「シンパシーの意味を完全にマスターしよう!」

皆さんは「シンパシー」の意味について、パッと答えることはできますか?

この記事では英語学習者に向けて、「シンパシー」の意味やその使い方、類似表現も含めて丁寧に解説しています。

シンパシーが指す感情の理解に加え、”Empathy”との違いや、適切な動詞表現、関連する言葉についても触れているので、日常会話で自然に使いこなせるようになるはずです。

「シンパシー」の意味がまだ曖昧な方、シンパシーがネガティブな意味を持つか気になる方は、ぜひ参考にしてください。

「シンパシー」の意味は?

「シンパシー」の意味は?

「シンパシー」という言葉は、多くの場面で耳にするものの、その本質を理解することで他人への共感や思いやりの表現がさらに深まります。

まずは、「シンパシー」の持つ意味と、どのように使われるかについてわかりやすく見ていきましょう。

「シンパシー」は「同情」のこと

「シンパシー」の意味は、「同情」です。

端的に言えば、他社への感情やその状況に共感して、寄り添う気持ちを指します。

これは単なる「理解」ではなく、相手の気持ちに対し、温かい思いやりの心で寄り添うのがシンパシーの特徴です。

英語の”Sympathy”に由来しており、ギリシャ語のsyn(共に)とpathos(感情)を組み合わせた言葉となります。

日本語では「シンパシーを感じる」の様な使われ方をし、例えば友人が失恋した時に、自分も悲しい気持ちになる、といったように、相手の感情を自分のことのように感じることです。

“Sympathy”の意味は?

日本語での「シンパシー」については理解が深まったかと思われます。次は、この元となった英単語である、”Sympathy”について学んでいきましょう。

ここでは単語の意味から品詞・発音まで掘り下げ、最後には例文を使って使い方を学んでいきます。

“Sympathy”は「同情」「共感」と訳される

“Sympathy”は、日本語で「同情」や「共感」と訳されます。

これは相手が悲しい思いをしているときや、困難な状況に直面しているときに、心から寄り添って感じる感情のことです。

たとえば、友達が何かで落ち込んでいる時、「I feel sympathy for you.(君に同情するよ)」と言えば、相手への同情を示すことが出来ます。

同義語は”Compassion(思いやり)”などが存在しますが、対義語は”Apathy”という単語がピッタリであり、意味は「無関心」となるのです。

“Compassion”の様な同義語・関連語については、以下「”Sympathy”の関連表現」で紹介しているので、そちらをご覧ください。

“Sympathy”の品詞と発音

“Sympathy”の品詞は「名詞」で、発音は「シンパシー [ˈsɪm.pə.θi]」です。

発音は3つの音節に分かれ、意識的に「スィム・プ・ティ」というと伝わりやすいでしょう。

Aさん
ちなみに”Sympathy”の動詞形は、”Sympathize”です。こちらは「同情する」「共感する」という意味になるので、覚えて置くと便利です。

“Sympathy”の例文

以下に”Sympathy”を使った例文をいくつか紹介します。日常の中でどのように使えるか参考にしてください。

例文①:

Aさん
I felt deep sympathy for her when she lost her job.

訳)彼女が仕事を失ったとき、私は深く同情した。

例文②:

Bさん
He expressed his sympathy for the victims of the disaster.

訳)彼は被災者へのお見舞いを述べた。

例文③:

Aさん
My sympathy goes out to all those affected by the accident.

訳)事故に遭われたすべての方にお見舞い申し上げます。

“Sympathy”の関連表現

"Sympathy"の関連表現

ここでは、”Sympathy”と関連する言葉について紹介します。以下はその関連語の一例です。

  • “Empathy” – 共感
  • “Compassion” – 思いやり
  • “Pity” – 哀れみ

それぞれの言葉について詳しく解説していきます。

“Empathy” – 共感

“Empathy”は、「共感」という意味を持つ英単語です。

友だちが失恋して辛い思いをしている時に、一緒にその痛みを感じることこそがこの”Empathy”となります。

単に他人を思いやるのではなく、感情的に「同じ立場になって感じる」行動のことです。

品詞と発音

  • 品詞:名詞
  • 発音:エンパシー [ˈɛm.pə.θi]

“Sympathy”は「他者の感情に寄り添う」意味で使われる一方、”Empathy”はより深く「相手の立場に立って理解する」というニュアンスがあります。

“Empathy”の使い方

Aさん
She showed empathy when her friend lost his pet.

訳)友人がペットを亡くしたとき、彼女は共感を示した。

“Compassion” – 思いやり

“Compassion”は「思いやり」という意味を持つ英単語です。

苦しんでいる人に対する思いやりや、相手を助けたいという積極的な心情のことを指します。

要するに、困難な状況にいる人に対して、支えたいという優しい気持ちのことです。

品詞と発音

  • 品詞:名詞
  • 発音:コンパッション [kəmˈpæʃən]

“Sympathy”と同様に、”Compassion”も他者を思いやる意味を持ちますが、特に「助けたい」という意図が強い点で異なります。

“Compassion”の使い方

Aさん
She has great compassion for those in need.

訳)彼女は困っている人たちに対する思いやりがある。

“Pity” – 哀れみ

“Pity”は「哀れみ」という意味を持つ英単語です。

相手が苦しんでいる状況を見て、「かわいそうだ」と感じることを表します。

相手を支えたり助けたいという意図は必ずしも含まれないため、使う場面には少し注意が必要です。

品詞と発音

  • 品詞:名詞
  • 発音:ピティ [ˈpɪti]

この単語は少し上から目線と感じられることがあり、”Sympathy”や”Compassion”よりも少し距離感があるニュアンスです。

“Pity”の使い方

Aさん
I feel pity for the homeless animals in the city.

訳)街の家なき動物たちが不憫でならない。

まとめ

こちらの記事では「シンパシー」というカタカナ表現の解説から、英単語の”Sympathy”について広く紹介してきました。

色々な側面からシンパシーについて学んできたので、最後に復習をしておきましょう。

  • 「シンパシー」は「同情」「共感」という意味。
  • 「シンパシー」は英単語の”Sympathy”に由来。
  • “Sympathy”は他者の悲しみや困難に寄り添うときに使われる。
  • “Sympathy”は相手の価値観や考え方への理解としても使える。
  • “Empathy(共感)“や”Compassion(思いやり)”、”Pity(哀れみ)”などの関連語が存在。

英語で”Sympathy”について話す力は、他者とのコミュニケーションの質を高め、相手への理解を深めることにも繋がります。この記事を出発点として、他者への共感表現を日常生活で役立ててください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【関連記事】