「旗」は何かを指し示す信号や標識、あるいは目印やシンボルとして掲示されるものです。視認性や他の旗との違いを表現するためにデザインが工夫されているのが特徴です。

旗といえば国旗の印象が強いですが、国旗も国のシンボルであり、国の領域、国家の権威など国家の象徴として用いられますよね。オリンピックやワールドカップ、サミットなどの重要な場面において、国旗が掲げられているのを見るシーンがあるでしょう。

では、国旗をはじめとする「旗」は英語で何と表現するのでしょうか。「国旗」「優勝旗」などの英語表現も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

「旗」は英語で何て言う?

「旗」は英語で”flag”、複数形で”flags”と言います。

“flag”という英単語は、国や組織を象徴するために使われる布製の記章やシンボルを指す「旗」という意味のほか、「白旗」に代表されるように特定の意味やメッセージを伝えるために振られる旗や合図を指すこともあります。また、警告や注意の意味合いで”flag”が使われることもあるので、覚えておきましょう。

【「旗」という意味で使われるflag】

Aさん
They were waving their team flags in support of their favorite players.
彼らはお気に入りの選手を応援するためにチームの旗を振っていました。

【信号や合図を示す意味で使われるflag】

Aさん
He raised a white flag as a sign of surrender.
彼は降伏の合図として白旗を掲げました。

Aさん
The referee raised a yellow flag to indicate a warning in the game.
審判はゲームで警告を示すために黄旗を挙げました。

【警告や注意の意味合いで使われるflag】

Aさん
The error message flagged a problem in the software.
エラーメッセージがソフトウェアの問題を示しました。

「国旗」「優勝旗」などの英語表現

「国旗」「優勝旗」などの英語表現

「国旗」や「優勝旗」など、さまざまな旗の英語表現を見ていきましょう。

日本語 英語
国旗 National flag

Flag of [国名]

市の旗 Municipal flag
組織の旗 Organizational flag
クラブの旗 Club flag
チームの旗 Team flag
校旗 School flag
信号旗 Signal flag
優勝旗 Championship flag
勝利の旗 Winning flag

Victory flag

単に「旗」というよりも、「優勝旗をもらった」「国旗を掲げた」などの表現ができる方が、より細かなニュアンスを伝えやすくなります。

Aさん
We were presented with the Championship flag as we emerged victorious in the basketball tournament.
私たちはバスケットボールの大会で優勝したので、優勝旗を授与されました。

「旗」に関連する動詞の英語表現

「旗」に関連する動詞の英語表現

「旗」は英語で “flag”というのは先に解説した通りですが、”flag”だけを知っていても日常会話では活用しにくいため、関連する表現として「旗を上げる」「旗を振る」などの表現をチェックしておくと便利です。

では、「旗」に関連する英語表現を見ていきましょう。

旗を上げる

“raise a flag”と”put up a flag”という英語表現は、「旗を上げる」という意味で使われます。具体的には、旗をポールに取り付けたり、ある場所に旗を上げたりすることを表現できます。

Aさん
They put up colorful flags all around the festival venue to create a festive atmosphere.
彼らは祭りの会場の周りにカラフルな旗を立てて、祭りの雰囲気を作り上げました。
Aさん
In celebration of Independence Day, they raised the national flag with pride.
(独立記念日のお祝いとして、彼らは誇りを持って国旗を上げました。

旗を掲げる

「旗を上げる」と表現が似ていますが、「旗を掲げる」は英語で何というのでしょうか。

「旗を掲げる」は、英語で”hoist a flag“といいます。

「誇らしげに旗を掲げる」というニュアンスの場合は、”fly the flag“という表現を使うこともできます。「自由競争の旗を掲げる」と言いたい場合は、”fly the flag of free competition”という表現が使えます。

Aさん
The team did their best to fly the flag in the international competition and won the gold medal!
そのチームは国際試合で国旗を掲げるためにベストを尽くして、金メダルを勝ち取った。

旗を振る

“wave a flag”という英語表現は、「旗を振る」という意味で使われます。具体的には、手で旗を振る行為を指し、旗を振って応援している様子やお祝い、喜びなどの表現するとき使われます。

また、“wave a white flag”で、「白旗を振る」=「降参する」という意味になるので覚えておきましょう。

Aさん
She proudly waved the victory flag during the victory parade.
彼女は勝利パレード中に誇らしげに勝利の旗を振りました。
Aさん
The crowd waved their national flags as the team scored the winning goal.
チームが勝ち点を獲得したとき、観客は国旗を振りました。

「wave their national flags」がサポーターが国旗を振ることを指すと同時に、応援や支持行動を表すニュアンスを含みます。

旗を降ろす

「旗を降ろす」は”take down a flag”と表現します。旗をポールから取り外したり、掲げられている場所から降ろしたりすることを表現するほか、行事やイベントの終了を示す場合や、一定の時間やルールに従って旗を降ろす場合などにも使用される表現です。

