「ピーカンパイ」というパイを聞いたことはありますか?ピーカンパイは、アメリカでは良くイベント事で食べられるパイの一つで、ピーカンナッツとバターをたっぷり使ったナッツの香りとシュガーの甘さのコンビネーションが堪らないパイです。
日本ではあまり見かけないパイですが、新しいスイーツを試してみたい人にはおすすめのスイーツです。今回は、ピーカンパイの歴史や食べられるタイミング、レシピなどをご紹介していきます。

「ピーカンパイ」ってどんなパイ?

「ピーカンパイ」ってどんなパイ?

ピーカンパイ(Pecan pie)は、アメリカ南部の伝統的なデザートの一つです。おもに秋から冬のホリデーシーズンに楽しまれおり、このパイはピーカンナッツをたっぷりと使用しているのが特徴です。ピーカンのさくっとした歯ごたえとバターとシュガーのこってり感で味も食べごたえもリッチなパイです。

「ピーカンナッツ」(Pecan nuts)とは?

ピーカンナッツは、クルミ科の木の実で、アメリカ南部が原産です。クルミに似た細長い形状を持ち、渋みが少なくコクのある味わいが特徴です。栄養価が高く、アンチエイジングや生活習慣病予防にも効果があるとされています。

日本でのピーカンナッツの入手方法

ところで、日本ではあまり「ピーカンナッツ」を見かけません。日本では、ピーカンナッツは一般的なナッツ類と比較すると流通量は少ないですが、最近ではさまざまな所で入手可能になっています。例えばナッツ類を専門に取り扱う店舗や輸入食品を扱うスーパーで見つけることができます。もちろん、Amazonや楽天市場などのオンラインショッピングなどのオンラインショップでも購入できます。

ピーカンナッツの利用方法

ピーカンナッツは、そのままスナックとして食べることもできます。軽い食感とクセのない味わいで、そのまま食べるのが一般的です。もちろん、お菓子や料理の材料としてクッキーやケーキのトッピング、サラダや炒め物の具材としても活用できます。

なお、ピーカンナッツは生のまま食べることが多いですが、加熱しても美味しくいただけます。筆者は、バター炒めしたものに砂糖をまぶした簡単なおつまみを作って間食に食べるのが好きです。ただし、ナッツ類は栄養素が多く含まれているもののカロリーが高いため、適量を心がけることが大切です。

ピーカンパイの特徴

「ピーカンパイ」のレシピ

ピーカンパイの特徴としては、ピーカンナッツをキャラメル状の甘いフィリングで覆い、焼き上げたその華やかな見た目です。茶色く綺麗に並べられたピーカンナッツに甘いフィリングがかかったその見た目は、かなりのインパクトがあります。食感としては、 ナッツのカリッとした食感と、甘くとろりとしたフィリングの絶妙なバランスを楽しめます。 ナッツの香ばしさと甘さが広がる、深い味わいが楽しめるパイです。

近年では、チョコレートを加えた「チョコレートピーカンパイ」など、さまざまアレンジされたバージョンも登場しています。お皿への盛り付けにホイップクリームやバニラアイスクリームを添えることもアメリカでは良く見かけます。

日本でのピーカンパイ

日本では、ピーカンナッツが手に入りにくいことから、アメリカほど一般的ではありません。しかし、近年では輸入食材店やオンラインでピーカンナッツを購入できるようになり、家庭で作ることも可能になりました。筆者も秋のハロウィーンパーティでピーカンパイを作ったことがあります。

アメリカではいつ「ピーカンパイ」を食べるのか

アメリカでは、ピーカンパイは秋の代表的なスイーツの一つです。おもにサンクスギビング(感謝祭)や秋のホームパーティ、クリスマスでパンプキンパイ、アップルパイと並んでふるまわれることがあるパイです。ナッツがたっぷりで茶色の見た目が秋にぴったりの色味で食卓の見栄えを高めます。

例えば、アメリカのコストコでは、感謝祭やクリスマスの時期になるとピーカンパイが大量に販売されることがあり、その味わいとボリュームが毎年大人気です。

「ピーカンパイ」のレシピ

「ピーカンパイ」のレシピ

続いて、ピーカンパイのレシピを紹介します。日本ではピーカンナッツが手に入りにくいため、クルミやカシューナッツ、アーモンドなどで代用することもあります。風味は変わりますが、同じくナッツの香りを感じるパイとしては絶品です。

材料:

  • ナッツ類(ピーカンナッツ、クルミ、カシューナッツ、アーモンドなど。できればピーカンナッツのみで) 1カップ
  • 無糖のパイ生地または市販のパイシート 1枚
  • 卵 2個
  • ブラウンシュガー(またはきび砂糖) 大さじ3〜4
  • 塩 ひとつまみ
  • メープルシロップ(またはコーンシロップ) 120ml
  • 溶かしバター 大さじ2
  • バニラエッセンス(あれば) 小さじ1

作り方:

  1.  オーブンを180度に予熱します。パイ皿にパイ生地を敷きます。
  2. フィリングの準備をします。ボウルに卵を割り入れ、ブラウンシュガー、塩、メープルシロップ、溶かしバター、バニラエッセンスを加えてよく混ぜます。
  3. パイ生地の上にナッツを均等に並べます。
  4. 混ぜたフィリングをナッツの上から流し入れます。
  5.  予熱したオーブンで約40〜50分、フィリングが固まるまで焼きます。焼き上がったら冷ましてから切り分けてください。

“Pecan nuts”を使った英会話例文

せっかくなので”Pecan nuts”のワードを使った英会話例文を紹介します。

Aさん
What is your favorite pie?
訳)あなたが好きなパイは何ですか?
Bさん
I love pecan pie. It is so rich and buttery.
訳)ピーカンパイが好きです。とっても豊かな味わいでバターの風味を感じますよね。

パイやケーキなどを食べる際、”rich”や”buttery”という表現はよく使われます。“rich”は「豊かな」「裕福な」という意味です。食べ物に使えば、「豊かな味わいがある」という形容詞になります。また、”butterly”は単語の中に”butter”が入っていることから分かりますが「バターの風味がある」という意味です。バターを使った料理でその香りが芳醇なときに使える表現です。

Aさん
Have you ever tried pecan pie?
訳)ピーカンパイは食べたことあるかい?
Bさん
Yes, it is delicious! The pecan nuts give it a wonderful crunch.
訳)はい、とっても美味しいですよね!ピーカンナッツが良い食感を与えてくれます。

“give it a cruch”は、「さくさく感を演出する」という意味です。”crunchy”は、「さくさくな」「食感が良い」という意味の形容詞で、食品に対してよく使われる表現です。

「ピーカンパイ」は秋の風物詩!見栄えもあるパイです

「ピーカンパイ」は、アメリカでは秋の収穫の時期に良く見かけるパイです。茶色のカラーにびっしりと並べられたピーカンナッツは、秋のテーブルコーディネートにも花を添えます。香ばしいピーカンナッツの香りに甘いフィリングが口の中で幸せなハーモニーを奏でるパイです。日本ではなかなか味わう機会はありませんが、近年ではピーカンナッツを提供するカフェやベーカリーも増えました。また、自宅でも作ることができるので、もし機会があればパーティのデザートとして作ってみて下さい。話題作りにのきっかけにもきっとなるでしょう。

【関連記事】