「今日ってむしむししてない?」
「じめじめしてて暑いねぇ」

日本の夏って、かなり蒸し暑いですね。人と会ったときに「今日も朝から蒸しますね」と挨拶がわりになったりもします。

さて、皆さんは日本の夏の特徴でもある「蒸し暑い」の英語表現をご存知ですか?猛暑や酷暑、熱帯夜はいかがでしょう?

この記事では、日本の夏について英語で話せるようになるため、「蒸し暑い」を含め、様々な関係する英語を例文つきで紹介します。
外国人との会話でも天気や気候の話題はスモールトークの定番!ぜひ、日本の夏を語れるようにしましょう。

暑さにも種類がある?蒸し暑さの不快を示す

暑いと言っても、爽やかな暑さから不快なものまで色々です。そのなかで、蒸し暑さは不快な暑さの代表でしょう。暑いのは夏だけでなく、日本で言えば梅雨も蒸し暑くうっとうしい季節と感じる人が多いかもしれません。
人が快適と感じるかどうかは、気温と湿度のバランスが作用します。英語で気温はtemperature、湿度はhumidityです。

ここから蒸し暑さの英語を3つ紹介しましょう。

Humid

蒸し暑さの代表的な英語は形容詞のhumidです。
辞書でhumidを調べると「湿った・むしむしする・湿度の高い・湿気の多い」という意味であることから蒸し暑いとなりますが、他の似た表現と比べ、「湿度が高い」「湿気が多い」と言いたいときに使う英単語になります。

Aさん
It’s humid today.
訳)今日は湿度が高いですね。

ところで、日本の夏は年々気温が上昇し、東京でも39.5度を記録することがあるほどです。
日本の蒸し暑い夏を外国人に伝えるには、ただ湿度が高いというだけでなく気温が高いことも伝えるとイメージしやすくなるでしょう。この場合、hot and humidという英語フレーズが便利です。hot(暑い)とhumid(湿度の高い)のダブル使いでかなりの不快を伝えることができるでしょう。

Aさん
I can’t stand the weather today, it’s hot and humid!
訳)今日の天気、むしむししてて耐えられない~!

can’t standは「〜には我慢ならない・閉口する」という意味のフレーズです。I can’t stand the smell of natto.なら、納豆の匂いが大嫌いという意味になります。

不快指数という言葉があります。これこそ、蒸し暑さによる不快感を数字で表したものであり、湿度85%以上だと暑くてたまらないということになります。
humidは形容詞ですが、名詞のhumidity(湿気・湿度)で不快指数を表現することができます。

Aさん
The humidity was 86% yesterday, that’s why it was so uncomfortable.
訳)昨日の湿度って86%だったんだ。だからすごく鬱陶しかったんだね。

Muggy

形容詞muggyは蒸し暑い、暑苦しいという種類の暑さを表現します。外に一歩出たらムッとする暑さを感じるとき、一雨降った後にムッとするときなどありますが、そんな蒸し暑いときにピッタリのニュアンスを持ちます。

Aさん
Outside felt muggy once I left my cooler office.
訳)涼しいオフィスを出ると、外はムッとした暑さでした。
Aさん
I changed my shirt because it’s muggy today and I was sweating a lot.
訳)今日は蒸し暑く汗をたくさんかいたのでシャツを着替えました。

Sticky

「粘りつく・不快な」の形容詞stickyは「蒸し暑い」と意味をもちます。sticky tapeが粘着テープ、sticky glueで粘着性のある接着剤ということから、何かが粘りつく・貼り付くというニュアンスをもつことが容易にイメージされます。ベトベト、じめじめする梅雨の時期など、湿度で髪の毛が顔にまとわりついてくるような不快感を感じるときはstickyです。

Aさん
There was no point in getting my hair done as it’s a sticky day today.
訳)今日は蒸し暑くてベトベトするので髪をセットする意味なかったわ。

蒸し暑いのってそれだけで不快ですし、デートや家族で出かける日に湿度が高いってイヤなものですね。それでもいかに快適に過ごせるかが気分よく過ごすポイントになります。

暑さの程度を表現するフレーズ(猛暑、酷暑、うだるように暑い、溶けるように暑い)

暑さの程度を表現するフレーズ(猛暑、酷暑、うだるように暑い、溶けるように暑い)

一言で暑いといっても、そこにはレベルがあります。日本でも40度を超える危険な暑さレベルになることもありますね。それぞれのレベルを英語で表現できるようになるとニュアンスがしっかり伝わります。

猛暑

猛烈に暑いことを表すのが猛暑です。1日の最高気温が35度以上になる場合に使われる予報用語(天気予報や気象情報で用いられる用語のこと)です。
英語ではextreme(極度の・もっとも高い)やheat(熱・高温)を使い、extreme heatとしたり、猛暑の期間をheat waveなどとして表現します。The weather forecastが天気予報という点も併せて覚えましょう。

Aさん
The weather forecast predicted extreme heat in Kyoto.

訳)天気予報では京都は猛暑になるとのことでした。

酷暑

ひどく暑いことを酷暑と呼びます。
ちなみに酷暑と猛暑に意味合いの違いはありませんので、extreme heatやheat waveで問題ありません。ちなみに、酷暑のほうは正式な予報用語ではありません。

Aさん
There’ll be a heat wave this summer.
訳)今夏は酷暑になりそうです。

うだるように暑い

あまりに暑く、頭が茹で上がってしまうような感じを表すのが「うだるように暑い」です。このことからboil(沸騰する・沸く・ゆだる)を使って、boiling hotで表現します。

Aさん
Let’s go for a swim, it’s boiling hot!
訳)泳ぎに行こうよ、うだるように暑い!

溶けるように暑い

熱のせいで何もかも溶けてしまうようだという表現があります。溶けるようにということで実際に溶けてしまうわけではありませんが、それほど暑いということです。溶ける=meltを使い、melting hotですので覚えやすいですね。

Aさん
It’s melting hot, my ice cream is runny!
訳)溶けるように暑くてアイスクリームが溶けちゃう!

気象上の“真夏日“熱帯夜”

気象上の“真夏日”“熱帯夜”

気象に関するいくつかの表現も抑えておきましょう。日本独自の使われ方ではありますが日本の夏を伝えるときに覚えておけば便利です。

真夏日

1日の最高気温が30度を超えた日が真夏日ですが「hot summer day」
前後して、25度以上が夏日(summer day)、35度を超えると猛暑日(extreme hot/heat day)です。

Aさん
Manatsubi means a day in Japan with a temperature of over 30 degrees centigrade.
訳)真夏日とは、日本で気温が30度を超える日のことです。

熱帯夜

暑さで寝苦しい夜を熱帯夜と呼びますが、夕方から翌朝までの最低気温が25度以上の夜を指すことをご存知ですか?熱帯夜は「sultry night」または「sweltering night」で表現します。sultry(サルトリィ)は蒸し暑い・むんむんする、sweltering(スウェルタリング)は地獄のように暑いという意味をもちます。単語の意味を聞くだけで寝苦しくなってくる気がしますね。

Aさん
It’s too hot to sleep as the temperature doesn’t drop below 25 degree C.
訳)気温が25度を下回らず、暑すぎて眠れないよ。

熱中症・熱射病

熱中症・熱射病

暑い日、蒸し暑い日には体調に気をつけることが大切です。近年はコロナウイルスでマスクをつけて過ごす時間が長いため、更に体調管理が必要とされます。

高い気温のもとで体温があがって体内の水分・塩分のバランスが崩れる、体温の調節機能が働かなくなってしまうのが熱中症です。熱中症は高い気温のために起こる全身の障害の総称であり、熱射病はその障害の一つです。
熱中症警戒アラートなど利用して暑さ対策をしましょう。それでも熱中症や熱射病になってしまうことがあります。

英語ではheatを使った「heatstroke」または「heat exhaustion」が一般的です。
strokeは一撃・発作、exhaustionは極度の疲労状態を意味し、それらがheat(熱)によって起こるとイメージしましょう。

Aさん
I had a heatstroke last week when I was playing football for 2 hours in a park.
訳)先週、公園で2時間フットボールをしていたら熱中症になってしまったんだ。
Aさん
We took my daughter to somewhere cool immediately as she had heat exhaustion.
訳)娘が熱射病になったので、即座に涼しいところへ連れて行ったの。

まとめ

Humid
Muggy
Sticky

日本の夏は暑いけれど、花火大会、海水浴、お祭りとイベントが目白押しですね。外国人の友達と夏のイベントに出かけて楽しむとき「蒸し暑い」の英語表現、英会話でかなり使えます。熱中症対策をして季節を楽しみましょう!