「dress」はカタカナ語にもなっており、私たちがよく使う言葉です。
日本語で「ドレス」というと、特別なシチュエーションで着るイメージで、日常ではあまり着ない類の服を想像します。英語の「dress」も同じ意味なのでしょうか?
今日は、身近な単語「dress」について解説します。

「dress」の基本的な意味について

「dress」には名詞、動詞があります。それぞれについて説明します。

名詞

「dress」には日本語と同じ「(女性・女子用の上下続きの)ドレス」を表わしますが、「ワンピース」という意味もあります。どちらなのかの判断は、文脈によります。

Aさん
She was wearing a blue dress.
訳)彼女は青いドレスを着ていました。

Aさん
This dress is out of date.
訳)このワンピースは流行遅れです。

もうひとつ、「服装」、「衣服(aをつけず、複数形なし)」という意味もあります。

a dress code (学校などの)服装の規定、ドレスコード
formal dress 礼服
traditional dress 伝統的な服装

名詞「dress」を使った語句をいくつかご紹介します。

evening dress 「(女性または男性の)夜会服」
dressing gown 「(部屋着の)ガウン」
※bathrobeまたはrobeともいいます
a neat dress 「彼女のこざっぱりした服」
a plane black dress 「無地の黒いドレス」
put on one’s dress 「ワンピースを着る」

「dress」にまつわる日常の語句もチェックしましょう。

dressmaker
 「(特にプロの)婦人服の仕立て屋 」
※紳士服の仕立て屋は「tailor」
hairdresser
「美容師」
※男性対象の理髪師は「barber」
a dresser
(アメリカ英語)鏡台、タンス
※イギリス英語では鏡台は「a dressing table」、タンスは「a chest of drawers」

英語の「dress」は日本語とは違い、衣服や服装を表すことがあると覚えておいてくださいね。

動詞

「dress」の動詞には、「服を着る」、「身じたくをする」、「(子どもなどに)服を着せる」という意味があります。

Aさん
It’s cold outside. Dress warmly.
訳)外は寒いから暖かいかっこうをしなさい。

Aさん
She dressed the children.
訳)彼女は子どもたちに服を着せました。

Aさん
The boy was poorly dressed.
訳)その男の子は貧しい身なりをしていました。

日常的によく使う熟語をご紹介しましょう。
be dressed in…「…を着ている」

Aさん
She was dressed in a T-shirt and jeans.
訳)彼女はTシャツにジーンズ姿でした。

dress up「着飾る、盛装する、正装する、扮装する、仮装する」

Aさん
Why are you dressed up?
訳)どうしてめかしこんでいるの?

get dressed「服を着る、身じたくをする」

Aさん
Hurry up and get dressed.
訳)急いで身じたくをしなさい。

このような意味をもつ「dress」ですが、衣服を表す言葉にはおなじみの「clothes」や「suit」があります。これらの単語は「dress」と何が違うのでしょうか。

「dress」と似ている単語について

「clothes」も「suit」もよく使う言葉で、「suit」は「スーツ」とカタカナ語にもなっています。
「dress」は一般に「女性のワンピース」をさしますが、「suit」は、女性の場合は上着とスカートまたはズボン、男性の場合は上着とズボンの一揃い、またはベストも加えたスリーピースをさします。

That tie is a good match for your suit.
訳)そのネクタイはスーツによく似合っていますね。

また、「clothes」は性別や用途に関係なく「衣服全般」をさすので、一般的な「服」という意味で一番使いやすい単語です。

I have to throw out these old clothes.
訳)これらの古着は処分しないといけません。

注意しなければならないのは、「clothes」は複数あつかいをすることです。「one」や「two」などの数詞は直接つけられません。
数えたいときは、

She took two sets of clothes.
訳)彼女は2着の衣服を持っていきました。

のように言うとよいでしょう。
「clothes」と「dress」は

put on one’s dress(clothes) 「服を着る」
take off one’s dress(clothes) 「服をぬぐ」
change(one’s) dress(clothes) 「服を着がえる」

などの表現で同じ意味で使われますので、「衣服」という意味でなら、どちらも使い方は同じと覚えておいてください。

「dress」を使った日常表現について

それでは、さまざまなシチュエーションを想定して、使える表現をご紹介しましょう。

ショッピングで使える表現

Aさん
What size dress do you wear?
訳)あなたの服のサイズはいくつ?

Bさん
I wear size 9.
訳)9号です。

Aさん
Which dress have you chosen?
訳)どっちの服に決めたの?

Bさん
I’ve decided to buy this dress.
訳)このドレスに決めたわ。


Aさん
Can I try this dress on?
訳)このワンピース、着てみてもいいですか?

Aさん
Is this dress made of cotton?
訳)この服は木綿でできていますか?

Aさん
I bought this dress at 20% off.
訳)この服を2割引で買いました。

Aさん
I don’t like these dresses.
訳)私はこういうドレスは好きじゃありません。

Aさん
In addition to the new dress, I also bought new shoes.
訳)その新しいドレスのほかに、新しい靴も買いました。

Aさん
This dress is a little short for me.
訳)この服は私にはちょっと丈が短いです。

Aさん
I am pleased with my new dress.
訳)私は新しいドレスに満足しています。

人を褒める時に使える表現

Aさん
You look really pretty in that dress.
訳)その服、あなたがとてもかわいく見えますね。

Aさん
Wow,that dress looks good on you!
訳)うわあ、そのドレス似合っていますね。

服装について説明する時に使える表現

Aさん
She wore a red dress.
She had a red dress on.
She was dressed in a red dress.
訳)彼女は赤いドレスを着ていました。

Aさん
She was dressed simply.
She was plainly dressed.
訳)彼女は質素な身なりをしていました。

Aさん
She was elegantly dressed.
訳)彼女は上品な身なりをしていました。

Aさん
He is always dressed untidily (sloppily).
訳)彼はいつもだらしない服装をしています。

パーティなどで使える表現

Aさん
Is this dress suitable for the party?
訳)このドレス、パーティーにふさわしい?

Aさん
My dress ties at the back.
訳)私のドレスは背中で結びます。

Aさん
You don’t have to take the trouble to dress up.
訳)わざわざ正装しなくてもいいですよ。

Aさん
Do you think this dress is too plain(quiet)?
訳)このドレス、地味すぎますか?

その他日常生活で使える表現

Aさん
He jumped out of bed and got dressed.
訳)彼はベッドから飛び起きて服を着ました。

Aさん
My mother made me a new dress./My mother made a new dress for me.
訳)母は私に新しいワンピースを作ってくれました。

Aさん
I dressed myself quickly./I got dressed quickly.
訳)私は急いで服を着ました。

Aさん
Please get the baby dressed.
訳)赤ちゃんに服を着せてくださいね。

Aさん
I got undressed and went to bed.
訳)服を脱いで寝ました。

まとめ

今日覚えていただきたいことは、英語の「dress」には「衣類一般」の意味があり、男性の服も指すことがありますが、日本語の「ドレス」は女性のフォーマルな服を指すということです。
また、「be dressed in…(…を着ている)」、「get dressed(服を着る、身じたくをする)」はよく使う表現なので、ぜひ覚えてくださいね。
それでは次回をお楽しみに!
参照:アンカー 大人のための英語学習辞典 2016年12年20日初版第1刷発行 (株式会社学研プラス)