みなさんこんにちは!今回は「ヘリコプター」についてです。

普段、何気なく「ヘリコプター」のことを「ヘリ」と呼んでいますが、実は海外では「ヘリ」とは呼びません。

どのように呼ぶことが多いのか、そして、他に呼び名があるのか。

また、「ヘリコプター」に関する英語を見ていきましょう!

ヘリコプターって英語でなんて言うの?

ヘリコプターのスペルは「helicopter」となります。

 

『Cambridge Dictionary』によると、「helicopter」の定義は、以下のとおりです。

a type of aircraft without wings, that has one or two sets of large blades that go round very fast on top. It can land and take off vertically and can stay in one place in the air

航空機の一種で、東部に1つまたは2つの大きな刃を持ち、それを回転させて飛行する。垂直に離着陸をすることができ、空中で静止することもできる

他の辞書の定義だと「翼を持たない」などの要素も含まれる場合があるので、定義としては少し曖昧な部分があります。

 

「helicopter」の「l」が「r」と間違えやすいので意識して覚えましょう。

 

ホバリングとは?

ホバリングとは?

ヘリコプター」とセットでよく耳にする英語として「ホバリング」があります。

 

ホバリング」のスペルは「hovering」となります。

 

ヘリコプターなどの航空機が、空中で静止することを「ホバリング」と言います。

元となる単語「hover」は「宙に浮いている」という意味があるので、イメージしやすいですね。

 

hover」には他にも「惑う」、「佇む」、「脅かす」などの意味もあります。

 

様々な「ヘリコプター」の英語

様々な「ヘリコプター」の英語

前提として、英語では「ヘリコプター」の事を「ヘリ」と略して呼ぶ事はほとんど無いので、「〇〇ヘリ」というような表現自体が一般的ではありません。

ヘリコプター」を伝えたいときは略さずに言いましょう。

 

様々なヘリコプターの英語は以下のとおりとなります。

  • レスキューヘリ:rescue helicopter
  • 無人ヘリコプター:unmanned helicopter
  • ラジコンヘリ:radio control helicopter
  • 軍用ヘリコプター:military helicopter
  • 自家用ヘリ:private helicopter
  • ドクターヘリ:medical helicopter, air ambulance

→災害時や事故が起きたときに、人を病院に搬送する時に役立つ「ドクターヘリ」は和製英語となります。海外では通じないので注意が必要です。

 

ambulance」は「救急車」という意味の単語なので、英語ではドクターヘリの事を「空の救急車」と表現します。

 

「(ヘリコプター)を操縦する」の英語

「(ヘリコプター)を操縦する」の英語

ヘリコプター」に限らず、「(航空機)を操縦する」を表現する際には、

fly」を使用します。

fly」は他には「飛ぶ」、「飛ばす」などの動詞の意味や「ハエ」などを意味します。

 

(ヘリコプターに)乗る」は「in a/the helicopter」で表すことができます。

他にも「take」や「board」、「get in」なども使用することができます。

Aさん
Have you ever been in a helicopter?
訳)ヘリコプターに乗ったことはありますか?
Aさん
It’s difficult to fly a helicopter.
訳)ヘリコプターを操縦するのは難しい。

※「オスプレイ」について補足ですが、「ヘリコプター」と「飛行機」の中間に位置する「オスプレイ」は一時期話題になりましたよね。オスプレイ」のスペルは「Osprey」となります。ミサゴ」という肉食の鳥が名前の由来となっています。

 

「ヘリコプター」の別名、「chopper」

「ヘリコプター」の別名、「chopper」

ヘリコプター」は「チョッパー[chopper]」と呼ばれることがあります。

なぜ「チョッパー」と呼ばれるのでしょうか。

 

まず、「chop」の意味から見ていきましょう。

chop」は「叩き切る」や「切り刻む」、「削減する」などの動詞の意味を持ちます。

日本語でもよく聞く「チョップ」はこの英単語からきています。

 

ヘリコプター」の刃が「切り刻む」ように高速に回転していたので、

chopper」と呼ばれるようになりました。

 

「chopper」の由来について

朝鮮戦争の頃に「ヘリコプター」が実用化され、「ヘリコプター」を見た人たちは、直感的に「chopper」と名付けました。

chopper」はその頃にスラング化され、ベトナム戦争で大衆に広まることになりました。 

 

意外な「helicopter」の区切り

意外な「helicopter」の区切り

日本語だと「ヘリコプター」を略して「ヘリ」と呼ぶことが一般的です。

なので、区切りが「heli・copter」となると思われていますが、実はこの区切り方は誤りなのです。

helicopter」の語源をたどると、ギリシャ語の「helic(螺旋の意味)」と「opter(翼の意味)」の組み合わせから誕生した単語ですので、

正しくは「ヘリ・コプター」と区切るのではなく「ヘリコ・プター」です。

とても意外ですよね!

 

「Helicopter Parent」(ヘリコプターペアレント)とは?

ヘリコプターペアレント」は、子ども自身のことや、子どもの経験経験、問題に対し、過剰なまでの注意を払い、冠詞をする「親」を指します。

この名称は、「ヘリコプター」のように「頭上をホバリング」し、子どもの生活のあらゆる側面を絶えず監視している様子から名付けられました。

確かに、実際のヘリコプターが頭上を飛んでいると、とても大きな音と風を巻き起こし、周りが大変なことになりますよね、、、

 

この比喩的なフレーズは、子どもの心理学専門家、ハイム・ギノット博士の1969年の著書「Between Parent & Teenager」の中で、10代の子どもが「母は僕の上をヘリコプターのようにホバリングして…」と不満を訴える話として登場し、そこから「ヘリコプターペアレント」が使われるようになりました。

 

「ヘリコプター」に関連するその他の英単語・フレーズ

「ヘリコプター」に関連するその他の英単語・フレーズ
  • 航空機:air craft
  • 操縦席:cockpit
  • プロペラ:propeller
  • 回転:rotate
  • 空輸:air borne
  • 離陸する:take off
  • 着陸する:land
  • 降下する:descend
  • 上昇する:pull up

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ヘリコプター」のように、普段日本語でも何気なく使う英語ほど、海外で「あれ?これで合っているのかな?」と思い、迷ってしまうことが多いですよね、、

乗る機会があまりない「ヘリコプター」ですが、国内外関わらず、観光地には「遊覧ヘリコプター観光サービス」があります。

ぜひ一度乗ってみてはいかがでしょうか?