Aさん
After the memorial service, they took down the flag and folded it with utmost respect.
追悼式の後、彼らは旗を降ろして、最大の敬意をもって折り畳みました。

ライフセーバーが使用する信号旗

ライフセーバーが使用する信号旗

次に、ビーチでライフセーバーが使用する「信号旗」について見ていきましょう。

「信号旗」は英語で “signal flag”といいます。アメリカなど海外のビーチでは、「信号旗」が掲げられていることが多いですが、昨今では日本でも「信号旗」が掲げられているビーチが増えているようです。

緊急避難(赤と白の旗 「Uフラッグ」)

この旗は、津波などの緊急時に水域から陸地へ避難することを知らせるために使用されます。

日本でも、日本ライフセービング協会が、国際ライフセービング連盟に準拠してわかりやすい「Uフラッグ」を掲げるように推奨しています。

国際信号旗の「Uフラッグ」は「危険が迫っている」ことを知らせています。この旗を見たら、すぐに海から上がって高台へ避難しましょう。津波が来ることが予想されます。

Aさん
If you see a U-flag flying on the beach, get ashore immediately and evacuate to higher ground, even if you are underwater.
もしビーチにUフラッグが掲げられているのを見たら、海中にいてもすぐに陸に上がって高台に避難しましょう。

遊泳禁止(赤旗)

ビーチに赤旗が掲げられているのを見たら、泳ぐと危険なので、海で泳がないようにしましょう。

日本の場合、赤旗に「遊泳禁止」と書いてあることが多いです。

赤旗がビーチに掲げられているのに、海に繰り出して泳いだりサーフィンをしたりするのは、本当に危険な行為です。

Aさん
If you see a red flag that means “no swimming” on the beach, do not swim in the ocean.
もしビーチで「遊泳禁止」を意味する赤旗を見たら、海で泳いではいけません。

“red flag”は「信号旗」としてだけでなく、「何か悪いことが起こっている、あるいは起こるかもしれないという兆候」としても使われます。具体的な例文を見てみましょう。

Aさん
My uncle had bloody urine, so he decided to see his doctor at the hospital.
叔父は血尿が出たので、病院でかかりつけ医にみてもらうことにしたよ。

Bさん
I think bloody urine could be a red flag for urinary problems.
訳)血尿は、泌尿器系の病気の兆候かもしれないね。

警告(黄色の旗)

ビーチに黄色い旗が掲げられているのを見たら、それは「警告」を意味します。

風と波の影響で、波と潮流の力は通常よりも高く強くなっています。自分の足で立てる場所にいるようにしましょう。

Aさん
If you see a yellow flag flying on the beach, it means “warning”.
もしビーチで黄色い旗を見たら、それは警告を意味します。
Bさん
What action should I take when I see a yellow flag?
訳)黄色い旗を見たら、どんな行動をとればいいの?
Aさん
You should stay in areas where you can stand on your feet.
自分の足で立てる場所にいるようにすればいいよ。

泳いでも安全(青色の旗)

ビーチに青色の旗がかかげられているのをみたら、それは「泳いでも安全」を意味します。

沖の深い場所に行くのは危険ですが、青色の旗が掲げられている場合は、風や波があまり強くなくて、遊泳日和であると言えます。

Aさん
A blue flag means “safe to swim”.
青色の旗は、「泳いでも安全」を意味します。

日本とアメリカの国旗を英語で表現してみよう

日本とアメリカの国旗を英語で表現してみよう

最後に、日本とアメリカの国旗をどのように英語で表現するのか見ていきましょう。

日本の国旗

日本の国旗は英語でもそのまま”Japanese flag”と表現しますが、「日の丸」は”Rising Sun”または”Hinomaru”と言います。

“Rising Sun”は「日の出」という意味で、日本の日の丸を表現するのに使われることがあるほか、「日の丸」という言葉をそのまま英語として使うこともあります。

アメリカの国旗

アメリカ国旗は”the Flag of the United States of America”と表現しますが、通称として「星条旗」という意味の”the Stars and Stripes”が用いられることもあります。

アメリカ国旗の赤白の13本の縞模様の線は、18世紀に大英帝国から独立した当時の13州を表しています。また、アメリカは独立後に拡大し、州の数が増えると同時にデザインが修正されました。

左上の星は、アメリカの国家としての統合を象徴しており、「星と縞模様」を意味する「the Stars and Stripes=星条旗」がアメリカ国旗を表す通称名となっています。

まとめ

今回は「旗」の英単語や英語表現を紹介しました。

「旗」は英語で「flag」ですが、「国旗」や「優勝旗」などどのような旗なのかまで表現できれば、よりスムーズに会話できます。また、「旗を上げる:raise a flag」「旗を掲げる:hoist/fly the flag」「旗を振る:wave a flag」「旗を降ろす:take down a flag」などの表現も関連表現として覚えておくと、効率的な英語学習につながります。

ライフセーバーが使用する信号旗の色による意味の違いについても詳しく解説しました。

ぜひ今回の記事を参考に、「旗」の英語表現を会話で使ってみてください。