に風神と雷神が描かれた国宝です。尾形光琳によって描かれました。このように、日本のコレクション(作品や資料のこと)に美しい屏風がいくつもあります。

「屏風」の英語と例文

屏風は英語で「folding screen」です。確かにfold(折り畳む・折り曲げる)が使われていて、屏風を表していますね。

Aさん
There is a beautiful six-panel folding screen from Japan at The British Museum. If you like Japanese culture, you must see it.
訳)大英博物館には日本の美しい6パネルの屏風があります。日本文化が好きなら必見です。

「展示台」の英語

「展示台」の英語

様々な展示物は温度や湿度が配慮され、展示台やショーケースに展示されます。展示台は一般的に「stand」と呼ばれ、作品を置く台として使われます。博物館では作品などの保護だけでなく、ビジターにとって高さなど見やすい計算がされています。モノによっては、照明を当てて展示していることもありますね。

展示台standの例文

Aさん
Small objects are put on stands and fabric and textiles are hanging on a wall in museums.
訳)美術館では、小さなオブジェが展示台に置かれたり、布地やテキスタイルが壁に掛けられています。

作品の保護のために、展示台にはある表示がされています。それが「Please do not touch」です。don’tでなくdo notにしていることで、決してしないという意味のneverのニュアンスが含まれることになり、触らないことを強く述べているんですね。

ロンドンのミュージアム事情

「展示台」の英語

最後に、ロンドンのミュージアム事情を紹介しましょう。
日本と大きく違う点は、ほとんどのミュージアムが入場無料というところでしょう。どんな暮らしをしている人でも本物に触れる機会をということから無料になったようです。入口や出口に寄付の箱が設定されていますので、博物館や美術館の管理をサポートする意味で少額でも寄付をすることをおすすめします。

ロンドンの博物館・美術館おすすめ

ロンドンには大きいもの小さいもの合わせて250以上もの博物館・美術館があると言われています。
代表的な博物館は大英博物館、収蔵されている作品は800万点以上もあり、来館者数もイギリスで最多という人気です。
他に、ヴィクトリア&アルバート博物館、サイエンスミュージアム、自然史博物館は王道と言えるでしょう。ファンには堪らないシャーロック・ホームズや4大世界テニス大会のウィンブルドンのテニス博物館など、あらゆるエリアの博物館があります。

美術館でいえば、ナショナルギャラリーに行けば、ゴッホ「ひまわり」、ラファエロ、マネ、モネ「睡蓮」、ルーベンス、フェルメールやターナーなどなど、大御所の人気画家の作品を間近に観ることができます。おまけに写真撮影もできます(フラッシュは厳禁)。

筆者もたまに博物館や美術館に行きますが、何度立ち寄っても見切れないほどの作品数にロンドンに住んでいて幸せだなと感じています。

ミュージアムのカフェがおすすめ

それぞれの博物館・美術館には必ずと言っていいほど、素敵なカフェが併設されています。疲れた足を休めるためにも、作品について友達と語るためにもぜひカフェ空間を利用してください。

まとめ

museumで博物館と美術館を表すことが分かりました。
各国の美術館巡りをする、そんな夢も素敵ですね。訪れる場合、事前に好きな画家や作品の情報を英語で調べ読んでみれば、知識を得るため、そして英語学習におすすめです。興味のあるものこそ、知りたいという気持ちが生まれるためですが、これは必ず英語力アップにつながります。