昨今は訪日外国人の数が増えており、さまざまなところで英語での対応が求められています。飲食店やコンビニ、衣服店など、さまざまなところで英語でのコミュニケーションが必要です。
そこで、今回はレジで使える接客英語を紹介します。実際に使える英語に加え、スタッフの具体的な研修方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
レジで使える接客英語
昨今は観光名所のみならず、さまざまなところに外国人が訪れます。その際、コミュニケーションがうまくいかず、売上をこぼしてしまった経験をしたことがある人もいるでしょう。
また、一般的な英語は理解できたとしても、接客英語がわからないといったパターンもあるかもしれません。ここでは、アパレル業界でよく使う接客英語を紹介します。
お会計前
こちらですべてでしょうか?
お会計でよろしかったでしょうか?
ほかに追加するものはございますか?
ポイントカードや割引コードはお持ちですか?
商品を袋にお入れしてもよろしいでしょうか?
支払いの確認
お支払い方法はどうなさいますか?
現金でのお支払いですか、それともカードですか?
カードを読み取り機に挿入してください。
こちらでカードをスワイプしてください。
暗証番号をご入力ください。
合計金額は20,000円です。
支払い後
こちらが領収書です。
ご購入いただきありがとうございます。
カード決済は承認されました。
割引やサービス
今回のお買い物で100ポイントが貯まりました。
今日は割引対象です。
この商品は特別割引の対象です。
割引コードを使用しますか?
今日の割引で1,000円お得になりました。
退店時
ご利用いただきありがとうございます。
ご利用いただき感謝しています。
今日はお買い物のお手伝いできてよかったです。
またお会いできるのを楽しみにしています。
レジスタッフの接客英語教育の重要性
インバウンド増加により、訪日外国人が増えています。観光地のみならず、さまざまなところで英語での対応が必要となります。空港や駅はもちろん、飲食店や衣服店、お土産ショップなど、あらゆる場面で英会話が必要となるでしょう。
業種問わず、レジにおける英語での対応が必要不可欠になってきています。しっかりとした対応ができるかどうかで、顧客満足度に違いが出るでしょう。また、適切な説明ができるかどうかで、誤解を与えずに済み、トラブルを未然に防止することも可能です。
レジでは、商品の確認に加え、支払い方法の確認が必要となります。現金で支払う人もいれば、クレジットカードやコード決済を利用する人も少なくありません。そして、ポイントカードがあるかどうかや、返品できるかできないかも伝える必要があります。
さらに、免税品であれば免税の説明もする必要があります。レジスタッフは、さまざまな内容を説明する必要があるので、接客英語を身に着けておく必要があるのです。
レジスタッフの接客英語の教育はどうすればいい?
レジスタッフが接客英語を身に着けなければならないことは理解できたものの、そもそもどうやって接客英語を習得させればいいかわからない人も多いでしょう。
社内研修で英語講座を開講しても、なかなか効果がなかった経験をしたことがあるかもしれません。
ここでは、効果のあるレジスタッフの接客英語の教育法を紹介します。
英会話スクール
昨今はさまざまなところに英会話スクールがあるので、英会話スクールを利用して接客英語を学ぶ方法があります。スクールによって費用や、授業内容に違いがあるので、スクールごとの特徴を知らべることが大切です。
ただ、英会話スクールの場合、スタッフがスクールに通う必要があります。業務外にスクールに通わせるのは難しいので、勤務中にスクールに通わそうと検討する企業もあるでしょう。
ただ、近くに英会話スクールがなかったり、開講されている時間が限定的でなかなか時間が合わないといったケースもあったりします。
オンライン英会話
英会話スクールを利用するほかに、オンライン英会話を利用する方法もおすすめです。オンライン英会話であれば、スクールに通うことなく、自宅や職場から英会話レッスンを受けられます。
インターネット環境があれば、パソコンやタブレット、スマートフォンからも受講できるので、どこでもレッスンを受けられるのが魅力といえるでしょう。ただし、オンライン英会話のサービスによって、開講時間やコースなどに違いがあります。
たとえば、学研グループのKiminiオンラインの場合、100を超えるコースからレベルや目的に合わせて自由に選択できます。さらに、朝6時から夜12時までレッスンを受けられるので、自分の好きなタイミングで授業を受けられるのが魅力といえるでしょう。
レジスタッフの研修の場合、勤務中や勤務前など、わずかな時間を使ってレッスンを効率的に受けられるでしょう。レッスンの予約は希望時間の15分前まで受け付けているので、時間が空いたときなどに気軽に授業を受けることが可能です。
また、外国人講師とマンツーマンでレッスンが進むので、わからないことがあれば気軽に質問できる環境が整っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「レジスタッフの接客英語」をテーマに、レジで実際に使える接客英語に加え、レジスタッフが英語を習得する重要性について解説しました。
インバウンド需要により、さまざまなところで英語でのコミュニケーションが求められています。レジスタッフは商品や金額の説明に加え、支払い方法などの確認を英語でしなければなりません。そのため、日頃から活きた英語を学ぶ必要があるのです。
Kiminiオンラインであれば、法人を対象としたプランがあり、レジスタッフの研修にも活用できます。レジスタッフの英語力向上を目指すなら、Kiminiオンラインを活用してみてはいかがでしょうか。