にんにくが好きな人は多いでしょう。料理ににんにくを使うと、食欲を刺激する本当に良い香りが広がりますよね。でも食べた後のお口の臭いは強烈で、場合によっては食べたことを後悔することさえありますし、周りに申し訳ないような気持ちになります。どうしてあんな臭いになってしまうんでしょうね。
さて、にんにくって英語でなんて言うんでしょうか?にんにく1個は?1片のにんにくはどう表現するのでしょうか?今回はにんにくにまつわる単語やフレーズを色々紹介します。

にんにくは英語でなんて言う?

にんにくは英語で「garlic」といいます。発音記号は「gɑ́rlik」ですからカタカナでは「ガーリク」という感じでしょうか。
さて「にんにく」を食べると、何となく体力が回復する気がしますが、古くはピラミッドの建設作業員も大量のにんにくを食べていたそうですから、にんにくの体力回復効果は、そんな頃から知られていたようです。日本でも古事記ににんにくの記載があります。
また、吸血鬼はにんにくが苦手だというのも、よく知られている話ですが、日本でもにんにくは食品としてはもちろん、魔除けにも使われていたそうです。あの強烈なニオイはたしかに色んなものを遠ざけることができそうですね。

Aさん
Shoot! I ate garlic for lunch. I have a meeting this afternoon.
訳)しまった!お昼ににんにく食べちゃった。午後から会議があるのに
Bさん
You messed up. Want some mint?
訳)やらかしたね。ミント要る?
Aさん
Thank you!
訳)ありがとう!
Bさん
Hey, you eat too much.
訳)ちょっと、食べ過ぎだよ

にんにくを食べると、どうして息が臭くなるの?

にんにくを食べると息が臭くなるのは、にんにくの細胞内のアリインという植物成分が、にんにくを切ったり潰したりすることでアリナーゼという酵素と反応してアリシン(あの臭いの原因)に変わってしまうからです。
にんにくを潰すと香りが立つのは、この作用が関係しているんですね。ちなみに「にんにくを食べると息が臭くなる」は英語で「Garlic gives you bad breath. 」といいます。「bad breath」は「口臭」という意味です。

にんにくの臭いを消すには

にんにく料理は本当に美味しいですが、後の口臭が気になるから次の日がお休みの時しか食べられない、という話をよく耳にします。そこで「にんにくのニオイを消す方法」をいろいろ調べてみました。にんにくを食べる前に予防する方法から、すでに食べてしまった後のニオイ対策まで紹介するのでぜひ参考になさってくださいね。

【食べる前の臭い予防】

①牛乳を飲む
にんにくのにおい成分であるアリシンはたんぱく質と結びつきやすいため、牛乳を飲んでおくと牛乳のたんぱく質がアリシンを包んで臭いを防いでくれます。口臭予防にはたんぱく質の多い低脂肪乳の方が効果的です。

②緑茶を飲む
ニンニク料理を食べる前に、殺菌・消臭効果の高い緑茶を飲んでおくとニンニクの臭いを防いでくれます。ペットボトルのお茶より急須で淹れたお茶の方が効果が高いです。

【食事中のニオイ対策】

①チーズを食べる
チーズには牛乳と同じくたんぱく質が多く含まれているため、アリシンを包んでニオイが発生するのを防いでくれます。

②コーヒーを飲む
コーヒーに含まれるタンニンには強い消臭効果があるので、アリシンと結びついてにんにくの嫌なニオイを予防してくれます。アメリカンコーヒーの方がタンニンが多いので、コーヒーを飲むならアメリカンコーヒーがおすすめです。

【食後の対策】

①チョコレートを食べる
チョコレートに含まれるポリフェノールが、にんにくのニオイをやわらげてくれます。りんごを食べても効果が期待できます。その際はりんごを皮ごと食べると効果が期待できます。

②ウーロン茶を飲む
ニオイの元であるアリシンは、体内で「アリルメチルスルフィド」という物質に変化します。ウーロン茶には「アリルメチルスルフィド」という成分を取り除く働きを持っているので、ニオイ対策に効果が期待できます。

「にんにくを抜いてください」って英語でなんて言う?

