「画面」の英語表現をパッと答えられますか?

もし答えられない場合は、こちらの記事を通じて「画面」の英語表現だけでなく、関連表現も勉強できます。

覚えやすいように例文も組み込んでいるので、ぜひ参考にしてください。

「画面」は英語で何て言う?

「画面」は英語で何て言う?関連表現や例文も紹介

皆さんは「画面」を英語で表現できますか?

まずは「画面」の英語表現を学んでいきましょう。

単語の説明はもちろん、使い方にも触れているのでぜひ参考にしてください。

「画面」は英語で”screen”と表現する

「画面」を英語にすると”screen”となります。

発音は「スクリーン」となり、カタカナの「スクリーン」と同じ意味です。

日本語と英語間の意味が一致しているので、比較的覚えやすい単語ではないでしょうか。

ここで紹介している名詞の”screen”以外にも、動詞の”screen”として使う場合もあるのでどちらも詳しく見ていきましょう。

“screen”を名詞で使う場合

“screen”を名詞で使う場合は、可算名詞で「画面」の他にも「仕切り」や「遮蔽物」という意味もあります。

複数形にする場合”s”を付けるだけで、”screens”となるのだけなのでその点簡単です。

“screen”を動詞で使う場合

“screen”を動詞で使う場合は、「上映する」や「遮る」「仕切る」という意味があります。

  • screen(現在形)
  • screened(過去形)
  • screened(過去分詞形)
  • screening(現在分詞)
  • screens(三人称単数現在形)

変形に関しては、特別面倒なものもなく「過去形」と「過去分詞形」は”ed”を付けるだけで大丈夫です。

また、現在分詞も”ing”を付けるだけなので、非常にシンプルといえます。

「画面」は”picture”とも言える

「画面」は”screen”の他にも、”picture”とも言えます。

最初に”picture”という単語を見たときに浮かぶ日本語は「写真」かもしれませんが、「画面」や「画像」という意味も持つのです。

この単語は名詞の意味の他にも、動詞としても意味を持つ単語なのでどちらも一緒に確認していきましょう。

“picture”を動詞で使う場合

“picture”は、動詞でも使える単語です。

動詞で使う場合は、「心に描く」「想像する」という意味を持ちます。

  • picture(現在形)
  • pictured(過去形)
  • pictured(過去分詞)
  • picturing(現在分詞)
  • pictures(三人称単数現在形)

動詞で”picture”を使う場合は、最後が”e”で終わるので”ed”ではなく、”d”のみを付ける、過去形&過去分詞形に注意です。

また、“ing”を付ける場合も同様であり、”e”を”i”に置き換え、”ng”を後に付ける法則となっているため、文字化するときは気をつけましょう。

“picture”を名詞で使う場合

名詞で”picture”を使う場合は、「画面」や「写真」のような意味として使われます。

  •  pictures(複数形)

また、複数形にする場合はスペルの最後に”s”を付けるのみで大丈夫です。

Aさん
“picture”という単語は、過去形・過去分詞形・現在分詞形の時のみ少し特殊な変形をします。

それ以外は特別変なところもないので、上記3つに特に注意です。

「画面」の関連表現

「画面」は英語で何て言う?関連表現や例文も紹介

次は「画面」の関連表現を紹介していきます。

必ずしも暗記する必要はありませんが、単語同士を紐づけて覚えると脳に定着しやすくなるのでおすすめです。

では、一緒に勉強していきましょう。

「液晶」 = “liquid crystal”

「液晶」を英語にする場合、“liquid crystal”という単語が適切といえます。

“liquid”には、「液体」という意味があり、カタカナにすると「リキッド」という発音になるのです。

Aさん
「リキッドモイスチャーシャンプー」のようなカタカナを聞いたことがある方は、その「リキッド」とこの”liquid”は同じなので紐付けて覚えちゃいましょう。

また、”crystal(クリスタル)”には、「水晶」という意味があります。

どちらも聞き覚えのある単語の可能性がありますが、これらを組み合わせるだけで「液晶」を説明できるのです。

「表示」= “display”

「表示」を英語にすると、この”display”という単語が適切といえます。

“display”には、名詞の「表示」という意味もあれば、動詞の「表示する」という意味もあるので、色々なシーンで使えるのです。

(例)Please display the screen.
(訳)画面を表示してください

また、”display”は変形する際かなり面倒な単語の一つです。

  • display(現在形)
  • displayed(過去形)
  • displayed(過去分詞形)
  • displaying(現在分詞形)
  • displays(三人称単数現在形)
  • displays(複数形)

見ての通り、通常”y”で終わる単語は過去形や過去分詞形の時に”yをiに変えて・・・”というのが鉄則です。

しかし、“display”の場合は、”y”の前が母音なので”yをiに変えて・・・”はせずに、”yをそのままに・・・”変形していきます

Aさん
外国人との会話の際には特に指摘されない可能性もありますが、試験を受ける際などには絶対にしたくないミスの一つとも言えます。

母音(a, e, i, o, u)が”y”の前にあったら、変形しないと覚えておきましょう。

「設定」= “setting”

英語で「設定」を表す際、”setting”という単語が適切です。

“setting”は、動詞”set”が元となっており、「システム設定(System Settings)」や「初期設定(Initial Settings)」などの表現を英語にする際使われる単語となります。

「日本語設定」= “Japanese Language Settings”

「日本語設定」を英語にする場合は、”Japanese (Language) Setting(s)”と表現します。

カッコの中は無くても伝わるので、自分の中で覚えやすいものを使ってください。

「ホーム画面」= “home screen”

「ホーム画面」は、英語で”home screen”と表現します。

この表現に関しては、カタカナ読みと英語表記がほとんど一致しているので、比較的覚えやすい英語といえます。

(例)I don't know how to get back to the home screen.
(訳)ホーム画面に戻る方法が分からない。

このように、名詞として使う場合は”the”を付けるのが良いでしょう。

“the”は、みんなの中の共通認識がある場合に使える単語なので、「ホーム画面」と聞いて、みんながイメージするものが一致しているこのような場合は”the”を使います。

Aさん
“a home screen”とする場合は、今開発中の未来的な「ホーム画面」をプレゼンする際に使用します。

“a”と”the”は基礎的ですが、日本ではあまり触れられないところでもあるので、この際しっかりと復習しておきましょう。

まとめ

こちらの記事では「画面」の英語表現を紹介してきました。

「画面」は”screen”や”picture”と表現できましたよね。

また、関連表現として「画面」と近しい単語を中心に紹介してきました。

どれも非常に便利な単語なので、ぜひ使ってみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。