「おやつ」は子供も大人も大好きなものですよね。でも、そもそも「おやつ」という言葉はどういう意味なのかご存じですか?「おやつ」の言葉の由来は何でしょう?
また、世界で食べられている「おやつ」とはどんなものなんでしょう?日本と同じように3時頃に食べるのでしょうか。
「おやつ」を一日二回食べる国もあるみたいですよ。本当なら相当うらやましいですね。
今回は「おやつ」にまつわる単語やフレーズをいろいろ紹介します。
「おやつ」の言葉の由来
「おやつ」ってどうして「おやつ」っていうんだろう?と考えたことありませんか?
調べてみると、徳川綱吉が将軍だった元禄時代の頃から「おやつ」という言葉が使われだしたようです。
「おやつ」がその当時の「八つ時(やつどき)」(現在の午後3時頃)に食べられていたことから「おやつ」と呼ばれるようになったとのこと。
また、日本でも「おやつ」を10時と3時に食べていた時期があるようです。
「おやつ」は英語で何という?
「おやつ」は英語では何というんでしょう?最もよく使われる単語は「snack」です。
「小腹が空いたときにお腹を満たす食べ物」のことを指し、日本だと「スナック=ポテトチップスなどの辛いお菓子」を想像しますが、甘いものも「snack」で表します。
逆に英語圏でポテトチップスは「chips」と呼ばれます。
What’s your favorite snack?
訳)どんなお菓子が好き?
I love chocolate!
訳)チョコレートが好き!
It’s snack time!
訳)おやつの時間ですよ
What’s today’s snack?
訳)今日のおやつはなあに?
「おやつ」を表す他のワード
「おやつ」を表すには「snack」を使いますが、他にも「おやつ」を表すワードがあります。ここでは「snack」との使い方の違いも含めて紹介します。
日本語で「おやつ」は「間食」を意味し、食事と食事の間にとる「補助的な食事」のことをいいます。
英語では「snack」以外に「light meal」「refreshments」「nosh」「treat」「munchies」などがあります。
それぞれの違いを確認してみましょう。
light meal
(軽食)
日本でも古い喫茶店などに「軽食」と書かれていることがありますが、サンドイッチなどの「軽めの食事」や「おやつ」を指します。
We have more than three hours before the flight.
訳)フライトまで3時間以上ありますね
Well, let’s have a light meal before that.
訳)じゃあその前に軽く食事をしておきましょう
nosh
(食事と食事の間に食べる軽い食べ物、あるいは少しの量の食事)
アメリカではカジュアルな表現で使われる単語です。イギリスではスラングに分類されます。
Look at that shop. That’s a huge line.
訳)あのお店を見てください。すごい行列ですね
That cafe stand is famous for good nosh.
訳)あのカフェスタンドはおいしいと評判なんですよ
refreshments
(軽食、飲み物など)
元気を回復させる飲食物、クッキーやサンドイッチ、コーヒーなどの軽食を表す単語です。
飲食物、というだけあって食べ物と飲み物がセットになっていることが多いようですね。
I missed lunch.
訳)ランチを食べ損ねたよ
Refreshments will be served at today’s meeting.
訳)今日の会議は軽食が出るらしいよ
Thank goodness!
訳)助かったー!
treat
(ご褒美的な意味合いのおやつ)
「ごほうび」とか「おごる」という意味でも使われますが、「おもてなし」の中身が「おやつ」であった場合、「おやつ」を表します。
ハロウィンの時の決まり文句、「Trick or treat?」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)がもともとは「Treat me, or I’ll trick you.」で「おもてなししてくれないといたずらするぞ」だったことからも「treat=ちょっと特別なおいしいおやつ」というイメージがありますね。
munchies
(スナック(お菓子))
スナック菓子の名前にもなっている「munchies」は、ネイティブがお腹が空いたときなどに「I’m hungry.」ではなく「I got the munchies.」を使うことも多いです。
Mom, I’m home.
訳)ママ、ただいま
Hi, Tom. If you get the munchies, there are some chips in the kitchen.
訳)おかえり、トム。お腹空いてるならキッチンにポテトチップスがあるわよ
世界の「snack time」をのぞいてみよう!
世界では「snack time」にどんなおやつを食べているのでしょうか。
その国の定番のおやつなどがあればぜひ知りたいですよね。そしてできれば食べてみたいと思いませんか?
ときには海外に行った気分でその国の定番おやつを作って食べるのもおもしろいですね。
イギリス
イギリスの「snack time」は「afternoon tea」と呼ばれ、よく知られているものとしてスコーンとミルクティーの組合せが挙げられます。
スコーンに添えられるクロテッドクリームが本当においしいんですよね。
スコーン以外にもケーキにレモンシロップを浸み込ませたレモンドリズルケーキや、アップルパイのパイ生地の代わりにクッキー生地のクランブルをのせて焼いたアップルクランブルといったおやつが有名です。
フランス
フランスでは「お茶とお菓子を楽しむ場所」として「サロン・ド・テ」というお店があります。ドリンクのみを楽しむカフェと区別されています。
そう考えるとフランスの「サロン・ド・テ」は日本のカフェと同じ位置づけになりますね。
またフランスでは食事の後にはかならずデザートを食べる習慣があります。
といってもフレンチのコースで出てくるようなデザートではなく、多くの人はヨーグルトやフルーツをデザートとして食べるそうですよ。
他にもある定番おやついろいろ
イタリアでは数年前に日本でもブームになった「マリトッツォ」や「ティラミス」、ドイツの「キルシュトルテ」や「バウムクーヘン」、スペインの「チュロス」や「ポルボロン」など、調べてみるとどの国にも定番のおやつがあり、どれもぜひ作って食べてみたいと思えるものばかりでした。
ネット上にはたくさんレシピも紹介されていますから興味のある人は世界のティータイムを楽しんでみてくださいね。
「おやつを食べる」を英語で何ていうの?
「おやつを食べる」を英語で表すと、「have a snack」になります。「おやつに~を食べる」と言いたいときには「have ~ for snack」を使います。
I had some cake for a snack.(私はおやつにケーキを食べました)
My mom scolded me yesterday.
訳)昨日ママに叱られちゃった
What did you do?
訳)何やったの?
Because I ate too many snacks and didn’t get any dinner.
訳)おやつを食べ過ぎて夕食が食べられなかったんだ
「3時のおやつ」を英語でいうと?
おやつは朝の10時と午後3時に食べられることが多いですが、「3時のおやつ」といいたい時には英語でどう表現すれば良いでしょう。
「3 o’clock snack」?なんだかピンときませんよね。食べる時間がきっかり3時であるとは限りませんから。
この場合、「3時」とはあえて言わず、「afternoon tea」「afternoon snack」、または「afternoon refreshment」などと表現します。
ちなみに午前のおやつは「morning tea」と言ったりします。「snack time」は時間に関わらず使えますよ。
「補食」ってなに?
「補食」とは必要な栄養やエネルギーを補うために、普通の食事に加えて摂る食事のことをいいます。特にスポーツ選手などにとっては「補食」が大切です。
英語では「supplementary food」「food supplement」で表します。
スポーツ選手の補食におすすめな食べ物としては、基本的に「炭水化物、ビタミン、ミネラルを多く含んだもの」で、練習までの時間により異なります。
本番までに1時間以上時間がある場合には「炭水化物+ビタミン」の組合せで補食を行うといいでしょう。
本番直前であれば「ゼリー飲料」などが吸収も早くおすすめです。バナナを食べるのもいいですね。
スポーツの後には「炭水化物+水分」を摂ると疲労回復を早めることができますよ。
Bananas are a good complementary food.
訳)バナナは補食に適した食品です
Consuming carbohydrates and water after sports can help speed recovery.
訳)スポーツの後に炭水化物と水分を摂取することで、回復を早めることができます
逆に「補食に適さない食べ物」もあります。
サンドイッチやフライドポテト、から揚げ、ケーキなどの「消化に時間がかかるもの」は「補食」に適しません。
Foods that are poorly digestible, such as potato chips, are not suitable for supplementary food.
訳)ポテトチップスなどの消化の悪い食べ物は補食には適していません
まとめ
「おやつ」の言葉の由来から、世界のおやつ、おやつにまつわるワードやフレーズなどいろいろと紹介しました。
共通しているのは「みんな、おやつが大好き」ということですね。さて、今日のおやつは何にしますか?手作りでも市販のおやつでも「おやつタイムは最高」です。
コロナ過でなかなか旅行にも行けませんから、世界のおやつを手作りして旅行気分を楽しむのも良いですね。
Let’s enjoy snack time!