前述のように、午後に大勢の人が集まる会議に出席する予定がある場合は、にんにくを控えた方が良いこともあるでしょう。そんな時はランチの注文時に「にんにくを抜いてください」と伝える必要がありますが、英語ではどう言えば良いでしょうか。
その場合はシンプルに「No garlic, please.」と言えばOKです。「Without garlic, please.」と言っても良いですね。

「一片のにんにく」って英語でなんて言う?

「一片のにんにく」って英語でなんて言う?

料理を作る時、にんにくをばらして一片だけを使うことがよくありますよね。この「一片のにんにく」は英語で「a clove of garlic」といいます。同じように「二片のニンニク」では「two cloves of garlic」となるわけです。
また一片のにんにくは「a garlic clove」と表現しても同じ意味になります。
では一片のにんにくが集まった「まるごと一個のにんにく」はどうでしょうか。

「にんにく一個」は英語でなんて言う?

「一片のにんにく」って英語でなんて言う?

にんにくは「不可算名詞」なので、にんにく一個を「a garlic」と言うことはできません。正しくは、にんにくまるまる1個で「a head of garlic」です。「a head of ~」は過去にレタス一個を「a head of lettuce」と紹介しています。レタスも不可算名詞だからなんですね。にんにくもレタスも「不可算名詞」であるため、「a head of ~」や「two leaves of ~」のように「単位」をつけて表します。

過去にレタスにまつわる単語やフレーズを紹介していますので、そちらもぜひ併せて読んでみてくださいね。

「にんにく炒め」って英語でなんて言う?

「にんにく炒め」って英語でなんて言う?

にんにくを使った炒め物は、とっても美味しいですよね。とくに青菜のニンニク炒めやえびのニンニク炒めは最高です。さて、この「にんにく炒め」は英語でどう言えば良いのでしょうか。ここでは、会話形式で確認してみましょう。

【at restaurant】

Aさん
Hmmm.
訳)うーん
Bさん
What would you like to order?
訳)何にする?
Aさん
I can’t decide whether to order the stir-fried green leaves with garlic or the stir-fried shrimp with garlic.
訳)青菜のニンニク炒めとエビのニンニク炒めで迷ってるの

Bさん
Why not order both? I like both too.
訳)両方注文すれば?私も両方好きだから

Aさん
You’re so sweet.
訳)やさし~い

「黒にんにく」って英語でどう説明すれば良い?

「黒にんにく」って英語でどう説明すれば良い?

黒にんにくは英語で「black garlic」といいます。
黒にんにくは、にんにくを加熱熟成させて作るにんにく加工食品で、一般的なにんにくと比べてより有効成分が高く、がんやウイルスに感染した細胞を見つけて闘うNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が活性化しているという特徴があります。
黒にんにくはこの他にも抗酸化作用によりアンチエイジング効果や、抗アレルギー作用、デトックス作用などがあると実験で認められており、健康にも美容にも良い食品です。

Aさん
The allicin contained in black garlic has an antibacterial effect.
訳)黒にんにくに含まれるアリシンには、抗菌効果があるのね
Bさん
Yes, that’s right. Allicin is also said to improve immunity and prevent cancer.
訳)そうよ、それにアリシンは免疫力の向上やがんを予防する効果もあると言われているわ
Aさん
Then I should eat much more black garlic. 
訳)じゃあ、もっともっと黒にんにくを食べないと
Bさん
Homemade black garlic can cause stomach upset if you eat too much, so be careful.

訳)自家製黒にんにくは食べ過ぎると胃もたれすることがあるから気をつけてね

「にんにくと健康」については、日本薬学会の環境・衛生薬学トピックスを参考にしました。とても興味深いものでしたので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。
参考:日本薬学会 環境・衛生部会「ニンニクと健康」

にんにくの健康効果

にんにくの健康効果

にんにくは健康にいいと言われていますが、具体的にどんな健康効果があるのでしょうか。

一般的に考えられているにんにくの健康効果について紹介します。

強力な薬効成分

にんにくは、タマネギ、エシャロット、ネギと近縁にあるアリウム(タマネギ)科の植物です。にんにくは世界各地で栽培されており、その強い臭いと美味しい味から、料理の材料として人気があります。

しかし、古代の歴史を通して、人々はその健康と薬効成分のために、信頼できるソースのニンニクを使用していました。エジプト人、ギリシア人、ローマ人、中国人、インド人など、多くの主要な文明でにんにくが使用されていた証拠が文書化されています。

