みなさんは“discipline”という単語をご存じでしょうか?“discipline”のイメージは「規律」や「規則」と覚えている方は多いと思います。間違いではないのですが、“discipline”にはそれ以外にもたくさんの意味があり、日常会話からビジネスの場面でもよく使われる表現です。そんな“discipline”ですが、意味が複数あり、使うのが苦手な方が多く「いまいち使い方が分からない。」と悩んでいる方も多いと思います。
そこで本記事では「“discipline”について詳しく知りたい。」「“discipline”を使いこなせるようになりたい」という方に向けて、“discipline”の意味や使い方、“discipline”に似た英語表現を例文付きで分かりやすく解説しています。記事を最後までチェックすれば、“discipline”に関することは一通り理解でき、実践的な例文で学ぶことができるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
“discipline”の意味や使い方
“discipline”には、名詞と他動詞があり意味が複数あります。以下が“discipline”の意味や使い方です。
- 名詞 : 規律、統制、自制心
- しつけ、訓練、鍛錬、練習
- 懲罰、懲戒
- (学問の)分野、学科、専門領域
- 訓練方法、学習方法
- 他動詞 : 〜を訓練する、(人や動物などを)しつける、
- 〜に自制心を持たせる、〜習慣づける
- 〜を罰する、懲らしめる
- (人に)規律を守らせる
それぞれ例文付きで詳しく見ていきましょう。
名詞の”discipline”
名詞の“discipline”には「規律、訓練、専門領域、訓練方法」などたくさんの意味があります。名詞だけでなく、“disciplined”と形容詞として「規律を守る、自制心がある」という意味にもなります。まずは、名詞としての“discipline”の使い方を見ていきましょう。
- keep discipline : 規律を守る
- military discipline: 軍隊の規律
- good discipline : よい鍛錬
- strict discipline : (罰が)厳しい懲戒処分
- discipline system : 訓練方法
名詞として使用される場合の“discipline”の例文をいくつか紹介します。
They’ve got to just keep the discipline of staying with it.
訳)彼らはただ、それを続けるという規律を守らなければならないのです。
He said that a new feature of volunteer activity was the greater use of drills and military discipline.
訳)彼は志願兵の活動の新しい特徴として、訓練や軍隊の規律を重視したことが挙げられると言った。
To summarize the book’s content, adversity is a good discipline, so challenge yourself a lot.
訳)この本の内容を要約すると、逆境はよい鍛錬になるから、たくさんチャレンジしなさいということです。
Strict discipline was imposed on employees who embezzled company money.
訳)会社の金を横領していた従業員たちには厳しい懲戒処分が加えられた。
In what discipline is her doctorate?
訳)彼の博士号はどの分野のものですか?
Your army and my country’s army have very different discipline systems.
訳)あなたの国と私の国の軍隊では訓練方法が全然違います。
名詞の“discipline”は、Self-disipline で「自制心」という意味もあります。
Aさん
Self-discipline is the key to your growth.
訳)自制心があなたの成長のための秘訣です。
他動詞の”discipline”
他動詞の“discipline”には「訓練する、罰する、しつける」などの意味があります。他動詞としての“discipline”の意味の使い方を見ていきましょう。
- discipline a child : 子供をしつける
- discipline one’s mind : 精神を鍛える
- discipline someone for 〜ing : …を〜のために罰する、懲らしめる
- discipline oneself to : 〜する習慣をつける
他動詞として使用される場合の“discipline”の例文をいくつか紹介します。
If you don’t discipline your children, your children will never learn obedience and good manners.
訳)もしあなたが子供たちをしつけなければ、子供たちは決して従順さや良いマナーを学ぶことはできないでしょう。
It’s important to discipline your mind in your youth.
訳)若いうちに精神を鍛えることは大切なことです。
My uncle said I have to discipline myself to save money. I think I should spend a lot of money when I’m young.
訳)おじいちゃんにお金を貯める習慣をつけなさいって言われたけど、僕は若いうちはたくさん使った方がいいと思うんだよね。
“discipline”は「〜を罰する、懲らしめる」という意味もあり、受身形で使われることが多いです。
He was disciplined for stealing money from the bank.
訳)彼は銀行のお金を盗んだことで罰せられた。
“discipline”には「(人に)規律を守らせる」という意味もあります。
It’s impossible to get him to be disciplined. Because he is the kind of person who is quick to use violence to solve problems.
訳)彼に規律を守らせるのは不可能だよ。だって彼はすぐに暴力で解決するような人だから。
”discipline” の形容詞形 3つ
“discipline” には、名詞と動詞としての使い方があることを紹介しましたが、”discipline” の形容詞形 3つについても解説します。
- disciplining「罰を与える、しつけをする」
- disciplined「しつけられた、鍛錬された、規則正しい」
- disciplinary「訓練の、規律上の、学問の、懲戒の」
disciplining「罰を与える、しつけをする」
“disciplining”は、”discipline”の現在分詞形ですが、それが名詞を修飾する場合、形容詞として機能します。
Aさん
There used to be many teachers disciplining students in Japan.
