会話をしているときに「どんな家に住んでいるの?」と質問したり、反対に質問されたりすることがありますよね。

日本では、3階建て以上で鉄筋鉄骨造の集合住宅をマンション、2~3階建ての軽量鉄骨もしくは木造の集合住宅をアパートなどと区別して表現しますが、日本独特の表現であることをご存じでしょうか。

そこで今回は、「建物」を英語で何て言うのか解説したうえで、マンションやアパート、一軒家の英語表現についても解説します。
さまざまな建物の英語表現を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

「建物」は英語で?

ここでは「建物」の英語表現について解説します。覚えておきたい英語表現が2つあるので、違いを解説していきます。

building

「建物」は英語でbuildingといいます。日本語でも「ビル」という単語を使うので、身近な単語だといえるでしょう。

buildingは名詞で「ビルディング」「建物」「建築術」などの意味があります。buildingは日本語でいう「建物」を意味するので、マンションや銀行、商業施設、ビルなどを幅広く「建物」として表現できます。

Aさん
What’s that tall building?
あの高い建物は何ですか?
Bさん
That tall building is a hospital.
あの高い建物は病院です。

architecture

「建物」を表現する際、buildingのほかにarchitectureが使われることもあります。

architectureは「建物」「建築物」「建築術」「建築様式」などの意味があります。

buildingとarchitectureはどちらも「建物」という意味の英単語ですが、ニュアンスに違いがあるのでポイントを押さえておきましょう。
まず、buildingは一般的なビルや商業施設などの建物を表現するときに使われます。一方で、architectureは建物の構造や建築様式、外観などの観点から「建築物」として表現するときに用いられるのが特徴です。

日本語で「建物」は屋根と柱と壁があることが条件であり、「建築物」は屋根と柱があることが条件です。つまり、architectureはモニュメントや寺院、仏閣、教会、ピラミッドなどの建築物を表現でき、壁がない建物にも使える単語なのです。

Aさん
I like architecture in ancient Egyptian.
わたしは古代エジプトの建物が好きです。
Aさん
This temple has great value as an excellent piece of architecture.
この寺院は優れた建築物として価値があります。

「建設する」は英語で?

「建設する」は英語で?

ここでは「建設する」の英語表現について解説します。覚えておきたい英語表現が3つあるので、違いを解説していきます。

build

「建設する」「建てる」を表現する際、最もよく使われるのがこちらのbuildという単語です。

先ほど解説したbuildingが動詞になったもので、buildは「建てる」「建設する」「築く」といった意味があり、コアイメージは「積み重ねてある構造物を築く」となっています。

buildは長時間かけて比較的大きなものを建てるというニュアンスが伝わるため、マンションや家、橋、道路、ビルなどを材料から造るときに用いられます。また、「積み重ねてある構造物を築く」というコアイメージがあるので、「キャリアを築く」「信頼を築く」という意味でも使えます。

Aさん
This bridge took five years to build.
この橋を建設するのに5年かかりました。
Aさん
It took any number of years to build this town.
この街を築くのに何年もかかりました。

construct

constructも「建設する」という意味の動詞です。

constructは動詞で「~を組み立てる」「建設する」「構成する」といった意味があります。buildと似ているのですが、constructの方がフォーマルな表現であり、神社仏閣や道路など緻密で技術が必要なものを建てているニュアンスを伝えられます。

Aさん
There is a plan to construct major highways.
主要な高速道路を建設する計画があります。

erect

erectも「建てる」「建設する」という意味で用いられる動詞です。フォーマルな印象のある表現であり、ビルや像、塔など高い建物の建設を表現するのに用いられるのが特徴です。

Aさん
It took many years to erect the bronze statue.
その銅像を建設するのに何年もかかりました。

「マンション」「アパート」「一軒家」の英語表現

日常会話では、大きな括りで「建物」と表現できるだけでなく、「マンション」「一軒家」なども表現できると便利です。

ここでは、使えると便利な「マンション」「アパート」「一軒家」の英語表現について解説します。

マンション・アパート

日本では、3階建て以上で鉄筋鉄骨造の集合住宅を「マンション」と言いますが、英語では「mansion」と言わないのをご存じでしょうか。

mansionという単語自体は存在するものの、mansionは「大邸宅」「館」といった意味になります。

そのため、日本語と同じニュアンスで「I live in a mansion.」と言うと、ハリウッドセレブが住んでいるような大邸宅に住んでいるという意味合いで伝わってしまうのです。日本語でいう「マンション」は英語でapartmentと言います。

Aさん
I live in an apartment.
わたしはマンションに住んでいます。

また、日本語では建物の形状によって「マンション」と「アパート」を区別しますが、英語では区別することなく同じapartmentで表現します。また、イギリス英語ではflatという単語が使われることもあり、「マンション」「アパート」を表現できます。

一軒家

一軒家を英語で表現するときは、houseを使います。

houseは「家」という意味で覚えている人が多いかもしれませんが、先ほど紹介した集合住宅という意味のapartmentと区別して「一軒家」を表現する場合はhouseを使うのです。

Aさん
Do you prefer houses or apartments?
あなたは一軒家とアパート(マンション)のどちらが好みですか?
Aさん
I’ve never lived in a house, so I want to try and live.
わたしは一軒家に住んだことがないので、いつか住んでみたいです。

まとめ

いかがでしょうか。

今回は「建物」の英語表現について紹介しました。
「建物」は英語でbuildingまたはarchitectureと言います。

buildingは一般的なビルや商業施設などの建物を表現するときに使われ、architectureは建物の構造や建築様式、外観などの観点から「建築物」として表現するときに用いられるという違いがあるので、ニュアンスに応じて使い分けましょう。

また、日本では集合住宅の中でも「マンション」と「アパート」を区別しますが、英語ではどちらもapartmentと言います。日本語と同じ意味合いで「mansion」と言うと大邸宅を想像されるので注意しましょう。

ぜひ今回の記事を参考に、「建物」の英語表現を会話で活用してみてくださいね。