海外のスーパーは、通路も広くて品揃えも豊富だから見ているだけでも楽しいですよね。

しかも見たことのない商品が見つかることもあり、ちょっとした宝探しのような気分になれます。お土産もスーパーで買う方が断然お得なので、よく利用するという人も多いのではないでしょうか。さて「スーパー」って英語でなんて言うのでしょうか?

この記事では、「スーパーマーケット」にまつわる単語やフレーズを色々と紹介します。

 

「スーパー」って英語でなんて言う?

お買い物をする「スーパー」は「スーパーマーケット」の略で、英語では「supermarket」といいます。「super」だけでは「並外れた」とか「超」という意味になってしまいますので注意しましょう。ちなみにスーパーより規模が小さい「食料品店」のことは「grocery store」、「デパート」は英語で「department store」といいます。それから人気の「業務スーパー」「wholesale market」とか「wholesale store」といいます。
※wholesale:卸売り

Aさん
Hey, look. I’ve never seen a snack like this! I wonder if it is a local product.
訳)ねえ、見てよ。こんなお菓子見たことない!地域限定商品なのかな
Bさん
I don’t know. But I think you’re buying too much.
訳)知らないわよ。でも、ちょっと買いすぎじゃない?
Aさん
Because I don’t know when I can buy it next time.
訳)だって次いつ買えるか分からないじゃない
Bさん
You won’t need to buy it on the first day of the trip.
訳)旅行初日に買うことないじゃない

 

「supermarket」の由来とは?

「supermarket」の単語は「super(超える)」と「market(市場)」を合わせたもので、「伝統的な市場を超える店」という意味があります。

「supermarket」は、それまでにあった食料品店や日用品店よりも大きな規模で、店員とお客様は対面せず、お客様自身が好きな商品を選び、代金を出口でまとめて払う便利な店というのが由来になっていて、約100年ほど前からアメリカで使われ始めた単語です。

「スーパーに行く」って英語でなんて言う?

「スーパーに行く」って英語でなんて言う?

「スーパーに行く」と英語で言いたい時には、「go to the supermarket」を使います。
また「帰りにスーパーに寄って帰るね」と言いたい場合は「I’ll go to the supermarket on my way home. 」とか「I’ll stop by the supermarket on my way home.」と言えば良いですよ。この「stop by」は「ちょっと立ち寄る」という意味で、英会話でもよく使うフレーズですから覚えておくと便利ですよ。

※ on one’s way to 〜:〜へ行く途中で

Aさん
Will you be late today?
訳)今日は遅くなるの?
Bさん
I’ll stop by the supermarket on my way home, but it won’t be that late.
訳)帰りにスーパーに寄るけど、そんなに遅くならないわ
Aさん
Then get me some strawberry jam.
訳)じゃあ、イチゴジャム買って来て

 

「旅先でスーパーに行くのが好き」って英語でなんて言う?

「旅先でスーパーに行くのが好き」を英語で言いたい場合、「I like to go to local supermarket when I travel.」という表現ができます。
旅先で行くのは現地のスーパーマーケットになるため、「local(現地の)」という単語を使います。

Aさん
Supermarkets overseas have a wide selection of goods, and it is fun just to look around.
訳)海外のスーパーマーケットは品揃えが豊富で、見て回るだけでも楽しいです
Bさん
Is that so? I wish I could go too!
訳)そうなんですか?私も行ってみたいなあ
Aさん
I don’t hope you are going there on the first day of your trip again.
訳)また旅行初日に行くんじゃないでしょうね

 

「買い出し」って英語でなんて言う?

「買い出し」って英語でなんて言う?

食材の買い出しは、週に一回まとめて行う家庭もあれば、食材を使い切ってから、逆に毎日買い出しに出かける家庭もあるようです。「(食料品の)買い出し」を英語では「one’s grocery shopping」といいます。「食料品の買い出しをする」と言いたい場合は「do」を使って表現しますが、実際会話でどのように使われるのか、例をあげて紹介しますので、ぜひ覚えて使ってみましょう。

Aさん
I do grocery shopping once a week. How about you?
訳)うちは週に一度買い出しに行くの。お宅は?
Bさん
I go to the supermarket pretty much every day because I always run out of something.
訳)いつも何かが足りなくなって、ほとんど毎日スーパーに行ってるわ。
Aさん
That’s tough.
訳)それは大変だね

 

「買い物」って英語でなんて言う?

「買い物」って英語でなんて言う?

「I’m going shopping.(買い物に行く)」はよく使われる表現ですが、これだけでは何を買いに行くのか分かりませんよね。「食料品」を買いに行くことを強調したい場合、「I’m going to get(buy) groceries. 」とか、「I’m going grocery shopping. 」という表現を使った方が意味がはっきりします。
他に「I’m going to go grocery shopping.」もよく使われる表現ですから覚えておくと便利ですよ。

Aさん
Oh, you’re going out?
訳)あら、出かけるの?
Bさん
Yeah, I’m going to go grocery shopping.
訳)ええ、買い出しに行くとこなの
Aさん
I’ll go with you. I really need a snack.
訳)私もいっしょに行くわ。どうしてもお菓子が食べたいの

 

「セルフレジ」って英語でなんて言う?

「セルフレジ」は、英語で「self check-out」といいます。
最近ではずいぶんセルフレジを導入するお店が増えてきました。普通のレジが混んでいても、意外とセルフレジは空いていたりしますよね。セルフレジが敬遠される理由を調べてみたところ、「スキャンしながら袋詰めをするのが面倒」「冷凍食品や野菜、乾きものなど種類がさまざまな買い物をした時は、セルフレジだと袋詰めをするスペースが狭い」「現金支払いができないセルフレジが多い」などの意見があるようです。
条件が合えば(クレジットカードで支払う、買い物の点数が少ないなど)待たなくて良いセルフレジは便利なんですけどね。

Aさん
I hate self check-out at the supermarket.
訳)私、スーパーのセルフレジが苦手なんだ
Bさん
It is so much more convenient and quicker to use the it. You’ll get used to it.
訳)使ってみると、とても便利で早いのに。すぐに慣れるよ。
Aさん
I doubt it.
訳)そうかなあ

セルフレジの利用に関するアンケート結果はこちら「セルフレジの利用に関するアンケート調査」

まとめ

スーパーは日常的によく行く場所ですから、今回紹介した単語やフレーズは英会話でもよく使われます。ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

また海外に旅行に行ったらスーパーマーケットを覗いてみると、現地の人が普段どんな食生活をしているのか、とか人気のお菓子などを知ることができるので本当に楽しいです。
免税店で買うより喜ばれるお土産がゲットできるかも知れませんよ。Check it out!