パイナップルは、外国からの輸入が多いため、一年中食べられるイメージがあります。
日本では沖縄でさまざまな品種のパイナップルが栽培されており、沖縄に旅行したことのある人ならパイナップルの食べ放題に行かれた方も多いのではないでしょうか。
さて、このパイナップル、英語ではなんて言うのでしょうか?今回はパイナップルにまつわる単語やフレーズをいろいろ紹介します。

 

パイナップルは松のりんご?

パイナップルは、英語で「pineapple」といいます。分解すると「pine(松)」と「apple(りんご)」になりますね。これはパイナップルがりんごのように甘みと酸味のバランスが良く、形は松ぼっくりに似ているという理由で名づけられたものです。
実は18世紀頃までは「pineapple」は「松ぼっくり」を表す単語でした。でも果物のパイナップルの方がその名前で呼ばれることとなり、松ぼっくりの方は「pine cone」に名前を替えられてしまったそうです。

 

パイナップルはゼリーにできないって本当?

パイナップルの果汁には、たんぱく質分解酵素が含まれています。そのため、生のパイナップルをゼリーにしようとしても、ゼラチンが分解されてしまい、ゼリーは作れません。
一方、寒天は原料が海藻で成分にたんぱく質が含まれていないため、パイナップルの酵素で分解されることはありません。生のパイナップルを使ってゼリーを作る場合は、ゼラチンではなく分解される心配のない寒天を使いましょう。食物繊維も摂れて一石二鳥ですよ。
農林水産省公式ホームページ「寒天とは何ですか」

Aさん
Jelly doesn’t set. I was looking forward to eating pineapple jelly.
訳)ゼリーが固まらないわ。パイナップルゼリーを食べるのを楽しみにしてたのに
Bさん
You have to use agar for pineapple jelly.
訳)パイナップルゼリーには寒天を使わなきゃいけないんだよ
Aさん
I didn’t know that.
訳)知らなかったわ

agar:寒天

パイナップルの持つたんぱく質分解酵素とは

パイナップルの持つたんぱく質分解酵素「ブロメリン」には、お肉を柔らかくする効果があります。下ごしらえの時にパイナップルの果汁に30分程度お肉を浸けておくと、筋の多いお肉も柔らかくなりますよ。キウイフルーツにも「アクチニジン」というたんぱく質分解酵素が含まれており、同じようにお肉を柔らかくする効果があります。
果肉をそのままお肉の上に置いても同じ効果が得られますよ。
農林水産省公式サイト「パイナップルを肉の漬け汁として利用するとお肉が柔らかくなるのはなぜか」

Aさん
What’s for dinner tonight?
訳)今日の夕飯は何?
Bさん
It’s steak.
訳)ステーキよ
Aさん
Awesome! So what are you doing?
訳)やったー!で、何やってるの?
Bさん
This meat looks tough, so I soak it in pineapple juice to tenderize it.
訳)このお肉、固そうだからパイナップルジュースに浸けて柔らかくするの
Aさん
You used this kind of trick every time.
訳)毎回こういう裏技を使ってたのか

 

パイナップルの果実はどこにできる?

パイナップルの果実はどこにできる?

収穫する前のパイナップルの実を見たことがありますか?パイナップルは、独特の実の生り方をする果物です。1メートルほどの葉が放射状に広がった真ん中の主枝の先に花が100枚ほど固まって咲くのですが、この時点ですでにパイナップルの形をしているんです。
パイナップルの実の周りのトゲトゲした部分はそれぞれ花だった部分で、それがひとつのパイナップルになります。このような果物を「集合果」といいます。

パイナップルは追熟しない?

パイナップルは追熟しない果物です。そのため、スーパーなどでパイナップルを買って来て、熟すのを待っていると腐らせてしまう可能性があります。
パイナップルを買ってから長く置いておくと、皮の部分が茶色くなることがありますが、これは熟したのではなく傷んでいるためなので、注意しましょう。パイナップルは皮の部分が青い状態でも熟しているので、皮の色で判断しない方が良いですよ。
ただ、パイナップルは下の方が甘くなっているため、逆さまにして一晩おくと甘さが均一になりますよ。逆さまにする際、葉の部分は切ってしまっても構いません。

 

パイナップル畑って英語で何て言うの?

パイナップル畑って英語で何て言うの?

パイナップル畑は、英語で「pineapple field」といいます。「field」は野菜や果物を育てる畑を表すときに使います。国内では沖縄などで、パイナップルが畑一面に生っているのを見ることができますから、足を運んでみてはいかがでしょうか。
「field」といえば映画「Field of Dreams」は名作。観ていない方はリスニングトレーニングも兼ねてぜひチェックしてみてくださいね。

パイナップルを植えてみよう

パイナップルは意外と簡単に栽培できるようなのでちょっと紹介します。5〜6月頃に苗木を地植えか鉢植え、又は水栽培で育てることもできますよ。
食べ頃のパイナップルの葉の部分と果実部分を別の手で持ち、上部(クラウンと呼ばれる葉の部分)をひねると上手にクラウンを取り外すことができます。下の方の葉を10枚ほど取り除いて、切った部分を明るい日陰で十分乾かしてからいずれかの方法で栽培します。

水栽培の場合、腐らないように毎日水を替えますが、地植えや鉢植えの場合は少し乾燥気味に育てるのがコツ。根腐れを防ぐためです。パイナップルは葉の根元からも水分を吸収できるので、乾燥がひどい時は株全体に水をかけてやると良いですよ。

鉢植えの場合、4〜5号(直径約15センチ前後)の鉢がおすすめです。葉っぱを取り除いた部分をしっかり土に埋めましょう。自家製のパイナップルが収穫出来たら楽しいですね。

パイナップルの栽培方法は、「NHK出版みんなの趣味の園芸」をチェック!

 

パイナップルは植物としては何と呼ばれる?

パイナップルにまつわる英語。パインの黒い粒は何なの?

パイナップルはパイナップル科の多年草、つまり草です。多年草は数年にわたって生存する植物のことですが、パイナップルも、実を収穫した後の株からまた新たな実が生ります。
ただし、収穫するごとに次の実は小さくなるため、株を3年以上利用することは少ないんだとか。ちなみにパイナップルの皮を剥いた時に黒いゴマのような種子が見られることがありますが、あれを植えてもパイナップルができるそうですよ。(すごく時間はかかるけど)

Aさん
Let’s plant pineapples next May.
訳)来年の5月にパイナップルを植えることにしよう
Bさん
I can’t wait!
訳)待ち遠しいなあ
Aさん
They say it is easier than growing vegetables.
訳)野菜を育てるより簡単らしいよ
Bさん
Then we can grow them.
訳)じゃあ、私たちでも育てられるね

 

まとめ

パイナップルには抗酸化作用があるため、アンチエイジング効果や胃腸の働きを助ける効果もあります。美味しく食べて肌にも健康にも良いから、パイナップルはおすすめです。
今回紹介した単語やフレーズは、ぜひ会話で使ってみてくださいね。インプットした分アウトプットするよう心がけると、英語力がアップするのが実感できますよ。そして良かったらパイナップルの栽培にも挑戦してみてくださいね。see you next time!