みなさんは、”yet to come”という英語のフレーズを聞いたことはありますか?
韓国の人気アイドルグループの曲にもあるので、知っている方も多いかもしれません。

”yet to come”と聞いて思い浮かんだ意味は、”yet”の「まだ」でしょうか、”come”の「来る」でしょうか。
それとも、英語ではお決まりのフレーズで、全く違う別の意味を持つのでしょうか。

今回は、知らない方も多い英語の句動詞”yet to come”について、意味と使い方、言い換え表現など詳しく解説していきます。

”yet to come”の意味

”yet to come”の意味

”yet to come”は、”yet”と ”to”と ”come”の3つの単語で構成されて一つの意味を持つ句動詞です。

”yet to come”の意味は、それぞれの単語に分解して考えてみるとわかりやすくなります。

コアイメージ 意味
yet 現時点において、まだ、もう 「まだ…ない」「まだしばらくは…ない」「今なお、依然として」
to ある対象に向き合って、相対して 「…のほうへ」「…まで」「…へ」「…に」、「…にいたるまで」
come 視点のあるところに移動する

(話し手の所へ来る)
(相手の所へ行く)

「来る」「話し手のほうへやってくる」「相手のほうへ行く」「到着する」

”yet”と ”to”と ”come”の意味を組み合わせると、「まだそこまで来ていない」という意味になるかと思います。
今はまだ起こっていない何かが、将来的に起こり得ることを伝える際に使われる表現です。

英英辞書に載っている”yet”の定義を参考にすると、さらに理解が深められますよ。

  • still; until the present time
    まだ、現在にいたるまで
  • from now and for a particular period of time in the future
    今から、そして将来のある特定の期間まで

参考:Cambridge Dictionary

”yet to come”は、直訳すると「まだ来ていない」ですが、「まだ起こっていない」=「これから起こる」、つまり将来起こりうること、予期されることを表しています。
ポジティブな日本語で訳すなら、「お楽しみはこれから」または「これからもっと最高なことが起こる」という意味にとらえられるのです。

たとえば、企業が新製品を発表する際に、”The best is yet to come.”といえば、「これからもっと良い製品やサービスが提供されますよ」ということを示します。
プライベートな話題で、人生に関して”My greatest adventure is yet to come.”といえば、「大きな冒険はまだまだこれからです。」のように表現できます。
どちらの場合も、未来には、まだ多くの新しい発見が待っていることを表しているとわかるでしょう。

人気楽曲”Yet to Come”で考察

韓国の人気アイドルグループBTSの曲「Yet to Come」には、”The Most Beautiful Moment(最も美しい瞬間)”というサブタイトルがついています。
まさに「最も美しい瞬間はこれからだ」という、ポジティブで明るい未来を想像させる曲のタイトルとしてぴったりの表現ではないでしょうか。

「Yet to Come」の英語の歌詞もみてみましょう。

You and I, best moment is yet to come
Moment is yet to come, yeah
The best yet to come(日本語訳)
君と僕の 最高の瞬間はこれからだ
まだその瞬間はきてない yeah
さぁ、今から始まりだ

とても前向きで、将来を見越した希望や期待が感じられる内容です。
メンバーや自分自身に向けた強い決意、またファンに向けての感謝のメッセージとしても考えられますね。

”yet to come”を使った例文

”yet to come”を使った例文

”yet to come”を使った例文を紹介します。
一言で覚えやすい短いフレーズから、文の中に含んだ使い方まで、実際の使用場面をイメージしながら確認していきましょう。

【一言で表す場合】

Aさん
The best is yet to come.
訳)始まりはこれからだ。
Aさん
The time is yet to come.
訳)本番は、これからだ。
Aさん
The worst is yet to come.
訳)最悪の事態は、これからだ。

【文中に含む場合】

Aさん
I think the best is yet to come, but I would say that 2024 was a great year for me.
訳)最高な瞬間はまだこれからですが、2024年はわたしにとって素晴らしい年だったといえます。
Aさん
The announcement is yet to come, but a feeling is setting in of the rainy season.
訳)発表はまだ先ですが、梅雨入り間近の気配が漂っています。
Aさん
The latest technology promises more exciting advances yet to come.
訳)最新のテクノロジーは、今後さらに刺激的な進歩をもたらすと期待されています。
Aさん
The medical society is doing its utmost to improve the lot of children and generations yet to come.
訳)医療社会は、子どもたちやこれから生まれてくる世代のために、最大限の努力をしています。
Aさん
He said more than once, “that experience has far greater meaning than you have yet come to know.”
「その経験には、君たちがまだ知らないはるかに大きな意味がある 」と、彼は何度も言いました。

”yet to come”の言い換え表現

”yet to come”は、”have yet to come”とも言い換えられます。
”have yet to come”の原形”have yet to do”は、「まだ…していない」という意味を表しており、”yet to come”の原形”yet to do”よりも一般的で、日常会話からビジネスシーンまで幅広く使える表現です。

【”yet to come”と”have yet to come”の例文】

Aさん
The most interesting parts of the movie are yet to come.
The most interesting parts have yet to come.
訳)この映画の一番面白いところは、まだこれからです。

【”yet to do”と”have yet to do”の例文】
この場合は、”do”が”read”になっています。

Aさん
I’m yet to read that book everyone is talking about.
I have yet to read that book everyone is talking about.
訳)みんなが話題にしている本は、これから読むところです。

”yet to do”と”have yet to do”の2つの表現を覚えておくことで、シーンに合わせた使い分けができるようになれるといいですね。

まとめ

あまり知られていない英語フレーズ”yet to come”の意味と使い方、言い換え表現を解説しました。

”yet to come”は、「まだ…来ていない」「まだ…していない」という意味を表す句動詞です。
未来に起こりうる事柄を指して「まだこれからだ」と言いたいときによく使われます。

”yet to come [do]”は、やや堅い印象を与えてしまう場合もあります。
そんなときは、”have yet to come [do]”に言い換えて、より自然な英語に近づけてみましょう。

おすすめ関連記事: