携帯電話の普及もあって、mobileという言葉が一般的になりました。では、なぜ携帯がモバイルフォンと呼ばれるのか知っていますか?

この記事では、英語mobileの持つ意味や使い方について解説します。この機会に、携帯以外でもmobileを使えるようにしていきましょう。

モバイルの意味と語源

モバイルの意味と語源

日本語でモバイルということがありますが、これは英語のmobileからきた言葉です。

mobileの意味

さっそく、mobileの意味からみていきます。
mobileは形容詞と名詞として、以下の意味があります。ケータイ以外でどう使われるのか確認しましょう。

【形容詞のmobile】
(人や物が)動ける・可動性の
(人が)気の変わりやすい
(表情が)豊かな
(状況などが)流動的な・不安定な
(液体が)流動性がある
携帯電話による・携帯電話を使った

【名詞のmobile】
モビール
携帯電話
※略してmobでも使われます。

これらの意味をまとめてみていかがでしょう。どれも、一カ所に止まらない移動性を持ち、流動的なイメージがあります。

mobileの語源

mobileの語源は「動かす」の意味を持つラテン語mobilisです。mobilisは物理的に動かせるものだけでなく、心が動かされることにも使われます。したがって、mobileにも気の変わりやすい、表情が豊かなといった意味があるんですね。

mobileの例文

ここで、mobileの意味を理解するために、一つ例文を紹介しましょう。

Aさん
The mobile van came to sell lunch.
訳)移動販売車のヴァンが昼食を売りに来ました。

筆者の住むロンドンでも、food vanと呼ばれる可愛いヴァンがバーガーやピザなどを販売します。レストランに入らずとも軽食を食べられる気軽さが人気です。このように移動性のあることをmobileが表現します。

モービルの意味

さて、モービルというベイビー用のおもちゃがありますが、外国にも同じものがあります。
ここでは、モービルの意味について紹介します。

乳児用玩具モービル

ベビーベッドの上にあるデコレーションで、乳幼児に視覚的な刺激を与えるベビーメリーなどをモービルと呼びます。モービルの英語表現はそのままmobileです。
また、プレイモービルというドイツの玩具メーカーもあります。

Aさん
My baby keeps following the mobile with his eyes.
訳)ベイビーが目でモービルを追い続けています。
Aさん
Mobiles are highly beneficial for helping babies develop fine motor skills.
訳)モービルは、あかちゃんの細かい運動能力の発達を助けるのに非常に有益である。

beneficial=有益な・役に立つ
motor skill=運動能力

mobileの発音

ここまで、mobileをモバイルやモービルと表現してきました。では、mobileの発音について紹介しましょう。

mobileの発音

mobileのカタカナ語の発音は、名詞ではモウビール、形容詞ではモウバイル(イギリス英語)もしくはモウブル(アメリカ英語)のような感じになります。
日本人がモバイルと言うのは、イギリス英語に近いという事になります。モウバイルの頭「モウ」にアクセントを置きます。

mobile phoneの意味

ここで、多くの皆さんに親しみのあるケータイ電話mobile phoneについて改めて紹介しましょう。

mobile phone

いまや、全世界で利用される携帯電話、この英語がmobile phoneです。

Aさん
The person from England I met in Asakusa gave me a mobile phone number.
訳)浅草で会ったイギリス人が携帯番号を教えてくれました。
Aさん
It’s time to leave, don’t forget anything, have you got your mobile phone?
訳)もう行く時間だな、忘れ物ないかな、携帯電話ある?
Aさん
My son uses the mobile phone all day every day.
訳)息子は毎日、一日中携帯を使っているわ。

外出先で携帯を忘れてきてしまったらもう大変ですね。
名詞の意味で紹介したとおり、mobileだけで携帯電話を表します。このことからも、イギリスではモバイルフォンでなくモバイルと言うほうが多くなります。

イギリスでよく使われるmobile phone

携帯といえば、AppleやAndroidです。イギリスでは断然Appleが人気でもっとも使われている携帯電話です。そして、イギリス大手キャリアにはO2/EE/Three/Vodafone/giffgaffなどがあります。

「Mobile」の形容詞使い

「Mobile」の形容詞使い

最後に、mobileの形容詞の使い方を意味別に例文で紹介します。

(人や物が)動ける・可動性の

Aさん
The mobile clinic is so helpful for people who are not really mobile.
訳)モバイルクリニックは、移動があまりできない人にとって非常に役立ちます。

この例文では、mobileが2つ使われています。移動式のクリニック、そして自分で行きたい場所や旅行に行くことが難しい人をnot mobileで表現しています。どちらもmobileの「動ける」という意味をよく表しています。

同じ使い方で、街にきてくれる移動図書館をmobile library、移動式カフェであればmobile cafe、そしてネットバンキングもmobile bankingのように応用できます。

Aさん
It’ll be at least 3 months before he is mobile again after the achilles tendon rupture.
訳)アキレス腱断裂後、彼が再び動けるようになるには少なくとも3ケ月はかかるだろう。

the achilles tendon rupture=アキレス腱断裂
怪我をして動けなくなった人が通常に戻ることもmobileが表現します。また、どこでも自由に行けるような人をmobile person/peopleとも言います。

(状況などが)流動的な・不安定な

Aさん
The fashion trend is always mobile.
訳)ファッショントレンドは常に流動的だ。

常に変化するファッションのトレンドをmobileで表現しています。ファッションに限らず、為替やインターネットによる世界の変化にもmobileが使えます。

Aさん
The schedule of the client has been mobile, so we have to be flexible.
訳)このクライアントとのスケジュールは流動的であるため、こちらは柔軟に対応しなければなりません。

(液体が)流動性がある

Aさん
The sea’s waves are mobile and they make me calm.
訳)海の波には流動性があって、私の心を落ち着かせてくれます。

海の水は絶えず動いていて波が起こります。そんな時に液体がゆらゆらと流動性があることを表すmobileを使ってみましょう。

まとめ

mobileのイメージには移動性があるからこそ、携帯して使うケータイもmobile phoneです。一カ所に止まらない移動性を持ち、流動的なニュアンスを持つmobileの使い方が本記事ではっきりしていれば嬉しいです。