「イニシアティブを握る」「イニシアティブをとる」という表現をよく耳にします。
特にビジネスやスポーツの場面などで、主導権や優位に立つことを意味して使われています。
「イニシアティブ」は、英語に由来したカタカナ言葉ですが、本来の英語はどのような意味を持っているのでしょうか?
今回は、日常生活でもビジネスシーンでも多用されているカタカナ言葉「イニシアティブ」について、英語”initiative”の正しい意味と使い方を解説していきます。
「イニシアティブ」の意味
「イニシアティブ」は、英語”initiative”に由来したカタカナ言葉です。
日本語としては特にビジネスにおいて「イニシアティブをとる」または「イニシアティブを握る」などと表現されることが多く、「主導権」「積極的」「率先」のような意味合いを持っています。
ビジネス以外でも、スポーツでは「優位に立つ」や「優勢である」、政治では「発案」「構想」を指して使われています。
英語の”initiative”は、辞書で以下のように定義されています。
- a new attempt to achieve a goal or solve a problem, or a new method for doing this
目標達成や問題解決のための新しい試み、あるいはそのための新しい方法- the ability to use your judgment to make decisions and do things without needing to be told what to do
指示されなくても自分の判断で物事を決定し、実行する能力- the power or opportunity to win an advantage
優位に立つための力や機会
発音記号は /ɪˈnɪʃ.ə.t̬ɪv/で、「ィニシティヴ」と読みます。
カタカナの「イニシアティブ」のように、「ア」はほとんど発音されないので注意しましょう。
”initiative”には、モチベーションのような「主導権」「率先」「自発力」のほか、問題解決のための「構想」「戦略」「計画」など、複数の意味があり、いずれも自らが率先して行動するというポジティブなニュアンスが共通しています。
「イニシアティブ」と似た意味の日本語
「イニシアティブ」と似たような意味を持つ言葉には、「リーダーシップ」「率先」「積極的」などが挙げられます。
イニシアティブ | 組織のトップの人物に求められる行動力 |
リーダーシップ | 組織・集団を統制して率いる能力 |
統率力 | 同じ目的を持つグループをまとめて率いる力 |
主導 | 自らが中心になって全体や周りの人々を導くこと |
指揮 | まとまりをもって動くよう、人の上に立って指導して全体を引っ張ること |
発議 | 会議で自分の意見を言い出すこと、案を出して審議を求めること |
率先 | 自らが先頭に立って行動することで、他者に良い影響を与えること |
積極的 | 個人が能動的に行動する姿勢、自ら進んで物事を行うさま |
使用例
|
なお、「イニシアティブ」は、しばしば「イニシアチブ」と表記されることもありますが、意味は同じなので、どちらを使用しても問題ありません。
”initiative”の類義語
さまざまな意味を持つ”initiative”の類義語を紹介します。
意味・解釈・用法が異なる単語を知っておくことで、表現の幅も広がるでしょう。
「計画」や「構想」における最初のステップを示す”initiative”の類義語
- plan(計画、案、図面、平面図、市街地図、図解、設計図、やり方)
- deal(取引、談合、密約、取り扱い、仕打ち、政策、計画、分配、権利)
- proposal (申し込み、提案、計画、結婚のプロポーズ)
- action(行動、働き、活動、実行、平素の行為、ふるまい、所作)
何かを始める「権利」または「力」を示す”initiative”の類義語
- advantage(有利、好都合、利益、強み、長所)
- start(着手、開始、出足、先発、有利、機先、発端)
- lead(先頭、先導、率先、指揮、指導力、優勢)
- upper hand(優越、優位、支配、上級、上位)
目的や困難に立ち向かう「積極性」を示す”initiative”の類義語
- enterprise(事業、企業、企業心、冒険心、積極性)
- drive(追い立て、迫力、気力、人間の衝動、本能的要求)
- energy(精力、勢い、精神力、行動力、勢力)
- ambition(大望、大志、野心、野望)
”initiative”を使った例文
”initiative”の使い方をおもな2つの意味に分けて例文とともに紹介します。
「戦略」や「構想」を意味する”initiative”
ビジネスシーンで用いられることが多い”initiative”の使い方には以下のような表現があります。
訳)新規顧客の獲得に向けた構想は、全面的に支持されています。
訳)彼はスピーチの冒頭で、ライバル会社の戦略を言い負かしました。
訳)彼のグループは、3億ドルの削減が見込まれるコスト削減策を打ち出しました。
「主導権」や「率先」を意味する”initiative”
ビジネスをはじめ、個人の能力やチームの優位性を表す場合にも使われる”initiative”の表現をみてみましょう。
訳)彼女は仕事でイニシアティブを発揮し、すぐに昇進しました。
訳)成功するためには、自発的に仕事ができる能力が必要です。
訳)試合前半はリードしていたが、後半は主導権を失ってしまいました。
まとめ
日常生活でもビジネスシーンでも多用されているカタカナ言葉「イニシアティブ」について、英語”initiative”の正しい意味と使い方を解説していきます。
「イニシアティブ」は、英語”initiative”に由来したカタカナ言葉です。
日本語では特にビジネスシーンにおいて「イニシアティブをとる」または「イニシアティブを握る」のように表現されることが多いです。
似たような意味を持つ「主導」「指揮」「統率」「積極的」「率先」などと言い換えられることもあります。
英語”initiative”は、モチベーションや動機をイメージさせる「率先」や「自発力」のほか、問題・課題解決に求められる「構想」「戦略」「計画」といった意味も持っています。
なじみのあるカタカナ言葉は英語に由来していることが多く、中には意味を間違って認識している場合も少なくありません。
英語本来の正しい意味と使い方を習得して、誤解を生まない円滑なコミュニケーションを図りましょう。
おすすめ関連記事: