夏になると扇風機が大活躍ですね。海外にも扇風機はあります。

英語でなんと言うかわかりますか?

扇風機は英語で?

扇風機は英語でfanといいます。発音は「ファン」です。大きな意味は「風を送るもの」なので、うちわや扇子もfanといいますし、換気扇もfanです。

きちんと区別するために、お店に行って電気で動く扇風機を探したいときやインターネットで検索したいときには、electric fanとするとわかりやすいでしょう。

部屋の空気を冷やすのではなく、回す目的のためだけであれば、air circulator<エア サーキュレーター>というものもあります。

2つの意味があるfan「熱心な愛好家」「扇風機」

2つの意味があるfan|「熱心な愛好家」「扇風機」

ファンと聞くと、もう一つの意味も思い浮かべるかもしれません。「芸能人やスポーツチームなどが大好き」という意味のファンです。

確かにどちらも同じつづり、同じ発音です。「熱心な愛好家」の意味の方のfanはfanaticの省略形であると考えられています。fanaticとは「熱狂的な」という意味です。

少し紛らわしいですね。自分で伝えるときには先ほども確認したように、扇風機と言いたいときにはelectric fanと言えば誤解は避けられます。

しかし、相手が話しているときの文中に「fan」といわれると何の話か迷うかもしれません。そういう時には、素直に聞いてみましょう。紛らわしい単語で迷ったときにはDo you mean … ?が便利です。

Aさん
I want fans!
訳)“fans”が欲しい!
Bさん
Which do you mean, electric fans or followers of SNS?
訳)それは扇風機のこと?それともSNSのフォロワーみたいなこと?
Aさん
Oh, I meant electric fans. They said that this summer is going to be super hot.
訳)あ、扇風機のこと!夏がとっても暑そうだから。

種類別の扇風機

種類別の扇風機

最近日本でも、タワー型のものや羽がないものなどいろいろな扇風機がありますね。海外にもいろいろな形の扇風機があるので、少し見てみましょう。

Window fans

窓枠に固定して使うタイプの扇風機です。日本の換気扇と同じようなものだと考えてください。

それをキッチンだけでなく、寝室など他のところにも設置することで、新鮮な空気を循環させたり、臭いを追い出したりします。空気を流すだけでなく、外の空気を入れるようなタイプもあります。

Pedestal fans

日本でおなじみの、土台から首が伸び、頭はに羽がついた扇風機です。

pedestalとは歩行者という意味で、直訳すると「足がついた扇風機」という意味です。足に注目しているのが面白いですね。

Oscillating fans

発音するのが難しく感じるかもしれません。「オースレイティング ファン」と読みます。oscillateは「振り子のように揺れる」という意味で、首振り型の扇風機のことを指します。

Tower fans

縦型タイプのタワー型の扇風機です。そのままですね。

最近の羽がないタイプの高級扇風機もこのタワー型と呼んでもいいですし、Bladeless fansと呼ぶこともあります。扇風機と空気清浄機が一体になったものもあり、感染症対策などの観点で人気です。

Box fans

床に直置きするタイプの扇風機です。

サイズが大きいので広いスペースの空気を回すために使われています。ガレージなどの作業場によく置いてあり、大きな音が特徴です。

Wall-mounted fans

壁や天井に設置するタイプの扇風機です。温泉や銭湯の脱衣所に置いてあるものを想像してください。

このタイプの扇風を家の中でも使うことがメジャーな国もあるようです。また、建物の外に設置してあることもあります。

Misting fans

ミスト付きの扇風機です。

日本でもデパートの入口などで見たことがあるかもしれません。天井に設置するだけでなく、地面に置くタイプのものもあります。

Desk fans

卓上扇風機です。

USB接続できるような、机の上における小さいサイズもありますが、多くはサーキュレーターくらいのサイズのものが多いようです。

Portable fans

最近夏になると街行く人が握りしめている、手持ち扇風機です。

手で持つタイプのものは特にHand held fansHand fansということもあります。首にかけて使うものはNeck fansといいます。そのままなので覚えやすいですね。

扇風機を使うための英語表現

扇風機を使うための英語表現

実際に扇風機を目の前にしたときの表現を確認しておきましょう。

扇風機を出してくる/しまう

扇風機を使うときには、押し入れの中にしまってある扇風機を出してくるところから始まりますね。

Aさん
It’s been really hot lately, I have already taken out the electric fan.
訳)最近とっても暑かったから、もう扇風機出してきちゃった。

また、夏が終わると、掃除をして片付けないといけません。

Aさん
I need to put the electric fan away, but it is a pain to clean it.
訳)そろそろ扇風機しまわなきゃなぁ。掃除が面倒くさいんだよねぇ。

扇風機の羽

扇風機の羽はbladesと言います。子どもは何かと指を突っ込みがちですから、注意できるようにしておきましょう。

Aさん
Hey, don’t poke your finger into the gap. The blades hurt you.
訳)こら、隙間に指を突っ込まないの。羽でケガするよ。

また、扇風機が壊れてしまって、羽だけ取り替えれば大丈夫ということもありますね。問い合わせてみましょう。

Aさん
Hello, our electric fan is broken, I’m wondering if we can replace only the fan blades.
訳)こんにちは。扇風機が壊れてしまって。でも、羽だけ取り替えればいいような気がするんですけど…
Bさん
Sure, let us check it first.
訳)わかりました。ちょっと見させてください。

スイッチを入れる/切る

他の電子機器と同じように、扇風機もスイッチを入れるはturn on、切るはturn offといいます。

Aさん
Could you turn on/off the electric fan?
訳)扇風機つけて/消してくれる?

強、中、弱にする

スピードを調節をするときには強はhigh、中はmiddle、弱はlowを覚えておきましょう。

Aさん
Sorry, your fan is a little loud, could you adjust the speed to low?
訳)すみません、扇風機の音が少し大きいようなので、スピードを弱にしてもらえますか?

首振りにする

首振りにしたり、それを止めたりするときの例文を見てみましょう。さきほど出てきたoscillateを使ってもいいですが、今回はもう少し身近なswingを使ってみましょう。

Aさん
Put the fan on swing mode.
訳)首振りにしてください。
Aさん
Stop the swing mode.
訳)首振りを止めてください。

タイマーにする

タイマーをセットしておく使い方もありますね。「○○のタイマーをセットする」は、set the time forです。

Aさん
I set the timer for the fan before going to bed.
訳)寝る前に扇風機のタイマーをセットしてるんだ。

扇風機の風を浴びる

扇風機の風を浴びるのが気持ちいい、という表現もできますね。また、直接その風を浴びるのが苦手、という方も少なくないと思います。

Aさん
I like to eat ice cream while feeling the breeze from the fan.
訳)扇風機の風を感じながらアイスクリームを食べるのが好きなんです。
Bさん
Could you move the electric fan because I don’t like feel the direct wind.
訳)風を直接浴びるのが苦手だから、ちょっと扇風機動かしてくれる?

まとめ

日本では夏になると「あ゛~~~」と目の前で叫びたくなることでおなじみの扇風機、他の国でも同じように「あ゛~~~」と言うのでしょうか。この機会に海外の扇風機事情について英語話者に聞いてみるのも面白いかもしれません。