訳)かつて日本には、生徒に罰を与える先生がたくさんいたものだ。
この discipling … は、形容詞的にteachers を後置修飾しています。
Aさん
Restrictions in the labor market had a disciplining effect.
訳)労働市場における規制はしつけの効果があった。
disciplined 「しつけられた、鍛錬された、規律正しい」
“disciplinied”は、”discipline”の過去分詞形ですが、それが名詞を修飾する場合、形容詞として機能します。
Aさん
Only disciplined children know true courtesy.
訳)しつけられた子供たちだけが、真の礼儀を知っている。
この “disciplined” は「しつけられた、鍛錬された」という意味です。
Aさん
A disciplined approach to customers is very important in the service industry.
訳)顧客に対する規律正しいアプローチは、サービス業においてとても重要である。
上記の文で、approach にかかっている “disciplined” は「規律正しい」という意味になります。
disciplinary「懲戒の、訓練の、規律上の、学問の」
”disciplinary” は、dicipline から派生していますが、分詞ではなく、”discipline” の持つすべての意味を持ち合わせていて、結びつく名詞によって意味が変わってきます。
具体例を見ていきましょう。
- disciplinary board:懲戒委員会、教化委員会
- disciplinary action:懲戒処分
- disciplinary action committee:懲戒委員会
- disciplinary measures:懲戒処分
- disciplinary dismissal:懲戒免職
- disciplinary procedures:懲戒手続き
- disciplinary rules:規律
- disciplinary control:規律による統制
- disciplinary offence:規律違反
- disciplinary boundaries:学問分野の境界線
”disciplinary”には、「懲戒の、訓練の、規律上の、学問の」といういくつかの意味がありますが、「懲戒の」という意味で使われてケースが多いことに気づきます。
Aさん
Disciplinary measures could damage his excellent career.
訳)懲戒処分は、彼のすばらしいキャリアにダメージを与えうる。
Aさん
The Disciplinary Committee was discussing how to take disciplinary procedures.
訳)その懲戒委員会は、どのように懲戒手続きをとるか協議していた。
“discipline”に似た英語表現の意味や使い方
“discipline”に似た英語表現の以下3つの意味や使い方について解説します。
- “rule”
- “train”
- “punish”
それぞれ例文付きで詳しく見ていきましょう。
“rule”
“rule”も“discipline”と同じく「規則、規律、規定」という意味がありますが、”discipline”の方が”rule”よりも強い意味を持ち、”rule”は「一般的に守らなければいけないこと」と言う意味あいが強いです。”rule”を使った例文をいくつか見てみましょう。
The rules of squash are complicated and not easy to understand.
訳)スカッシュの規則は、複雑で理解するのは容易ではない。
I make it a rule to speak louder when speaking in front of many people.
訳)たくさんの聴衆の前で話す時は声を大きくして話すことをルールにしています。
“train”
“train”は「電車」というイメージが大きいですが、実は他動詞の”discipline”と同じく「訓練する」という意味があります。“train”を使った例文をいくつか見てみましょう。
The company trained me to become a first class architect.
訳)一級建築士になるために会社が訓練してくれました。
I’m training for the Niigata City Marathon.
訳)新潟シティマラソンに向けて訓練しています。
“punish”
“punish”は「罰する」という意味で、”discipline” には「罰する」という意味もあるので、“discipline”に似た意味の英単語として挙げられます。”punish”の使い方について、具体的な例を見てみましょう。
Aさん
The student was punished for breaking the rule and smoking.
訳)その生徒は規則を破って喫煙したので、罰せられた。
Aさん
The driver was punished for breaking a traffic rule and had to pay a fine.
訳)その運転手は交通ルールを破ったので罰せられて、罰金を支払わなければならなかった。
まとめ
“discipline”の意味や使い方、”discipline”の形容詞形3つ、“discipline”に似た英語表現の意味や使い方について解説をしました。“discipline”はいろいろな意味合いがあるので、コアなイメージが掴みづらく、苦手意識がある人が多いと思います。
しかし“discipline”は日常会話から契約書などのフォーマルな場まで幅広く使えるとても便利なフレーズなので、今回学習した使い方を真似して実際にアウトプットする場を設けることが大切です。“discipline”には複数の意味があり、どの単語と結びつくかや文脈によって意味が違ってきますが、その単語の持つニュアンスについてはご理解いただけたのではないでしょうか。“discipline”の派生語や同義語についても紹介しました。今回の記事で“discipline”の意味を少しでも理解することができれば幸いです。