さて皆さん、海外に旅行に行く時や留学に行く時、英語を勉強してきた人でもあまりハッキリとは知らない重大な問題を発見しましたよ!それは・・・「トイレ」です!人間の生理現象で、時には緊急事態で外でトイレを探したくなる時もあるのですが、そのトイレを英語で何と表現したらいいかは実は迷うところです。toiletでいいのか、はたまたrestroomにした方が伝わるのか、それともWCだったけ・・・?

今回は、このように英語表現が多すぎる「トイレ」についてまとめていきますよ!

toilet

日本語にもなっているtoilet。これは、結論から言えば地域によっては使えます。イギリス語圏では伝わりますが、アメリカではトイレというよりは便器を表すので、「便器どこですか?」と言ってしまっているなんてことも出てきそうです。

ですから、一番に思い浮かぶであろうtoiletは、イギリス語圏やオーストラリア方面でのみ使うようにしましょう。

restroom

restroomは中学で習ったと覚えている方もいるでしょうか。基本的にはこちらの方が使われるんだよと教えてもらったかもしれませんね。ただ、それはおそらく先生がアメリカナイズドされていたからでしょう。restroomはアメリカ英語でトイレという意味で、どちらかというとレストランなどの公共で使うトイレを指します。

restが「休み」という意味ですから、直訳すれば「休む部屋」となり、日本人的にはtoiletよりはなんとなく遠回しに言っているように聞こえるかもしれませんね。

bathroom

bathroom

bathroomと聞くと、お風呂に毎日入る習慣を持っている日本人も多いので、トイレというよりはお風呂のイメージが強いですね。ただ、西洋ではお風呂とトイレは一緒で、湯舟に浸かるよりはシャワーで済ませることが多いことも。トイレがびちゃびちゃにならないよう、湯舟にはカーテンが付いていることが多いです。

そのため、bathroomは公共のトイレではなく自宅にあるトイレを意味することが多いです。これはイギリスでもアメリカでも同じ意味で使えるので、家の中のトイレと公共のトイレは別の言葉を使うのだと覚えておくと良いでしょう。

washroom

こちらはあまり馴染みがないかもしれませんが、これもトイレとして使える英単語です。カナダでは公衆トイレを指すことが多いので、これも地域によって使い分けが発生してしまう単語ですね。

語源は見ての通り、washが「洗う」ですから、手や身体を洗う場所からトイレに派生した感じです。

lavatory

lavatory

公衆トイレを丁寧に言いたかったらlavatoryですね。洗面所つきのイメージがあり、ホテルや飛行機のトイレに使うことが多いです。

地域や、どこにトイレがあるかによってこんなにもトイレの単語が分かれていることを知っていると、これをネイティブにとって違和感なく使いこなせる人はかなり頑張ったと言えるでしょう。

隠語的な「トイレ」の言い方

まだまだトイレを表す英単語はありますよ!トイレは、日本語でもそうですけど、化粧室だとかお手洗いだとか、ダイレクトには言わない時ってありますよね。それは英語でもそうなんです。ちょっと遠回しに言いたい時などには別の単語を使ったりもするので、自分がその単語を使う時だけでなく、相手から言われた時に理解できるよう暗記しておきましょう。では、以下の単語をチェック!

・the Loo(ルー) 口語的な表現。主に女性がよく使います。イギリス英語でよく聞きます。
・the John(ザ・ジョン) アメリカ英語の隠語的スラング。仲間同士でよく使う表現です。水洗トイレを発明したSir John Harringtonにちなんでいます。
・Men’s room(メンズ・ルーム)
・Ladies’ room(レイディーズ・ルーム)
・Gents’(ジェンツ)
・Ladies’(レイディーズ)
・Powder room(パウダー・ルーム)

結構ありますが、よく見てみると、男性と女性でトイレの呼び名を変えているものが4つありますね。これらのニュアンスを理解し、使いこなせるようになればネイティブレベルです!

では、ここからは文章でトイレを言い表す表現を学んでいきましょうか。単語でトイレを言うだけでなく、遠回しに言う言い方はまだまだあります。公共の場や少しフォーマルな場でトイレに行きたくなったら、以下のような表現を使ってみてください。

Aさん
I’d like to wash my hands.
訳)お手洗いに行きたいです。
Bさん
Just a second.
訳)少々お待ちを。

手を洗いたいという直訳になりますが、これでトイレに行きたいという意味が伝わります。

Aさん
I go and spend a penny.
訳)化粧室に行ってきますね。
Bさん
Then I’ll be there.
訳)では私はあのあたりにいますよ。

pennyというのはイギリスで使われている硬貨、ポンドの単位です。ですからイギリス英語ということになりますね。

WCは使えない?

そう言えば、日本語ではトイレのことを略語でWCと書きますよね。口頭で言いはしないものの、引っ越しなどで見取り図を見るとこのような表記になっていたりします。

WCは「Water Closet」の略なのですが、現在は日本以外で使われていないためトイレという意味で使いたくても使えません。外国によってこのような独自の表現方法があるので、現地ではどのような表記があるのか調べてから旅行に行くと安心ですね。

まとめ

今回、トイレに関する英語表現を学んでみてどうでしたか?使い分けや使い方は合っていたでしょうか。知っている単語でも、フォーマルなところで使う表現なのに友達に使っていたとか、逆に友達になら言える単語をフォーマルな場で使ってしまっていたとなると後で恥ずかしいですよね。伝わりはしても、外国人だから許されるとしても、ちょっと相手は困ったなという顔になるかもしれないので注意しておきましょう。