今回のテーマは「新体操」です。英語で新体操を何と呼ぶのかはもちろん、発音の仕方や、略称などについても解説します。

また、そもそもなぜ日本で「新しい体操」と呼ぶかの理由についても、新体操の競技としての歴史を紐解きながら、詳しくご紹介します。

新体操をやっている方にはもちろん、スポーツ全般に興味がある方にとっても、非常に役立つ内容となっています。

それでは、早速始めていきましょう!

「新体操」は英語で何て言う?

「新体操」は英語で何て言う?

「新体操」は英語で “rhythmic gymnastics” と言います。

ここで使われている rhythmic は「リズムに乗った、リズミカルな」という意味で、gymnastics は「体操」を意味します。日本語式に「新しい体操」と直訳して “new gymnastics” と言っても通じないので注意しましょう。

Aさん
In Japan, it is referred to as “new gymnastics”, but in English, it is called “rhythmic gymnastics.”
訳)日本では「新しい体操」と呼ぶけど、英語だと「リズミカルな体操」って言うんだね。
Bさん
Be cautious not to use “new gymnastics” abroad, as it may not be easily understood.
訳)海外で「新しい体操」って言っても、通じない可能性が高いから注意が必要だよ。

 

「新体操をする」は英語で何て言う?

「新体操をする」と表現するとき、英語では “do rhythmic gymnastics” と言うのが一般的です。

「スポーツをする」という意味では play も有名ですが、こちらはボールなどの道具を使って勝敗を決める種目で主に使われます。たとえばサッカーや野球、ダーツなどですね。

その一方、道具に頼らずに、身体の強さや柔軟性などで勝負する種目では do が好まれます。空手や柔道、ヨガなどが代表的です。

新体操の場合、フープやボールなどの道具(手具)を使いはしますが、メインは身体の柔軟性や美しさの演出なので、play より do が使われることが多いといえます。

Aさん
I do rhythmic gymnastics as my regular physical activity to stay healthy.
訳)健康を維持するために、定期的な運動として新体操をしています。

「新体操」の英語での発音は?

新体操を表す “rhythmic gymnastics” の発音記号は【ˈrɪðmɪk dʒɪmˈnæstɪks】で、カタカナ表記だと「リズミック ジムナスティクス」となります。

このうち、rhythmic の発音が特に難しく、th(ð)の部分は there や they などと同様の濁った摩擦音になります。上前歯の下あたりに舌を当てて出すのがコツです。

Aさん
By the way, the word “rhythm” doesn’t have any vowels, right?
訳)ところで、「リズム」って単語は、1つも母音が入ってないよね。
Bさん
That’s correct. Words made up entirely of consonants are extremely rare.
訳)そうだね。全部子音でできている単語は非常に珍しいんだ。

 

「新体操」の英語での略称は?

新体操は英語でRGやRSGと略して呼ばれることもあります。RGは、ここまでに出てきている Rhythmic Gymnastics の頭文字を取ったものです。また、RSGは過去に Rhythmic Sportive Gymnastics と呼ばれていた頃の名残りとなっています。

一般的にはRGの方を使用するケースが多いですが、一部では未だにRSG表記も存在するので、ぜひ覚えておきましょう。

Aさん
Why are there two abbreviations, RG and RSG, for rhythmic gymnastics?
訳)どうして新体操にはRGとRSGという2種類の略称があるの?
Bさん
It’s related to the fact that the name of rhythmic gymnastics has changed a few times. For more details, it’s explained in the next heading.
訳)それは、新体操の名称が何回か変わっていることに関係しているんだ。詳しくは、次の見出しで解説しているよ。

 

【新体操の歴史】なぜ日本では「新しい体操」と呼ぶのか?

日本ではなぜ新しい体操の意味で「新体操」と呼ぶのか、不思議に思ったことはありませんか? その理由は、新体操という競技の歴史にあります。

新体操は、20世紀初頭に現在のロシア(旧ソ連)で生まれ、ヨーロッパで発展しました。新体操はもともとスポーツとして生まれたのではなく、舞踏やダンス、体操などの要素を組み合わせた、芸術性の高い身体表現として誕生しました。

Aさん
Rhythmic gymnastics is a sport born in Russia and was originally called “Modern Gymnastics,” right?
訳)新体操はロシア生まれの競技で、もともとは “Modern Gymnastics” と呼ばれていたんだね。
Bさん
Exactly. In Japan, it is called ‘shintaiso,’ translated directly from that term.
訳)そういうこと。日本ではそれを直訳して「新体操」と呼んでいるんだ。

 

その後、1940年代に競技化され、1963年には初めての世界選手権大会が開かれました。その際、ロシアや一部のヨーロッパ諸国を除き、新体操は目新しい種目だったため、「現代的な(新しい)体操」の意味で “Modern Gymnastics” という種目名が付けられました。これを日本語に直訳したのが「新体操」という名称なのです。

その後、新体操の英語名は徐々に変化していき、リズム性があることから “Modern Rhythmic Gymnastics”、スポーツ性が高まったことから “Rhythmic Sportive Gymnastics” となり、そして現代で使われる “Rhythmic Gymnastics” に落ち着きました。

新体操が国際的に認知されてから、既に半世紀以上の月日が経過しており、もはや「新」ではなく「定番」の種目になったといえます。

そのことから、今後は日本でも「リズム体操」などと、新しい競技名称が付けられてもおかしくないといえるでしょう。

Aさん
The name of rhythmic gymnastics has changed several times internationally, but in Japan, it has consistently remained the same.
訳)国際的には新体操の名前が何度か変わっているけど、日本では一貫して同じ名前を使い続けているんだね。
Bさん
That’s right. Therefore, I think there is a possibility that the name in Japan might change in the future to align with the international community.
訳)そうなんだ。だから、今後日本でも国際社会に合わせて、名称が変更になる可能性もあると思うよ。

 

新体操の種目(演技)を英語で言ってみよう!

【新体操の歴史】なぜ日本では「新しい体操」と呼ぶのか?

ひとくちに新体操といっても、そこには色々な種目(演技)があります。その内訳は以下表の通りです。

種目(演技)名 英語名 特徴
ロープ Rope ロープを絡ませたり、回転させたりする。
フープ Hoop フープを投げたり、回転させたりする。
ボール Ball ボールを投げたり、腕や背中などで転がしたりする。
クラブ Clubs 2本のクラブをリズミカルに操る。
リボン Ribbon リボンを操り、螺旋などの複雑なパターンを作り出す。

なお、上記の種目で使うそれぞれの道具のことを「手具」と言いますが、これを英語では “apparatus(アパラタス)” と言います。

まとめ

今回は「新体操」を英語で何と言うかについて、詳しく確認してきました。

新体操の英語名は “rhythmic gymnastics” です。日本語で新体操と呼ぶのは、かつての英語名 “modern gymnastics” を直訳したことに由来しています。新体操が国際的に紹介されてから半世紀以上が経っているので、今後は新しい呼び方に変わる可能性もあるかもしれませんね。

それでは、これからも楽しい英語学習を。

Let’s enjoy!!