私たち日本人にとって身近な鳥の1つに「ハト(鳩)」がいますが、英語では何と呼ぶか知ってますか?

実は、英語で鳩を表す単語は2種類あります。この記事では、それぞれの表す鳩の違いについて詳しく確認していきます。

また、日英の鳩の鳴き声の比較や、鳩時計を英語で何と言うかなど、鳩にまつわる豆知識もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、早速始めていきましょう!

「ハト(鳩)」は英語で何て言う?

結論から言うと、ハト(鳩)を表す英語は “pigeon” と”dove” です。

なぜ2種類あるのかというと、日本語では「ハト(鳩)」と一括りに呼ぶ鳥を、英語の場合は違う種類の鳥として呼び分けているからなんです。

では pigeon と dove がそれぞれどう違うのか、詳しく確認していきましょう。

鳩①:pigeon

鳩①:pigeon

“pigeon” が表すのは、公園や駅周りなどで日常的に見かける灰色の鳩です。日本の正式名称では「ドバト(土鳩)」と呼ばれています。

発音記号は「pídʒən」、カタカナだと「ピジョン」ですが、実際の発音は「ピジン」が近いです。

Aさん
Don’t feed the pigeons in this park.
訳)この公園で鳩に餌を与えないでください。

pigeon の語源はラテン語の “pipio(ピーピー鳴く)” であり、もともとは幼鳥を指す言葉だったと言われています。ピヨピヨ鳴くから「ひよこ」という日本語の感性と近いものがありますね。

また、pigeon というと野生の鳩のイメージが強いですが、飼われている鳩を表すケースもあります。pigeon は帰巣本能が強い鳥なので、その習性を利用して手紙を届ける「伝書鳩」として、そしてその速さを競う「レース鳩」として飼われることが多いようです。英語ではそれぞれ以下のように呼びます。

  • 伝書鳩:carrier pigeon、homing pigeon
  • レース鳩:racing pigeon

ところで、公園にいる鳩って、人馴れしているからなのか何なのか、近づいていってもなかなか飛び立たないことが多いですよね。そのイメージは日英共通のようで、英語 pigeon にも「のろま、まぬけ」というネガティブなイメージが付いています。そのため、人を形容するときに使うと悪口っぽくなるので注意が必要です。

Aさん
You look like a pigeon.
訳)君って鳩に似てるよね。
Bさん
Are you mocking me?
訳)バカにしてんの?

 

鳩②:dove

magician

“dove” が表すのは、結婚式や手品で使われる白い鳩です。日本の正式名称では「ギンバト(銀鳩)」と呼ばれています。

発音記号は「dˈʌv」、カタカナだと「ダヴ」です。有名なボディソープに同じ名前のものがありますが、そのロゴには鳩が刻まれています。dove のような真っ白な泡がイメージされるピッタリのネーミングですね。

Aさん
The magician conjured a dove out of his hat.
訳)そのマジシャンは帽子から鳩をパッと出しました。

dove の語源は、一説によると “dive(潜る)” と同じだと言われています。まるで空中を潜るような、鳩の独特の飛び方がその名前の由来になっているようです。実際、発音は違うものの、アメリカ英語では dive の過去形を dove(ドウヴ)と綴っています。

また、dove は真っ白で神聖なイメージの鳥なので、人を形容する際に使うと「純粋な人」「優しい人」「かわいい人」といった意味になります。同じ鳩なのに、pigeon と dove とで意味が正反対になるのが非常に興味深いですね。

Aさん
Oh, my dove.
訳)ああ、私のかわいい人よ

 

なぜ鳩(dove)は平和の象徴なのか?

白い鳩である dove は、平和の象徴としても有名です。その由来は旧約聖書の創世記にあります。

創世記の中で、神は地上の人間たちに絶望し、地上の全てを洪水で洗い流そうとしました。しかし、その直前になって見込みのありそうな1人の男ノア(Noah)を見つけ、彼とその妻、そして一群の動物たちを方舟(はこぶね)に乗せて助けてやることにしました。何日も続いた大洪水の末、ノアが外の安全を確かめるために放ったのが dove でした。

このエピソードがもとになり、ノアが放った dove は、くわえてきたオリーヴの枝とともに平和の象徴とされるようになったと言われています。

Aさん
The dove is a symbol of peace.
訳)鳩は平和の象徴です。

鳩の鳴き声 in English

鳩の鳴き声は英語で “coo(クー)” と表記されます。日本語でも「クルックー」と言うので、比較的飲み込みやすいのではないでしょうか。

一方、日本の鳩の鳴き声は「クルックー」以外に「ポッポ」も有名ですよね。なぜ全く違う2つの鳴き声が共存しているかというと、「クルックー」はドバトの鳴き声で、「ポッポ」はキジバトの鳴き声だと言われています。キジバトは日本の山間に生息する鳩で dove の仲間に当たりますが、英語圏では生息していないようです。

鳩時計 in English

鳩時計 in English

正午などに中から鳩が出てくる壁掛け時計のことを「鳩時計」と言いますが、実はあの鳥は鳩ではなくカッコウ(cuckoo)なんです。そのため、もともとの英語では鳩時計ではなく、「カッコウ時計(cuckoo clock)」と言います。

日本ではカッコウを別名「閑古鳥」とも呼ぶため、寂しいイメージが付くのを懸念して鳩時計と呼ぶようになったと言われています。

ちなみに、カッコウという鳥の名前は “cuckoo(クック―)” という鳴き声が由来になっています。心なしか鳩の鳴き声(coo)にも似ているので、鳩時計という和名も案外良い線をついていると言って良いのではないでしょうか。

Aさん
There is a cuckoo clock in my house. It’s a keepsake from my grandfather.
訳)私の家には鳩時計があります。それは祖父の形見です。

鳩=仲良し夫婦?

英語ではラブラブのカップルや夫婦のことを “lovely-dovey” と言います。鳩が生涯同じ伴侶を貫く「一夫一婦制」の鳥で、浮気をしないことから生まれた表現だと言われています。日本でも同じような表現で「オシドリ夫婦」というものがありますね。

Aさん
I saw a lovely-dovey couple here yesterday.
訳)昨日ここでイチャイチャしてるカップルを見ました。

また、鳩やオシドリだけでなく、多くの鳥は一夫一婦制だと言われています。そのため、”lovebirds” という表現もラブラブな二人を意味してよく使われます。

Aさん
The park was full of lovebirds.
訳)公園はラブラブカップルでいっぱいでした。

まとめ

今回は、「ハト(鳩)」をテーマにお話ししてきました。

日本語では一括りに鳩と言いますが、英語の場合は pigeon と dove の2種類を使い分けています。日常的に見かける灰色の鳩は pigeon、結婚式などで見かける白い鳩は doveと、それぞれ使い分けていきましょう。

それでは、これからも楽しい英語学習を。

Let’s enjoy!!