インバウンドが高まり、訪日外国人の数が増加傾向にあります。それに伴い、観光名所のみならず、飲食店や衣服店など、さまざまなところに外国人が訪れるようになりました。インバウンド需要にこたえるために、一部の企業では接客英語の研修の採用を検討しているところもあるでしょう。

そこで、今回は、アパレル業界でよく使う接客英語に加え、販売スタッフの効果的な教育方法について紹介します。実際に使用できるフレーズも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

アパレル業界でよく使う接客英語

アパレル業界でよく使う接客英語

昨今は観光名所のみならず、さまざまなところに外国人が訪れます。その際、コミュニケーションがうまくいかず、売上をこぼしてしまった経験をしたことがある人もいるでしょう。

また、一般的な英語は理解できたとしても、接客英語がわからないといったパターンもあるかもしれません。ここでは、アパレル業界でよく使う接客英語を紹介します。

入店時

Aさん
Welcome to our store!
お店へようこそ。(いらっしゃいませ。)
Aさん
Hi there! How can I help you today?
こんにちは!今日はどのようなご用件ですか。
Aさん
Feel free to browse around!
ご自由にご覧ください。
Aさん
Welcome! How can I assist you today?
ようこそ!今日はどのようなことでお手伝いできますか?
Aさん
Good afternoon! Is there anything I can help you with?
こんにちは!何かお手伝いできることがありますか?
Aさん
Hello! Feel free to ask if you need any help.
こんにちは!何かお手伝いできることがあれば、お気軽にお声掛けください。
Aさん
We’re here to help, so don’t hesitate to ask!
お手伝いできることがあれば、遠慮せずお尋ねください。

商品を探しているとき

Aさん
Is there anything you’re looking for in particular?
お探しのものはありますか?
Aさん
Can I help you find your size?
サイズをお探ししましょうか。
Aさん
Would you like me to check in the back for another size?
ほかのサイズがあるか確認しましょうか?
Aさん
We have some great new arrivals! Would you like to see them?
新作が入荷しました!ご覧になりますか?
Aさん
This is one of our bestsellers, would you like to give it a try?
これは人気商品です。試着してみますか?

試着するとき

Aさん
The fitting rooms are over there.
試着室はあちらです。
Aさん
Let me know if you need a different size.
ほかのサイズが必要ならお知らせください。
Aさん
The fitting room is available. Would you like to try these on?
試着室が空いています。これを試着してみますか?
Aさん
You can leave your clothes in the fitting room, and I’ll look for other options.
お試しいただいた服はそのまま試着室に置いておいた大丈夫です。ほかのものをお探しします。

購入するとき

Aさん
Would you like to take this to the counter?
こちらをレジにお持ちしますか?
Aさん
How would you like to pay?
お支払い方法はどうなさいますか?
Aさん
Would you like a bag?
袋はご入用ですか?
Aさん
I can ring this up for you at the counter.
レジでお会計を承ります。
Aさん
Would you like to pay by card or cash?
カードでお支払いですか、それとも現金ですか?
Aさん
The total comes to 10,000yen.
合計で10,000円です。

退店時

Aさん
Thank you for shopping with us!
ご利用いただきありがとうございます!
Aさん
We hope to see you again soon!
またお会いできることを楽しみにしています!
Aさん
Have a great day!
良い一日をお過ごしください!
Aさん
Thank you for visiting! We appreciate your coming.
ご来店いただきありがとうございます!

アパレル業界の販売スタッフの英語教育の重要性

アパレル業界の販売スタッフの英語教育の重要性

訪日外国人が増えていることもあり、アパレル業界における販売スタッフの英語教育は非常に大切です。とくに観光地や人が多く集まるエリアでは、訪日外国人が多く、英語でのコミュニケーションが必要になります。

販売スタッフが英語で対応できるようになることで、旅行中の外国人と適切なコミュニケーションを取ることができ、売上アップを期待できるでしょう。また、丁寧な対応ができれば、その外国人がレビューを書いて口コミが広がるかもしれません。

また、しっかりと対応することで、顧客満足度が向上して次に訪問してくれたときにまた来てくれる可能性もあります。近年、訪日外国人は増加傾向にあることから、販売スタッフが英語教育を受けて、接客英語を使いこなせるようになることが大切です。

販売スタッフの接客英語の教育はどうすればいい?

オンライン英会話講師

アパレル業界において、接客英語を習得することが大切なことは理解できたものの、そもそもどうやって販売スタッフを教育すればいいかわからない企業が多いでしょう。

ここでは、販売スタッフの接客英語教育の具体的な方法について紹介します。

英会話スクール

アパレル業界の販売スタッフに接客英語を習得させる方法として挙げられるのが英会話スクールを利用することです。英会話スクールに通うことで、活きた英語を学ぶことができ、接客英語を身に着けることができるでしょう。

ただ、スクールによって、開講されている時間が決まっているので勤務時間との調整が必要になるケースも珍しくありません。さらに、1対1ではなく、複数の生徒が受講していることもあるので、スタッフのペースで英語を学べないこともあるでしょう。

また、近くにスクールがない場合は、時間をかけてスクールに通わなければならないので、時間と労力がかかってしまうのも否めません。

オンライン英会話

英会話スクールのほかに、オンライン英会話を活用する方法があります。オンライン英会話であれば、インターネット環境さえあれば、英会話レッスンを受けられます。

Kiminiオンラインでは、法人を対象としたオンライン英会話を開講しています。数多くある学習コースが展開されているので、スタッフの習熟度や業種に合わせて受講できるのが魅力的です。さらに、希望時間の15分前まで予約を受け付けているので、好きなタイミングで英会話レッスンを受けられるのが特徴です。

法人の場合、販売スタッフの研修として利用できるほか、福利厚生としてサービスを活用するケースもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は「アパレル業界の接客英語」をテーマに、実際に使える接客英語に加え、販売スタッフの英語教育について解説しました。昨今はインバウンド需要により、さまざまなところで英語でのコミュニケーションが必要になっています。

アパレル業界においても、英語での対応が必要なケースもあり、企業として販売スタッフに接客英語の研修をおこなうことが求められているでしょう。Kiminiオンラインであれば、法人向けのオンライン英会話サービスを展開しており、好きな時間で英会話レッスンを受けられます。

販売スタッフの英語力向上を目指すなら、Kiminiオンラインを活用してみてはいかがでしょうか。