科学者たちは現在、にんにくの健康効果のほとんどは、にんにくを刻んだり、砕いたり、噛んだりしたときに硫黄化合物が生成されることに起因していることを知っています。もっともよく知られている成分は、アリシンです。

しかし、アリシンは不安定な成分で、生のにんにくを切ったり潰したりすると、ほんの一時的にしか存在しなくなります。だから、その薬効成分を持続させるために、にんにくを熟成したりするようになったと推測できます。

Aさん
Garlic is not only delicious, but also has powerful medicinal properties.
訳)にんにくは美味しいだけでなく、強力な薬効成分を持っている。

栄養価が高いのに低カロリー

にんにくは、非常に栄養価が高いのですが、カロリーが低いです。

にんにくは、特に次のような栄養素を豊富に含んでいます。

マンガン、ビタミンB6、ビタミンC、セレニウム、繊維

Aさん
Garlic is incredibly nutritious but low in calories.
訳)にんにくは信じられないほど栄養価が高いですが、カロリーが低いです。

免疫力を高め、病気の予防に役立つ

にんにくは、病気の予防に役立つとされています。特に熟成にんにくエキス(AGE)は免疫力を高めるとされています。

熟成にんにくとは、先ほど紹介した黒にんにくのことを指します。

インターネットで検索してみると、日本では熟成にんにくエキスのサプリメントやドリンクがたくさん販売されていることが分かります。

研究によれば、にんにくに含まれる成分が、病気の予防に役立つことが示唆されています。にんにくは免疫力を高めるだけでなく、ウイルスが宿主細胞に侵入するのを防いだり、細胞内で複製されるのを防いだりするのに役立つ可能性があることが分かったきました。

Aさん
In addition to boosting the immune system, garlic has been shown to prevent common colds and other illnesses.
訳)にんにくは免疫力を高めることに加えて、一般的な風邪などの病気を予防することが分かってきました。

血圧を下げるのにも役立つ

世界保健機関(WHO)によれば、心臓発作や脳卒中などの心血管系疾患は、他のどの疾患よりも死亡者数が多いとされており、「高血圧」がこれらの病気になる最も重要な要因のひとつだと考えられています。

にんにくは高血圧者の血圧を下げ、動脈硬化と腸内細菌叢を改善するという研究報告もあります。

その研究報告によれば、にんにくサプリメントが高血圧の人の血圧を下げる効果があることが発見されました。この効果が心血管の病気を経験するリスクを16-40%減少させることにつながりました。

分析によると、にんにくの効果はいくつかの血圧を下げる治療薬に似ているが、副作用は少ないということです。

熟成にんにくエキスのサプリメントには、血圧を下げる効果もあるので、そのサプリメントを愛用する人がいるも納得できますね。

Aさん
Garlic was also found to lower blood pressure.
訳)にんにくには、血圧を下げる効果があることも分かりました。

抗酸化物質を含んでいる

にんにくには抗酸化物質が含まれており、酸化ダメージから体を守るメカニズムをサポートします。

抗酸化物質は、酸化ストレスを大幅に軽減し、認知症の最も一般的な形態であるアルツハイマー病などの関連疾患のリスクを低下させる可能性が示唆されています。

つまり、にんにくを摂取すると、認知症の最も一般的な形態であるアルツハイマー病などの関連疾患のリスクを低下させる可能性が高まるということになります。

Aさん
Garlic contains antioxidants that may help prevent Alzheimer’s disease and dementia.
訳)にんにくはアルツハイマー病や認知症の予防に役立ち得る抗酸化物質を含んでいる。

抗酸化作用がある食べ物はにんにく以外にもありますが、抗酸化物質は、アンチエージング(老化防止)にも効果を発揮するので、ぜひ摂取したいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

にんにくの臭いの話から始まって、にんにくの健康効果についても解説しました。

にんにくは紀元前の昔から体力回復効果があるとされていたんですね。それでもまだにんにくの研究は続けられていて、にんにくの全容は明らかになっていません。にんにくの美味しさと同じで奥深いということなんでしょう。

さて今回ご紹介した単語やフレーズも、英会話では使う場面がたくさんあるものです。ぜひ覚えてどんどん使ってみてください。英語力をつけるには、楽しむのが一番の近道です。外国人のお友達と、にんにく山ほど使った料理を食べに行くのも楽しいですよ♪Enjoy!